東京ディズニーシーの中にあるホテルミラコスタに宿泊する際、「コンビニはあるの?」「何時まで営業してるの?」「おにぎりは買える?」といった疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。実は、ミラコスタには一般的なコンビニエンスストアはありませんが、代わりとなる便利なショップがあります。
この記事では、ミラコスタのコンビニ代わりとなる「ミッキランジェロ・ギフト」の詳細情報から、周辺のコンビニ活用法、さらにはホテル内の便利な施設まで、宿泊者が知っておくべき情報を網羅的にお伝えします。営業時間、品揃え、価格設定、利用できる人の範囲など、実際の滞在で役立つ具体的な情報をまとめました。
この記事のポイント |
---|
✅ ミラコスタ内のコンビニ代わりとなるショップの詳細情報 |
✅ 営業時間や品揃え、価格設定の実態 |
✅ 周辺コンビニの活用法と宿泊者以外の利用可否 |
✅ ルームサービスや自販機など代替手段の情報 |
ミラコスタのコンビニ代わりとなるショップ情報
- ミラコスタにはコンビニがないが「ミッキランジェロ・ギフト」がある
- 営業時間は朝8時から夜22時まで
- 宿泊者以外でも誰でも利用できる
- おにぎりやお弁当の販売はしていない
- カップ麺やお菓子、飲み物は充実している
- お酒やおつまみも購入できる
- 日用品やベビー用品も揃っている
- 価格は一般コンビニより高めに設定されている
ミラコスタにはコンビニがないが「ミッキランジェロ・ギフト」がある
ミラコスタ内には、セブンイレブンやローソンなどの一般的なコンビニエンスストアはありません。 しかし、コンビニの代わりとして機能する「ミッキランジェロ・ギフト」というショップがホテル内にあります。
このショップは、ディズニーグッズの販売がメインですが、日用品や食品も取り扱っている複合型店舗です。ミッキーとミケランジェロを組み合わせた洒落た名前からも分かるように、ディズニーの世界観を大切にしながら、宿泊者の利便性も考慮した施設となっています。
📍 ミッキランジェロ・ギフトの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
店舗タイプ | ギフトショップ兼コンビニ代用店 |
場所 | ミラコスタ2階ロビー階 |
主な商品 | ディズニーグッズ、食品、日用品 |
特徴 | ミラコスタ限定グッズも販売 |
店内に入ると、手前側にはディズニーグッズやお土産が並び、奥の左手側に食品や日用品コーナーがあります。初めて訪れる方でも迷うことなく目当ての商品を見つけることができる分かりやすいレイアウトになっています。
以前は「ミニリザサンドリー」という別の売店もありましたが、2011年2月に閉店し、現在は喫煙室に改装されています。 そのため、現在ミラコスタ内でコンビニ的な役割を果たしているのは、このミッキランジェロ・ギフト1店舗のみとなっています。
営業時間は朝8時から夜22時まで
ミッキランジェロ・ギフトの営業時間は8:00~22:00となっており、多くの宿泊者のニーズに対応できる時間設定になっています。ただし、季節や曜日により営業時間が変動する場合があるため、利用前に確認することをおすすめします。
🕒 営業時間の詳細
時間帯 | 利用シーン |
---|---|
8:00-10:00 | 開園前の朝食・飲み物調達 |
10:00-18:00 | 日中の買い物・お土産選び |
18:00-22:00 | 夜食・お酒の購入 |
22:00-8:00 | 営業時間外(利用不可) |
この営業時間は、他のディズニーホテルのコンビニと比較するとやや短めの設定となっています。例えば、ディズニーランドホテルやアンバサダーホテルの売店は6:00~24:00という長時間営業を行っているため、早朝や深夜の利用を考えている方は注意が必要です。
営業時間外に必要なものがある場合は、
- 自動販売機の利用(ただし館内にはなく、ディズニーシーエントランス周辺にある)
- 事前に必要なものを購入しておく
- ルームサービスの活用
といった代替手段を検討する必要があります。特に深夜や早朝の時間帯に何かが必要になる可能性がある場合は、営業時間内に事前購入しておくことが賢明です。
宿泊者以外でも誰でも利用できる
ミッキランジェロ・ギフトは、ミラコスタの宿泊者以外でも利用可能です。これは、ディズニーシーのパーク内からアクセスできる立地にあることが理由の一つです。
🚶♂️ 利用可能な人の範囲
- ✅ ミラコスタ宿泊者
- ✅ ディズニーシー入園者
- ✅ 一般来館者(入館制限がない場合)
アクセス方法も複数あります:
- パーク内から: ディズニーシー内の「ホテル&パーク・ゲートウェイ」を通ってアクセス
- メインエントランスから: ミラコスタの正面玄関から入館
- リゾートラインから: 東京ディズニーシー・ステーションからの連絡通路経由
ただし、ホテルの混雑状況や特別なイベント時には入館制限がかかる場合があります。特に年末年始やゴールデンウィークなどの繁忙期は、宿泊者とレストラン利用者のみに入館が限定されることもあるため、事前に確認することをおすすめします。
宿泊者以外の方が利用する際の注意点:
- 営業時間の確認を怠らない
- 混雑時は入場制限の可能性がある
- パーク入園券がない場合はメインエントランスからのアクセスのみ
おにぎりやお弁当の販売はしていない
ミラコスタのミッキランジェロ・ギフトでは、おにぎりやお弁当、サンドイッチなどの生鮮食品の販売は行っていません。 これは、賞味期限が短い商品の管理や安全性の観点から、ホテル内の売店では取り扱いを避けているためと考えられます。
❌ 販売していない食品
商品カテゴリ | 理由 |
---|---|
おにぎり | 賞味期限が短い |
お弁当 | 温度管理が困難 |
サンドイッチ | 生鮮食品含有 |
サラダ | 日持ちしない |
他のディズニーホテル(ディズニーランドホテル、アンバサダーホテル、セレブレーションホテルなど)のコンビニでは、おにぎりやサンドイッチ、お弁当などの販売を行っているため、ミラコスタだけが特殊な状況となっています。
おにぎりやお弁当が必要な場合の代替案:
🏪 近隣のコンビニを利用
- 舞浜駅前「NewDays」(6:30~23:00営業)
- イクスピアリ「成城石井」(10:00~営業)
- アンバサダーホテル「サンセットサンドリー」(6:00~24:00営業)
🍽️ ホテル内のその他オプション
- ルームサービスの活用
- レストランでのテイクアウト(対応している場合)
- 事前にパーク外で購入して持参
特に朝食を簡単に済ませたい場合や、夜食としておにぎりを食べたい場合は、事前の計画が重要になります。
カップ麺やお菓子、飲み物は充実している
一方で、日持ちのする食品については充実した品揃えを誇っています。特にカップ麺コーナーは、ミラコスタの売店の中でも最も充実したエリアの一つとなっています。
🍜 主要な食品カテゴリ
カテゴリ | 商品例 | 価格帯 |
---|---|---|
カップ麺 | カップヌードル、赤いきつね、緑のたぬき | 300~400円 |
カップスープ | コーンスープ、ワンタンスープ、ポタージュ | 200~300円 |
お茶漬け | 各種フレーバー | 270円 |
パン | 菓子パン各種 | 230円~ |
お菓子 | ポッキー、プリングルス、各種スナック | 110~400円 |
飲み物のラインナップも豊富で、ソフトドリンクからアルコール類まで幅広く取り揃えています。特に、ディズニーリゾートのスポンサー企業の商品が多く並んでいるのが特徴です。
🥤 飲み物の種類と価格
飲み物タイプ | 商品例 | 価格 |
---|---|---|
ペットボトル(500ml) | お茶、水、ジュース | 250円 |
紙パック | オレンジ、アップルジュース | 200円 |
コーヒー | コスタコーヒー各種 | 250円 |
栄養ドリンク | オロナミンC | 200円 |
カップ麺については、一般的なサイズだけでなくBIGサイズも多く取り揃えているため、しっかりとした食事として利用することも可能です。深夜にお腹が空いた時や、簡単な朝食として活用している宿泊者も多いようです。
お酒やおつまみも購入できる
ミラコスタのミッキランジェロ・ギフトでは、アルコール類とおつまみの販売も行っています。 ホテルの部屋でゆっくりとお酒を楽しみたい宿泊者にとって、これは非常に便利なサービスです。
🍺 アルコール類の品揃え
種類 | 商品例 | 価格 |
---|---|---|
ビール缶(350ml) | プレミアムモルツ、キリン一番搾り | 360円 |
チューハイ缶 | 檸檬堂、ほろよい | 210円 |
ハイボール缶 | 各種ブランド | 270円 |
スパークリングワイン | ボトルタイプ | 500円 |
🥜 おつまみの種類
- ビーフジャーキー
- あたりめ
- チーズ系おつまみ
- 柿の種
- ナッツ類
- 価格帯:170~420円
ウコンの力などの二日酔い対策商品も販売しているため、お酒を楽しむ前後のケアまで考慮されたラインナップとなっています。パークでお酒を楽しむ前に購入しておくという使い方も可能です。
ただし、営業時間外(22:00以降)はお酒を購入できないため、夜遅くまで楽しみたい場合は営業時間内に購入しておく必要があります。また、ホテルのロビーなど公共エリアでの飲食は禁止されているため、必ず客室で楽しむようにしましょう。
日用品やベビー用品も揃っている
旅行中に急に必要になることが多い日用品についても、充実した品揃えを誇っています。特に、忘れ物をした際や足りなくなった際に助かる商品が多数取り揃えられています。
🧴 基本的な日用品
カテゴリ | 商品例 |
---|---|
スキンケア | 化粧水、乳液セット、メイク落とし、洗顔料 |
ヘアケア | シャンプー&コンディショナーセット、ワックス |
オーラルケア | 歯ブラシ、歯磨き粉 |
身だしなみ | カミソリ、リップクリーム |
アイケア | コンタクト保存液、蒸気アイマスク |
🍼 ベビー用品も充実
商品 | 詳細 |
---|---|
おむつ | 乳幼児用・大人用両方あり |
おしりふき | 各種ブランド |
離乳食 | 月齢に応じた各種 |
粉ミルク | 有名ブランド |
ベビー用飲料 | ベビー麦茶、イオン飲料 |
ベビー用お菓子 | 赤ちゃん用ビスケットなど |
🩹 急な体調不良や怪我に対応
- 絆創膏
- 熱さまシート
- 休足シート
- マスク
- 冷タオル
ただし、医薬品(薬)の販売は行っていません。 頭痛薬や胃薬などが必要な場合は、近隣の薬局を利用する必要があります。薬局の案内については、ホテルのキャストに問い合わせることで詳細を教えてもらえます。
女性に嬉しい商品も充実:
- 生理用品・タンポン
- ストッキング
- サニタリーショーツ
- 日焼け止め
- デオドラントシート
価格は一般コンビニより高めに設定されている
ミラコスタのミッキランジェロ・ギフトの商品価格は、一般的なコンビニと比較してやや高めの設定となっています。これは、ホテル内という立地の特殊性や、ディズニーリゾート内という観光地価格が反映されているためです。
💰 価格比較の例
商品 | ミッキランジェロ・ギフト | 一般コンビニ | 差額 |
---|---|---|---|
カップヌードル | 300円程度 | 200円程度 | +100円 |
ペットボトル飲料(500ml) | 250円 | 150円程度 | +100円 |
缶ビール(350ml) | 360円 | 220円程度 | +140円 |
菓子パン | 230円 | 150円程度 | +80円 |
お菓子(スナック類) | 110円~ | 100円~ | +10円~ |
価格が高い理由:
- 立地コスト: ホテル内という特等地での営業
- 利便性コスト: 24時間営業ではないが、ホテル内で購入できる利便性
- 観光地価格: ディズニーリゾート全体の価格設定
- 品質管理コスト: ホテル基準での商品管理
💡 賢い利用方法:
- 急ぎでない商品は事前に外部で購入
- どうしても必要なもの限定で利用
- ディズニー限定商品は記念品として納得できる価格
- 時間コストを考慮すれば妥当な価格設定
一方で、「時間を買う」という観点では妥当な価格設定ともいえます。わざわざホテル外のコンビニまで行く時間と手間を考慮すれば、多少高くてもホテル内で購入できることの価値は大きいでしょう。
ミラコスタ周辺のコンビニ活用術とホテル内施設
- 舞浜駅前のNewDaysが最も便利なコンビニ
- イクスピアリの成城石井は高級食材が豊富
- アンバサダーホテルのコンビニも利用可能
- ホテル内には自販機がないため注意が必要
- ルームサービスという選択肢もある
- その他の便利なホテル内施設も活用しよう
- まとめ:ミラコスタのコンビニ事情を理解して快適な滞在を
舞浜駅前のNewDaysが最も便利なコンビニ
**ミラコスタから最もアクセスしやすい一般的なコンビニは、舞浜駅前にある「NewDays」**です。このコンビニは、おにぎりやお弁当、サンドイッチなど、ミラコスタ内で購入できない生鮮食品が充実しているため、多くの宿泊者に利用されています。
🏪 NewDays舞浜店の基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 6:30~23:00(毎日) |
場所 | JR舞浜駅構内・南改札外 |
特徴 | 改札内外に2店舗あり |
品揃え | 一般的なコンビニと同等 |
🚶♀️ ミラコスタからのアクセス方法
- リゾートライン利用
- ディズニーシー・ステーション → リゾートゲートウェイ・ステーション
- 乗車時間:約5分
- 運賃:大人260円
- 徒歩アクセス
- 距離:約1.3km
- 所要時間:15~20分
- ミラコスタ → イクスピアリ → 舞浜駅
NewDaysで購入できる商品の特徴:
🍙 朝食におすすめの商品
- おにぎり各種(120円~180円程度)
- サンドイッチ(200円~350円程度)
- サラダ(200円~400円程度)
- ヨーグルト・チーズ
- パン各種
🍱 しっかりとした食事
- 幕の内弁当
- パスタ系弁当
- カレー・丼もの
- 価格帯:400円~700円程度
特に朝食として利用する場合は、営業開始時間の6:30に注意が必要です。早朝のハッピーエントリーを利用する場合は、前日に購入しておくか、他の選択肢を検討する必要があります。
💡 効率的な利用タイミング
- チェックイン前:舞浜駅到着時に必要なものをまとめて購入
- パーク終了後:帰路の途中で翌日の朝食を購入
- チェックアウト後:最終日の帰宅前の食事調達
イクスピアリの成城石井は高級食材が豊富
舞浜駅に直結するショッピングモール「イクスピアリ」内にある成城石井は、一般的なコンビニとは異なる高品質な食材や輸入食品を取り扱っています。ミラコスタでの特別な時間をより豊かにしたい方におすすめのショップです。
🏬 成城石井イクスピアリ店の特徴
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 10:00~22:00(時期により変動あり) |
場所 | イクスピアリ1F ザ・コートヤード |
店舗タイプ | 高級スーパーマーケット |
アクセス | リゾートラインで1駅 |
🍷 成城石井ならではの商品
カテゴリ | 商品例 | 特徴 |
---|---|---|
ワイン・お酒 | 輸入ワイン、日本酒、ウイスキー | ホテル価格より安価な場合も |
チーズ・おつまみ | 輸入チーズ、生ハム、オリーブ | 種類が豊富 |
パン・デザート | 自家製パン、ケーキ、スイーツ | 品質が高い |
惣菜・弁当 | サラダ、パスタ、サンドイッチ | ワンランク上の味 |
🚃 アクセス方法
- リゾートライン:ディズニーシー・ステーション → リゾートゲートウェイ・ステーション
- 所要時間:約5分 + 徒歩3分
- 料金:大人260円
成城石井を利用するメリット:
- 記念日の特別な食材が手に入る
- ワインの種類が豊富で、ホテルよりも安価
- 高品質なお惣菜でホテルディナーの代替にも
- 輸入食品で普段味わえない商品も
⚠️ 注意点
- 営業開始が10:00と遅め
- 一般コンビニより価格は高め
- 品揃えが高級志向のため、基本的な日用品は少ない
💡 おすすめの利用シーン
- 記念日や誕生日の特別な夜に
- ホテルレストランの予約が取れなかった時の代替案
- お酒好きの方のワイン・日本酒調達
- 朝食を少し贅沢にしたい時のパンやデザート購入
アンバサダーホテルのコンビニも利用可能
**ディズニーアンバサダーホテル内にある「サンセットサンドリー」**も、ミラコスタ宿泊者が利用できるコンビニの一つです。ミラコスタから最も近いフルスペックのコンビニとして重宝されています。
🏨 サンセットサンドリーの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 6:00~24:00(毎日) |
場所 | アンバサダーホテル1階 |
距離 | ミラコスタから約800m |
徒歩時間 | 約10分 |
特徴 | 宿泊者以外も利用可能 |
🚶♂️ アクセスルート
- 徒歩アクセス
- ミラコスタ正面玄関 → イクスピアリ方面 → アンバサダーホテル
- 屋根のある道を通れるため雨天でも比較的快適
- リゾートライン利用
- ディズニーシー・ステーション → ベイサイド・ステーション
- 乗車時間:約8分
📦 サンセットサンドリーの品揃え
カテゴリ | ミラコスタとの違い |
---|---|
おにぎり・弁当 | ⭕ 充実した品揃え |
パン・サンドイッチ | ⭕ 種類が豊富 |
日用品 | ⭕ ミラコスタと同等 |
営業時間 | ⭕ 6:00~24:00と長時間 |
アルコール類 | ⭕ 品揃え良好 |
💰 価格比較
商品 | サンセットサンドリー | ミッキランジェロ・ギフト |
---|---|---|
おにぎり | 150円~ | 取り扱いなし |
カップ麺 | 250円程度 | 300円程度 |
ペットボトル | 200円程度 | 250円 |
🌟 利用するメリット
- 営業時間が長い(早朝6:00~深夜24:00)
- おにぎり・お弁当が購入できる
- 価格がやや安い
- 徒歩でアクセス可能
注意点:
- 徒歩10分の距離があるため、天候を考慮する必要がある
- 人気商品は売り切れることがある
- 深夜・早朝は混雑する場合がある
ホテル内には自販機がないため注意が必要
ミラコスタの館内には自動販売機がありません。 これは、多くの宿泊者が驚く事実の一つです。一般的なホテルでは各階に自動販売機が設置されていることが多いため、夜中や早朝に飲み物が欲しくなった際には注意が必要です。
🚫 ミラコスタ館内にないもの
設備 | 状況 |
---|---|
自動販売機 | 館内にはなし |
製氷機 | 各階にはなし |
アイスクリーム販売機 | なし |
24時間営業のショップ | ミッキランジェロ・ギフトは22:00まで |
🏪 営業時間外の飲み物調達方法
- ディズニーシーエントランス周辺の自販機
- 場所:パーク正面入口付近
- アクセス:ホテル&パーク・ゲートウェイ経由
- 注意:一度ホテル外に出る必要がある
- リゾートライン駅の自販機
- 場所:東京ディズニーシー・ステーション
- 特徴:駅構内のため24時間利用可能
- アクセス:ホテルから連絡通路で約5分
🗺️ 周辺自販機マップ
設置場所 | アクセス時間 | 利用可能時間 | 商品種類 |
---|---|---|---|
ディズニーシー入口 | 徒歩5分 | 24時間 | ソフトドリンクのみ |
リゾートライン駅 | 徒歩5分 | 24時間 | ソフトドリンクのみ |
イクスピアリ | 徒歩15分 | 施設営業時間内 | 多種類 |
⚠️ 重要な注意点
- お酒を販売している自販機はない
- 深夜にアルコールが欲しい場合は営業時間内に購入必須
- ホットドリンクの選択肢も限定的
- 冬期は温かい飲み物の確保が困難
💡 事前対策のおすすめ
- チェックイン時に必要な飲み物をまとめて購入
- ルームサービスのドリンクメニューを確認
- 近隣コンビニでの事前購入を検討
ルームサービスという選択肢もある
ミラコスタでは充実したルームサービスを提供しているため、コンビニに頼らずに食事や飲み物を調達することも可能です。特別な滞在をより豊かにしたい方や、外出せずに快適に過ごしたい方におすすめのサービスです。
🍽️ ルームサービスの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
提供時間 | 概ね6:00~23:00(メニューにより異なる) |
注文方法 | 客室内のテレビまたは電話 |
配達料 | 一部メニューで必要 |
支払い方法 | ルームチャージまたは現金 |
🍴 主なルームサービスメニュー
軽食・スナック系
メニュー | 価格帯 | 提供時間 |
---|---|---|
サンドイッチ | 1,500円~ | 終日 |
スープ | 800円~ | 終日 |
サラダ | 1,200円~ | 終日 |
🍷 ドリンクメニュー
カテゴリ | 価格帯 | 特徴 |
---|---|---|
ソフトドリンク | 500円~ | ジュース、コーヒー、紅茶 |
アルコール | 800円~ | ワイン、ビール、日本酒 |
シャンパン | 3,000円~ | 記念日向け高級品 |
🌅 朝食ルームサービス
- 対象客室:スイート、ハーバールーム、テラスルーム
- 時間帯:6:30~10:00
- 価格帯:3,000円~8,000円
- 特徴:窓から見える景色を楽しみながらの朝食
ルームサービスのメリット:
- 外出不要で食事や飲み物を楽しめる
- コンビニにない温かい料理が味わえる
- 記念日や特別な日により適している
- 24時間対応メニューもある(限定的)
💡 賢い活用方法
- 朝食代わり:レストラン予約が取れない時の代替案
- 夜食:パーク帰りの疲れた体に温かい料理
- 記念日:シャンパンやケーキで特別演出
- 悪天候時:外出を避けたい時の食事確保
その他の便利なホテル内施設も活用しよう
ミラコスタには、コンビニ以外にも宿泊者の利便性を高める様々な施設があります。これらの施設を上手に活用することで、より快適で充実した滞在を実現できます。
🏊♀️ レクリエーション施設
📊 テルメ・ヴェネツィア(プール&スパ)
施設 | 営業期間 | 営業時間 | 料金(大人) |
---|---|---|---|
屋内プール | 通年 | 10:00~18:00 | 夏期:4,000円、夏期以外:3,000円 |
屋外プール | 夏期のみ | 8:00~18:30 | 夏期:4,000円 |
スパエリア | 通年 | 10:00~18:00 | 見学のみ:2,000円 |
🍹 ヒッポカンピ(プールサイドバー)
- 営業時間:10:00~17:00(夏期は18:00まで)
- 軽食とドリンクを提供
- プール利用者専用
🏢 ゲストサービス施設
📍 主要なサービスカウンター
施設名 | 場所 | 主なサービス | 営業時間 |
---|---|---|---|
レセプション | 2F | チェックイン・アウト、パークチケット販売 | 24時間 |
ベルデスク | 2F | 荷物預かり、リムジンバス予約 | 24時間 |
ホームデリバリーカウンター | 2F | 宅配便サービス | 7:00~16:00 |
🎯 その他の便利施設
📮 メダリオンメーカー
- 場所:2Fロビー内(公衆電話向かい)
- 料金:100円
- 機能:ミラコスタオリジナルのスーベニアメダル作成
🚬 喫煙室
- 場所:2F
- 営業時間:24時間
- 特徴:全館禁煙のため、喫煙者はここのみ利用可能
👶 授乳室
- 場所:2F
- 設備:授乳スペース、おむつ替えシート
- 利用時間:24時間
🚐 ホテル&パーク・ゲートウェイ
- 機能:ディズニーシーとの直接行き来
- 制限:入園は開園1時間後から、退園は終日可能
- 対象:宿泊者のみ利用可能
💡 施設活用のコツ
- ベルデスクの荷物預かり:チェックイン前・後も利用可能
- 宅配サービス:お土産の発送で手ぶら観光
- パークチケット販売:レセプションで6:00から購入可能(並ばずに済む)
- メダリオンメーカー:100円で作れる記念品
まとめ:ミラコスタのコンビニ事情を理解して快適な滞在を
最後に記事のポイントをまとめます。
- ミラコスタ内には一般的なコンビニはないが「ミッキランジェロ・ギフト」がコンビニ代わりとして機能している
- 営業時間は8:00~22:00で、他のディズニーホテルと比較してやや短めの設定である
- 宿泊者以外でもディズニーシー入園者や一般来館者が利用できる(入館制限時を除く)
- おにぎりやお弁当、サンドイッチなどの生鮮食品の販売は行っていない
- カップ麺、お菓子、飲み物については充実した品揃えを誇っている
- アルコール類とおつまみの販売もあり、ホテル内での晩酌が可能である
- 日用品やベビー用品も豊富に取り揃えているが医薬品の販売はない
- 価格は一般的なコンビニより100円程度高めの観光地価格設定である
- 舞浜駅前のNewDaysが最もアクセスしやすい一般的なコンビニである
- イクスピアリの成城石井では高級食材やワインなどの特別な商品が購入できる
- アンバサダーホテルのコンビニは営業時間が長く品揃えも充実している
- ミラコスタ館内には自動販売機がないため営業時間外の飲み物調達に注意が必要である
- ルームサービスを活用することで外出せずに食事や飲み物を楽しめる
- プールやスパ、各種サービスカウンターなど便利な館内施設が充実している
- 事前の計画と複数の選択肢を把握することで快適な滞在が実現できる
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.tokyodisneyresort.jp/hotel/dhm/facility.html
- https://ameblo.jp/mamachanv/entry-12846181105.html
- https://ddtrip.jp/tdr-miracosta-store/
- https://ririan-disney.net/archives/14815
- https://knourney-disney.com/miracosta-conveniencestore/
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14308924889
- https://reserve.tokyodisneyresort.jp/help/hotel_02
- https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13100027743
- https://castel.jp/p/1930
- https://tdenjoy.com/miracosta-cvs/