千葉県鴨川市にある「亀の井ホテル鴨川」は、鴨川シーワールドまで徒歩約6分という好立地で、ファミリーやカップルに人気の温泉リゾートホテルです。2025年4月にリニューアルを行い、露天風呂付きデラックスルームやキッズルーム、プライベートサウナ付き客室などの新設により、さらに魅力的な宿泊施設となりました。
このホテルの最大の特徴は、7階の展望大浴場「天空の湯」から望む雄大な太平洋の絶景と、約60種類の和洋ビュッフェです。温泉は鴨川温泉の源泉を使用し、1階の庭園大浴場「松風の湯」と合わせて2つの異なる雰囲気の大浴場を楽しめます。また、ペットと一緒に宿泊できるドッグフレンドリールームも完備しており、愛犬家にも配慮した施設となっています。
この記事のポイント |
---|
✓ 亀の井ホテル鴨川の基本情報と2025年リニューアル内容 |
✓ 7階展望大浴場と1階庭園大浴場の詳細情報 |
✓ 約60種類の和洋ビュッフェとレストラン情報 |
✓ 実際の宿泊料金と口コミ評価の真実 |
亀の井ホテル鴨川の基本情報と魅力
- 亀の井ホテル鴨川は鴨川シーワールド至近の好立地リゾートホテル
- 2025年4月リニューアルで新客室とキッズパークが誕生
- 7階展望大浴場「天空の湯」からの太平洋絶景が最大の魅力
- 約60種類の和洋ビュッフェで房総の海の幸を堪能
- ペット同伴可能なドッグフレンドリールーム完備
- アクセス良好で東京から約2時間の立地
亀の井ホテル鴨川は鴨川シーワールド至近の好立地リゾートホテル
亀の井ホテル鴨川は、千葉県鴨川市西町1137に位置する温泉リゾートホテルで、人気の観光スポットである鴨川シーワールドまで徒歩約6分という抜群の立地を誇ります。JR安房鴨川駅からタクシーで約5分、東京湾アクアライン経由で君津ICから約45分と、都心からのアクセスも良好です。
ホテルは青い海と緑の山々に囲まれた南房総のリゾート地に建ち、松林に囲まれた静寂な環境が特徴です。建物は地上7階建てで、館内からは美しい太平洋を望むことができ、リゾート気分を満喫できる立地となっています。
🏨 基本情報一覧
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 〒296-0043 千葉県鴨川市西町1137 |
電話番号 | 04-7092-1231 |
チェックイン | 15:00〜18:00 |
チェックアウト | 〜10:00 |
客室数 | 全110室 |
駐車場 | 無料90台 |
ホテル周辺には鴨川シーワールドをはじめ、仁右衛門島、誕生寺、清澄寺など多くの観光スポットが点在しており、観光拠点としても最適な立地です。また、前原海水浴場まで車で約6分と、夏の海水浴シーズンにも便利なロケーションとなっています。
全館禁煙となっており、館内には2箇所の喫煙スペースが設けられています。Wi-Fiは全客室で無料利用可能で、現代の宿泊ニーズにもしっかりと対応している点も魅力の一つです。
2025年4月リニューアルで新客室とキッズパークが誕生
2025年4月24日、亀の井ホテル鴨川は大規模なリニューアルを実施し、より魅力的な宿泊施設へと生まれ変わりました。このリニューアルでは、特にファミリー層とカップル層をターゲットとした新しい客室タイプが多数追加されています。
新設された客室の中でも特に注目なのが、**露天風呂付きデラックスルーム(サウナ付)**です。7階の特別な客室で、70㎡の広々とした空間に絶景を楽しめる露天風呂が付いており、さらにプライベートドライサウナと水風呂も完備されています。最大4名まで宿泊可能で、至福のプライベート空間を提供しています。
🆕 2025年新設客室一覧
客室タイプ | 面積 | 定員 | 特徴 |
---|---|---|---|
露天風呂付きデラックスルーム(サウナ付) | 70㎡ | 4名 | プライベートサウナ・水風呂完備 |
露天風呂付きデラックス和洋室 | 43㎡ | 5名 | 和洋室+露天風呂 |
キッズルーム | 46㎡ | 5名 | 2段ベッド付き・キッズパーク無料 |
スーペリアツイン(シャワーブース付) | 29㎡ | 4名 | シンプル&スタイリッシュ |
セミダブル(バス付) | 17㎡ | 2名 | ビジネス利用にも最適 |
キッズルームも新たに誕生し、わくわくする2段ベッド付きでお子様連れの家族に大変人気です。キッズルーム宿泊者は2階に新設されたキッズパークを無料で利用でき、天候を気にせず元気いっぱい遊ぶことができます。キッズパークの営業時間は14:00〜20:00と9:00〜12:00となっています。
また、ペット連れの方には**ドッグフレンドリールーム(プライベートドッグラン付ツインルーム)**も新設されました。プライベートドッグラン、犬用浴槽、ケージなどペット用の設備が充実しており、愛犬と一緒に快適な滞在を楽しめます。
7階展望大浴場「天空の湯」からの太平洋絶景が最大の魅力
亀の井ホテル鴨川の最大の魅力の一つが、7階にある展望大浴場「天空の湯」です。ここからは雄大な太平洋の絶景を一望でき、特に朝の日の出は息をのむ美しさです。内風呂と露天風呂の両方が設置されており、2025年3月にはサウナも新設されました。
鴨川温泉の源泉である「なぎさの湯」を使用しており、泉質は含硫黄-ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性・弱アルカリ性・冷鉱泉)となっています。この温泉には多くの効能があり、リラクゼーション効果だけでなく健康増進にも期待できます。
🛁 温泉施設詳細
施設名 | 階層 | 特徴 | 営業時間 |
---|---|---|---|
天空の湯(展望大浴場) | 7階 | 太平洋絶景・サウナ完備 | 5:00~9:00 / 12:00~24:00 |
松風の湯(庭園大浴場) | 1階 | 松林に囲まれた癒しの空間 | 男女入れ替え制 |
貸切風呂「なでしこ」「あじさい」 | – | プライベート入浴 | 13:00~22:00(要予約) |
1階の**庭園大浴場「松風の湯」**では、静謐な松林に囲まれた癒しの空間で温泉を楽しめます。立ち湯の露天風呂も完備されており、木漏れ日と温もりを感じながらゆったりとした時間を過ごせます。1階と7階の大浴場は男女入れ替え制となっているため、滞在中は両方の異なる雰囲気を楽しむことができます。
温泉の適応症として、きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、アトピー性皮膚炎、筋肉や関節の慢性的な痛み、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、自律神経不安定症など、幅広い効果が期待されています。
約60種類の和洋ビュッフェで房総の海の幸を堪能
亀の井ホテル鴨川の食事は、房総の新鮮な海の幸と地元食材をふんだんに使用した約60種類の和洋ビュッフェが自慢です。オープンキッチンのレストラン「はまゆう」では、リゾート感漂う開放的な空間で季節の料理を楽しめます。
ライブキッチンでは、調理スタッフが目の前で焼き立ての「干物の串焼き」や千葉県産ブランド豚を使用した「シュラスコ」を提供しており、出来立ての美味しさを堪能できます。房総の郷土料理である「なめろう」や「金目鯛料理」も食べ放題で、地元ならではの味を満喫できる点が魅力です。
🍴 ビュッフェメニューハイライト
カテゴリー | 主要メニュー |
---|---|
海の幸 | 金目鯛のあら汁・煮付・フライ、刺身、ホタテの浜焼き |
郷土料理 | なめろう、房総おでん、まご茶 |
ライブキッチン | 干物の串焼き、シュラスコ |
デザート | ケーキ、フルーツ各種 |
特別会席プランも用意されており、レストラン「なのはな」では鮑・伊勢海老・かずさ和牛の豪華三大食材を使用した特別会席を味わえます。また、「土地の恵み会席」では鴨川の自然の恵みを存分に楽しめる内容となっています。
宿泊者限定の無料サービスとして、夜21:00〜22:30には「地獄めぐり夜鳴き担々麺」を提供しています。別府観光の父「油屋熊八」にちなんだ月替わりの3つの地獄(赤・黒・白)から選べるオリジナル担々麺で、小腹が空いた夜の時間に嬉しいサービスです。
ペット同伴可能なドッグフレンドリールーム完備
亀の井ホテル鴨川では、大切な家族の一員である愛犬と一緒に宿泊できるドッグフレンドリールームを完備しています。2025年4月のリニューアルでは、プライベートドッグラン付きの新しいタイプの客室も誕生し、ペット連れの宿泊者により充実したサービスを提供しています。
ドッグフレンドリールームには、お客様用の露天風呂をはじめ、プライベートドッグラン、犬用浴槽、ペットシート、ケージなどが完備されており、愛犬にとっても快適な環境が整えられています。バス・トイレ別の構造で、人間の宿泊者にとっても十分な設備が提供されています。
🐕 ドッグフレンドリールーム設備
設備 | 詳細 |
---|---|
プライベートドッグラン | 専用の屋外スペース |
犬用浴槽 | ペット専用のお風呂 |
ペットシート | 室内用トイレシート |
ケージ | 安全な休憩スペース |
露天風呂(人間用) | 客室専用の露天風呂 |
ペット宿泊に関する料金は、わんちゃん1頭につき2,200円(税込)となっており、比較的リーズナブルな設定です。ただし、ドッグフレンドリールーム以外の一般客室では、わんちゃんの宿泊はできませんので、ペット連れの方は必ずドッグフレンドリールームを予約する必要があります。
館内ではペットをラウンジに持ち込むことも可能で、愛犬と一緒にくつろげる空間も提供されています。また、館内には愛犬との記念撮影に最適な「ワンちゃんフォトスポット」も設置されており、思い出作りにも配慮されています。
アクセス良好で東京から約2時間の立地
亀の井ホテル鴨川は、東京方面からのアクセスが非常に良好で、様々な交通手段でお越しいただけます。電車では東京駅からJR外房線特急「わかしお」で約2時間、安房鴨川駅からタクシーで約5分という便利さです。
車でのアクセスは、東京湾アクアライン経由で君津ICから館山自動車道を利用し、房総スカイライン・千葉鴨川線(128号線)を勝浦方面へ約45分となっています。千葉方面からは大多喜街道(国道297号線)経由で約1時間のルートもあります。
🚗 アクセス方法詳細
交通手段 | ルート | 所要時間 |
---|---|---|
電車 | 東京駅→特急わかしお→安房鴨川駅→タクシー | 約2時間 |
車(東京湾アクアライン) | 君津IC→房総スカイライン→128号線 | 約45分 |
高速バス | 東京駅八重洲口→鴨川シーワールド→徒歩 | 約2時間20分 |
飛行機+バス | 羽田空港→リムジンバス→鴨川シーワールド | 約3時間30分 |
高速バスでは、東京駅八重洲口から「アクシー号」、千葉駅から「カピーナ号」が運行しており、いずれも鴨川シーワールドまで約2時間で到着します。バス停からホテルまでは徒歩約6分と、公共交通機関でのアクセスも便利です。
駐車場は約90台分が無料で利用でき、障害者専用駐車場も4台分確保されています。EV(電気自動車)充電施設「Terra Charge」も2台分設置されており、1時間あたり400円(税込)で利用可能です。また、バイクでお越しの方にも駐車スペースの案内が行われるなど、様々な交通手段に対応したサービスが提供されています。
亀の井ホテル鴨川の利用前に知っておきたいポイント
- 実際の宿泊料金は時期や客室タイプで大きく変動
- 口コミで判明した接客サービスの評価ポイント
- バイキングの内容と満足度の真実
- 駐車場事情と混雑時の対策
- アメニティと客室設備の詳細情報
- 日帰り入浴利用の条件と料金
- まとめ:亀の井ホテル鴨川の総合評価
実際の宿泊料金は時期や客室タイプで大きく変動
亀の井ホテル鴨川の宿泊料金は、時期や客室タイプ、宿泊プランによって大きく変動します。一般的なスタンダードツインやスタンダード和洋室での基本的なビュッフェプランでは、大人1名あたり税込12,850円〜が最安値となっていますが、これは平日や閑散期の料金です。
リニューアルで新設された**露天風呂付きデラックスルーム(サウナ付)**などの上級客室では、料金が大幅に上昇します。また、ゴールデンウィークや夏休み期間、年末年始などの繁忙期には、同じ客室でも料金が2〜3倍に跳ね上がることも珍しくありません。
💰 客室タイプ別料金の目安
客室タイプ | 最安値(1名あたり) | 繁忙期目安 | 特徴 |
---|---|---|---|
スタンダードツイン | 12,850円〜 | 20,000円〜 | 基本的な洋室 |
スタンダード和洋室 | 12,850円〜 | 20,000円〜 | 和洋室タイプ |
露天風呂付きデラックス和洋室 | 18,000円〜 | 35,000円〜 | 露天風呂付き |
露天風呂付きデラックスルーム(サウナ付) | 25,000円〜 | 50,000円〜 | 最上級客室 |
ドッグフレンドリールーム | 20,050円〜 | 30,000円〜 | ペット同伴可 |
特別会席プランや三大味覚(鮫・かずさ和牛・伊勢えび)から選べるプランでは、ビュッフェプランよりも3,000〜5,000円程度高くなります。鴨川シーワールドの入園券付きプランも販売されており、こちらは通常料金にプラス約3,000円程度の追加料金となります。
早期割引28日前プランや、ゆこゆこWEB限定プランなど、お得なプランも多数用意されています。また、平日利用では土日祝日と比較して20〜30%程度料金が安くなる傾向にあるため、柔軟な日程で宿泊を検討されている方は平日利用がおすすめです。
子供料金については、小学生は大人料金の70%、幼児(食事・布団付き)は大人料金の50%程度が一般的です。2歳以下のお子様は基本的に無料ですが、布団や浴衣が必要な場合は別途有料(布団1組1,200円、浴衣1枚250円)となります。
口コミで判明した接客サービスの評価ポイント
亀の井ホテル鴨川の口コミを分析すると、接客サービスについては賛否両論があることが判明しました。じゃらんnetでの総合評価は4.2点(満点5点)と比較的高評価ですが、接客・サービス項目では4.0点とやや低めの評価となっています。
良い評価では、「食事会場のスタッフが親切で、料理の補充が早い」「清掃スタッフの方々が丁寧で館内がとても清潔」「レストランでの対応が感じが良い」などの声が多く見られます。特に、ライブキッチンでの調理スタッフや食事会場のスタッフに対する評価は概ね高い傾向にあります。
😊 高評価ポイント
- ✅ 食事会場スタッフの親切な対応
- ✅ 館内清掃の徹底ぶり
- ✅ 料理補充の迅速さ
- ✅ 夜鳴き担々麺サービスのスタッフ対応
一方で、厳しい評価もいくつか見受けられます。特に印象的だったのは、チェックイン時の対応や朝食会場での案内ミスに関する指摘です。「夕食時間が20時15分と遅く、子連れには厳しいスケジュールなのに申し訳なさそうな様子がなかった」「朝食の時間変更について、スタッフ間で情報共有ができていなかった」などの具体的な改善点が挙げられています。
また、視覚障がい者の方への案内不足を指摘する口コミもあり、バリアフリー対応についてはハード面だけでなく、ソフト面でのサービス向上が求められているようです。ただし、これらの指摘に対してホテル側からは丁寧な返信があり、改善に向けた姿勢は見て取れます。
繁忙期には駐車場が満車に近い状態になることがあり、「警備員がいればスムーズだったのに」という声もありました。このような運営面での課題についても、今後の改善が期待されるポイントです。
バイキングの内容と満足度の真実
亀の井ホテル鴨川のビュッフェは約60種類と謳われていますが、実際の内容と満足度について口コミから詳しく分析してみました。全体的には「味は美味しい」「地元の食材を使用している」という評価が多い一方で、いくつかの改善点も指摘されています。
高評価のポイントとしては、ライブキッチンでの焼き立て料理が特に好評です。干物の串焼きやシュラスコは目の前で調理されるため、出来立ての美味しさを味わえます。また、房総の郷土料理である「なめろう」や金目鯛のあら汁は地元ならではの味として評価されています。
🍽️ ビュッフェ満足度分析
評価項目 | 満足度 | 主なコメント |
---|---|---|
味のクオリティ | ★★★★☆ | 地元食材を使用、丁寧な調理 |
料理の種類 | ★★★☆☆ | 60種類だが魚介類中心 |
ライブキッチン | ★★★★★ | 焼き立てが絶品 |
デザート | ★★☆☆☆ | 種類がもう少し欲しい |
子供向け | ★★★☆☆ | 幼児が食べられるものが少ない |
一方で、改善点として挙げられているのがデザートの種類の少なさです。複数の口コミで「デザートがもう少し種類があると嬉しい」という声が見られました。また、小さなお子様連れの方からは「4歳の子供が食べられる料理が少ない」「料理の位置が高くて子供の手が届かない」という指摘もありました。
刺身については「てんこ盛りで置いてある」と好評な一方で、「もう少し種類があれば」という声もあり、海の幸を期待して訪れる方にとっては物足りなさを感じるケースもあるようです。また、ドリンクバーが1箇所しかないため混雑時には行列ができることも報告されています。
朝食については「卵は高いので朝の卵焼きのみ」という理解を示す声もあり、昨今の食材価格高騰の影響を受けていることが伺えます。それでも、海の幸を中心とした房総らしいメニュー構成は概ね好評で、特にホタテの浜焼きやあら汁などは子供たちにも人気のメニューとなっています。
駐車場事情と混雑時の対策
亀の井ホテル鴨川の駐車場は約90台分が無料で提供されていますが、繁忙期や週末には満車に近い状態になることがあります。実際の宿泊者の口コミでは「16時過ぎに到着したら駐車場がほぼ満車で、狭いところしか空いていなかった」「後から来たワゴン車は止められる場所がなくて困っていた」という声もありました。
駐車場の構造上、軽自動車や小型車であれば比較的停めやすいものの、大型のワゴン車やSUVなどは駐車に苦労する場合があるようです。特に繁忙期には早めのチェックイン(15時〜16時頃)がおすすめです。
🚗 駐車場詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
収容台数 | 約90台 |
料金 | 無料 |
障害者専用 | 4台(要事前予約) |
EV充電設備 | 2台(1時間400円) |
バイク駐車 | 可能(要案内) |
障害者専用駐車場は4台分確保されていますが、事前予約制となっており、予約時に電話で空き状況を確認する必要があります。満車の場合もあるため、車椅子をご利用の方は早めの予約と確認が重要です。
EV(電気自動車)をご利用の方には、Terra Charge株式会社が提供する充電インフラ「Terra Charge」が2台分設置されています。料金は1時間あたり400円(税込)で、利用方法は専用の案内に従って操作します。
混雑時の対策として、ホテル側では国道128号線からの入庫案内を行っていますが、口コミでは「警備員がいればもっとスムーズだった」という声もあります。現状では、駐車場内での案内は最小限となっているため、大型車での訪問や混雑が予想される日程での宿泊を検討している方は、事前にホテルに駐車場の状況を確認することをおすすめします。
アメニティと客室設備の詳細情報
亀の井ホテル鴨川のアメニティと客室設備について、公式情報と実際の宿泊者の声をもとに詳しく解説します。基本的なアメニティは1階フロントで受け取る方式となっており、客室には予め設置されていない点が特徴です。
客室の基本設備として、全室に冷暖房、テレビ、空の冷蔵庫、金庫、温水洗浄機能付便座、ドライヤーが設置されています。また、無料Wi-Fiは全客室で利用可能で、接続方法は無線LANとなっています。なお、PC貸し出しサービスは行っていません。
🛏️ 客室アメニティ一覧
カテゴリー | 提供アイテム | 備考 |
---|---|---|
基本アメニティ | 浴衣、スリッパ、バスタオル、タオル、歯ブラシ | フロントで受け取り |
客室設備 | ドライヤー、テレビ、冷蔵庫、金庫、温水洗浄トイレ | 全室標準装備 |
大浴場備品 | シャンプー、リンス、ボディソープ | 大浴場のみ |
有料レンタル | バスタオル250円、浴衣250円、布団1,200円 | 6歳以下のお子様向け |
実際の宿泊者からは、アメニティについていくつかの改善点が指摘されています。特に印象的だったのは「化粧水等は配備されていないので持参が必要」という点と、「部屋のスリッパがトイレスリッパのようで不衛生に感じた。使い捨てスリッパの方が良い」という声でした。
上級客室では、アメニティがグレードアップされています。**露天風呂付きデラックスルーム(サウナ付)**では、石鹸類がDHCのオリーブゴールドシリーズとなっており、「高級感ある香り」と好評です。また、ドライヤーやシャワーヘッドがrefaブランドとなっているほか、外からの視線が気になる方用に浴槽着も用意されています。
貸出備品として、車椅子(館内用・風呂用)、幼児用ベビーチェア(レストランで貸出)、哺乳瓶洗浄ケース(レンジ用)なども用意されており、小さなお子様連れや車椅子をご利用の方への配慮も見られます。ただし、一部の口コミでは「お風呂のドライヤーがこぶし程度の大きさで使いにくかった」という声もあり、設備のメンテナンスや更新が課題となっているようです。
日帰り入浴利用の条件と料金
亀の井ホテル鴨川では、宿泊者以外でも日帰り入浴を楽しむことができます。地元の方や観光途中での立ち寄りに便利なサービスですが、利用時間や料金は平日と土日祝日で異なる設定となっています。
大浴場の日帰り入浴は、平日12:00〜19:00(受付終了18:00)、土日祝日12:00〜15:00(受付終了14:00)の時間帯で利用可能です。料金は平日が大人1,000円・子供500円、土日祝・特定日は大人1,500円・子供800円となっています。
🛁 日帰り入浴料金表
利用日 | 営業時間 | 大人料金 | 子供料金 | 受付終了 |
---|---|---|---|---|
平日 | 12:00〜19:00 | 1,000円 | 500円 | 18:00 |
土日祝・特定日 | 12:00〜15:00 | 1,500円 | 800円 | 14:00 |
貸切風呂の日帰り利用も可能で、営業時間は13:00〜19:00(最終受付18:00)、利用料金は1時間2,500円となっています。ただし、別途入館料とバスタオル料金が必要で、事前予約が必須となっています。宿泊者の場合は貸切風呂の料金が1時間2,000円と、500円安く設定されています。
夏の海水浴シーズン(7月20日〜8月31日)には、日帰り入浴の営業時間が変更になる場合があります。この期間中は混雑が予想されるため、事前にホテルに営業時間を確認することをおすすめします。また、海水浴グッズの無料貸し出しサービスも実施されており、前原海水浴場(ホテルから車で約6分)でのマリンレジャーと合わせて利用する方も多いようです。
日帰り入浴を利用される際は、7階展望大浴場「天空の湯」と1階庭園大浴場「松風の湯」のどちらが利用できるかは、その日の男女入れ替えスケジュールによって決まります。太平洋の絶景を楽しみたい方は、事前に7階展望大浴場の利用可能時間を確認されることをおすすめします。
まとめ:亀の井ホテル鴨川の総合評価
最後に記事のポイントをまとめます。
- 亀の井ホテル鴨川は鴨川シーワールド徒歩6分の好立地リゾートホテルである
- 2025年4月リニューアルで露天風呂付きデラックスルームやキッズルームが新設された
- 7階展望大浴場「天空の湯」からの太平洋絶景が最大の魅力である
- 約60種類の和洋ビュッフェで房総の海の幸と郷土料理が楽しめる
- ペット同伴可能なドッグフレンドリールームが完備されている
- 東京から約2時間でアクセス可能な便利な立地である
- 宿泊料金は時期や客室タイプで12,850円〜50,000円と大きく変動する
- 接客サービスは食事会場で高評価、フロント対応で改善の余地がある
- ビュッフェは味のクオリティは高いがデザートの種類が少ない
- 駐車場は無料90台分だが繁忙期は満車になりやすい
- アメニティは基本的なものは揃っているが化粧水類は持参が必要である
- 日帰り入浴は平日大人1,000円、土日祝大人1,500円で利用できる
- 夜鳴き担々麺の無料サービスが宿泊者に好評である
- バリアフリー設備はあるがソフト面でのサービス向上が課題である
- 総合的には鴨川観光の拠点として満足度の高いホテルである
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://kamenoi-hotels.com/kamogawa/
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/49322/49322.html
- https://kamenoi-hotels.com/kamogawa/onsen/
- https://kamenoi-hotels.com/
- https://kamenoi-hotels.com/kamogawa/room/
- https://www.jalan.net/yad322169/
- https://kamenoi-hotels.com/kamogawa/access/
- https://www.yukoyuko.net/6880
- https://kamenoi-hotels.com/kamogawa/restaurant/
- https://www.jalan.net/yad322169/kuchikomi/detail_14086492/