ホテル PR

北こぶし知床ホテル&リゾートを徹底調査!料金から温泉、食事まで知りたい全情報

北こぶし知床ホテル&リゾートを徹底調査!料金から温泉、食事まで知りたい全情報
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

世界自然遺産に登録された知床半島の玄関口に位置する「北こぶし知床ホテル&リゾート」は、オホーツク海の絶景を眺めながら極上の温泉とグルメを楽しめるリゾートホテルです。1960年の開業以来、多くの旅行者に愛され続けてきたこのホテルの魅力を、料金体系からアクセス方法、客室設備、温泉・サウナ施設まで詳細に調査しました。

特に注目すべきは、冬には流氷を眺めながら入浴できる展望大浴場と、知床の自然をテーマにした2つのサウナ施設です。また、オールインクルーシブシステムを採用しており、ライブキッチンでのビュッフェスタイルの食事やラウンジでのドリンクサービスも料金に含まれているため、宿泊中は追加料金を気にすることなくリゾートライフを満喫できます。

この記事のポイント
✅ 北こぶし知床ホテル&リゾートの基本情報と料金体系
✅ 展望大浴場とサウナ施設の詳細情報
✅ 客室タイプ別の特徴とおすすめポイント
✅ オールインクルーシブの食事内容と評判

北こぶし知床ホテル&リゾートの基本情報と魅力

  1. 北こぶし知床ホテル&リゾートの基本概要
  2. アクセス方法は主に3つのルート
  3. 客室タイプは多彩で用途に合わせて選択可能
  4. 展望大浴場から流氷まで楽しめる温泉設備
  5. サウナは2種類で知床の景色を眺めながら楽しめる
  6. オールインクルーシブで食事とドリンクが充実

北こぶし知床ホテル&リゾートの基本概要

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】北こぶし知床ホテル&リゾートの基本概要

北こぶし知床ホテル&リゾートは、北海道斜里郡斜里町ウトロ東172に位置する大型リゾートホテルです。1960年の開業以来、知床観光の拠点として多くの旅行者に愛用されており、総客室数149室を誇る知床エリア最大級の宿泊施設となっています。

ホテルの最大の特徴は、オホーツク海の大パノラマを望む絶好のロケーションです。特に冬季には、客室や温泉施設から流氷の絶景を楽しめることで知られています。また、世界自然遺産に登録された知床半島の観光拠点として、知床五湖や知床峠、カムイワッカ湯の滝などの主要観光スポットへのアクセスも良好です。

📍 基本情報一覧

項目詳細
住所〒099-4355 北海道斜里郡斜里町ウトロ東172
電話番号0152-24-2021
客室数149室
チェックイン15:00~18:00
チェックアウト11:00
駐車場150台(無料)

ホテルは本館と西館から構成されており、西館8階には展望大浴場「大海原」が設置されています。客室は全室禁煙で、館内には喫煙スペースが設けられています。また、ペット同伴の宿泊も可能で、専用のペットラウンジが1階に完備されています。

運営会社は北こぶしリゾート株式会社で、同エリアには姉妹ホテルとして「KIKI知床 ナチュラルリゾート」や「Lantern SHIRETOKO」なども運営しており、知床エリアでのホスピタリティ事業を幅広く展開しています。

アクセス方法は主に3つのルート

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】アクセス方法は主に3つのルート

北こぶし知床ホテル&リゾートへのアクセス方法は、主に航空機、鉄道、自動車の3つのルートがあります。最寄りの空港は女満別空港で、車で約2時間の距離に位置しています。

✈️ 航空機利用の場合 女満別空港から車で約2時間のアクセスとなります。空港からはレンタカーを利用するか、路線バスを乗り継いでアクセス可能です。ただし、公共交通機関を利用する場合は乗り継ぎが必要で、時間に余裕を持った計画が必要でしょう。

🚃 鉄道利用の場合 JR釧網線の知床斜里駅が最寄り駅となります。駅からはウトロ温泉行きの路線バスに乗車し、約50分でウトロ温泉バスターミナルに到着します。バスターミナルからホテルまでは徒歩約5分の距離です。

🚗 交通手段別アクセス時間

出発地交通手段所要時間備考
女満別空港約2時間レンタカー推奨
知床斜里駅バス+徒歩約55分ウトロ温泉行きバス利用
札幌市内約5時間道央自動車道経由
釧路市内約3時間国道244号線経由

🚙 自動車利用の場合 札幌方面からは道央自動車道から比布北JCTで旭川紋別自動車道へ接続し、遠軽瀬戸瀬ICで下車後、国道333号、39号、244号、334号線を経由してアクセスします。釧路方面からは国道244号線を利用し、斜里町を経由してウトロへ向かいます。

ホテルには150台分の無料駐車場が完備されており、先着順での利用となります。また、ウトロ温泉バスターミナルからの送迎サービスは提供されていないため、公共交通機関を利用される場合は徒歩でのアクセスとなります。ただし、バスターミナルからは徒歩5分程度の距離なので、大きな荷物があっても十分歩ける範囲です。

客室タイプは多彩で用途に合わせて選択可能

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】客室タイプは多彩で用途に合わせて選択可能

北こぶし知床ホテル&リゾートでは、一人旅からファミリー、カップルまで様々なニーズに対応できる多彩な客室タイプを用意しています。全客室が30平米以上の広々とした空間で、多くの客室からオホーツク海の絶景を楽しめるよう設計されています。

客室は大きく分けて、スタンダードタイプ、シービュータイプ、温泉付きタイプ、オホーツク倶楽部タイプの4つのカテゴリーに分類されます。特にオホーツク倶楽部は西館7階に位置する特別フロアで、より上質なサービスと設備を提供しています。

🏨 主要客室タイプ一覧

客室タイプ広さ定員特徴
お任せルーム24㎡以上2名最もリーズナブル
別館和モダンツイン30㎡3名和洋折衷スタイル
パーシャルシービューツイン30㎡2-3名一部海景色
本館シービューツイン36㎡2名海側眺望確約
温泉付ユニバーサルルーム60㎡3名バリアフリー対応
オホーツク倶楽部・露天風呂付DXツイン50㎡3名客室露天風呂付き

特に人気の高い客室は、オホーツク倶楽部フロアの露天風呂付き客室です。客室専用の温泉露天風呂からは、ウトロ港やオロンコ岩を含むオホーツク海の眺望を独占でき、プライベート空間で知床の自然を満喫できます。また、洗面所やシャワールーム、露天風呂の足元部分には床暖房が完備されており、気温の低い知床でも快適に温泉入浴を楽しめます。

全客室には基本的なアメニティとして、シャンプー・リンス、ボディソープ、タオル類、歯磨きセット、ドライヤー、浴衣、スリッパ、冷蔵庫、湯沸しポット、お茶セット、テレビ、金庫が完備されています。また、全室でWi-Fi接続が可能で、インターネット利用は無料となっています。

2020年2月にリニューアルされた温泉付モダン和室や温泉付ユニバーサルルームは、より現代的で機能性を重視した設計となっており、快適な滞在をサポートしています。客室選びの際は、予算と滞在目的に応じて、眺望の有無や温泉設備の有無を検討することをおすすめします。

展望大浴場から流氷まで楽しめる温泉設備

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】展望大浴場から流氷まで楽しめる温泉設備

北こぶし知床ホテル&リゾートの温泉施設は、西館8階の展望大浴場「大海原(おおうなばら)」が中心となっています。ウトロ温泉の泉質はナトリウム-塩化物泉(中性等張性高温泉)で、神経痛や筋肉痛、疲労回復、冷え性、慢性皮膚病、慢性婦人病などに効能があるとされています。

展望大浴場の最大の魅力は、四季折々のオホーツク海を一望できることです。夏には海原を行き交う漁船や観光船を眺め、冬には2月上旬から3月にかけて押し寄せる流氷の絶景を堪能できます。特に2月下旬には水平線まで続く流氷原が見られ、3月には海明け間近で氷原から少しずつ海面が顔を出す様子など、ダイナミックな流氷の動きを温泉に浸かりながら楽しめます。

♨️ 温泉施設詳細情報

施設名場所特徴利用時間
展望大浴場「大海原」西館8階オホーツク海一望15:00~24:00、5:00~10:00
露天風呂スペース「汐音」西館8階屋外温泉同上(悪天候時利用不可)
客室露天風呂対象客室内プライベート温泉24時間
温泉付ユニバーサルルーム対象客室内バリアフリー対応24時間

露天風呂スペース「汐音(しおん)」は、より自然に近い環境で温泉を楽しめる施設です。屋外に設置されているため、風や気温をダイレクトに感じながらの入浴体験が可能で、特に夜明け前や夕暮れ時の入浴がおすすめとされています。ただし、強風などの悪天候時には安全上の理由で利用が制限される場合があります。

大浴場には各種アメニティが充実しており、ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー、くし・ブラシ、綿棒、ハンド・フェイスソープ、コットン、シャワーキャップ、ヘアトニック、ヘアリキッド、T字カミソリ、化粧水、乳液が用意されています。

温泉の利用時間は男女入れ替え制となっており、夜(15:00~24:00)と朝(5:00~10:00)で男女の利用エリアが変更されます。10:00~15:00の時間帯は清掃のため利用できませんので、利用を予定される際は時間帯にご注意ください。

サウナは2種類で知床の景色を眺めながら楽しめる

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】サウナは2種類で知床の景色を眺めながら楽しめる

北こぶし知床ホテル&リゾートのサウナ施設は、サウナー専門ブランドやプロデュースを手がけるTTNEが監修し、2021年6月にリニューアルオープンした本格的な設備です。知床の山並みやオホーツク海の風景を切り取る窓からは、冬季には流氷を見渡すことができる、他では体験できない絶景サウナとなっています。

サウナ室は2つのコンセプトで設計されており、流氷をイメージした「KAKUUNA(カクウナ)」と木の洞窟をイメージした「UNEUNA(ウネウナ)」があります。どちらも温度90度のドライサウナで、HARVIA製ストーブを使用した対流式システムにより、均一で心地よい熱環境を提供しています。

🔥 サウナ施設詳細

項目詳細
サウナ室数2室(KAKUUNA・UNEUNA)
温度90度
収容人数各10人
ストーブHARVIA製・対流式(ストーン)
ロウリュオートロウリュ(10分に1回)
BGM知床の環境音
サウナタイマー12分計

サウナの利用時間は大浴場と連動した男女入れ替え制となっています。UNEUNA側は男性が15:00~24:00、女性が翌5:00~10:00の利用時間で、KAKUUNA側は女性が15:00~24:00、男性が翌5:00~10:00となっています。

水風呂は約15.7度(季節により変動)に設定されており、収容人数は2人、水深は90cmとしっかりとした深さがあります。身体を引き締める効果的な水温設定で、サウナ後のクールダウンに最適です。

🌟 休憩・外気浴スペース情報

施設場所特徴
屋上外気浴スペース「TOKONOU TERRACE」屋上オホーツク海・知床連山眺望
外気浴イス露天風呂スペース内屋外休憩
屋内休憩スペースサウナエリア内イス・ベンチ・デッキチェア

特に注目すべきは、屋上に設置された外気浴スペース「TOKONOU TERRACE(とこのうテラス)」です。天気が良ければオホーツク海や知床連山の山並みを眺望でき、夜には満天の星空の下で外気浴を楽しめます。ただし、天候等により急遽利用を中止する場合があるため、利用時は天候状況をご確認ください。

北こぶし知床ホテル&リゾートの料金と予約情報

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】サウナは2種類で知床の景色を眺めながら楽しめる
  1. 料金は時期と部屋タイプで大幅に変動
  2. 電話予約は0152-24-2021で対応
  3. 送迎サービスは提供していない
  4. 口コミ評価は4点台で高評価を維持
  5. ブッフェスタイルの食事が特に好評
  6. 運営会社は北こぶしリゾート株式会社
  7. まとめ:北こぶし知床ホテル&リゾートの総合評価

料金は時期と部屋タイプで大幅に変動

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】料金は時期と部屋タイプで大幅に変動

北こぶし知床ホテル&リゾートの宿泊料金は、繁忙期と閑散期、客室タイプによって大幅に変動します。一般的に、流氷シーズンの2月から3月、夏季の観光シーズンである7月から9月が最も高額になる傾向があります。

調査した各予約サイトの情報によると、最も手頃な「お任せルーム(24㎡以上)」の素泊まりプランで2名利用時、約25,000円~90,000円程度と時期により大きく異なります。一方、人気の「オホーツク倶楽部・露天風呂付DXツイン」では、同条件で約60,000円~120,000円程度の価格帯となっています。

💰 料金体系の目安(2名利用・素泊まり)

客室タイプ通常期繁忙期特徴
お任せルーム約25,000円~約50,000円~最もリーズナブル
パーシャルシービューツイン約30,000円~約55,000円~一部海景色
本館シービューツイン約35,000円~約65,000円~海景色確約
オホーツク倶楽部・露天風呂付約60,000円~約120,000円~最上級客室

オールインクルーシブプランを選択すると、朝食・夕食のビュッフェ、ラウンジでのドリンクサービス、ピーターバイヤーのジェラート1スコープなどが料金に含まれます。素泊まりプランと比較すると1名あたり約6,000円~8,000円程度の追加料金となりますが、食事の質と量を考慮すると非常にお得な設定と言えるでしょう。

特別料金として、12歳以上のお客様は入湯税300円が別途必要です。また、0歳~5歳の幼児の場合は施設使用料として2025年4月1日より6,000円(税別)が必要となります。

キャンセルポリシーは以下の通りです:

  • 15日前23:59まで:無料
  • 14日前00:00から:宿泊料金の20%
  • 7日前00:00から:宿泊料金の50%
  • 前日00:00から:宿泊料金の80%
  • 当日00:00から・無連絡不泊:宿泊料金の100%

電話予約は0152-24-2021で対応

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】電話予約は0152-24-2021で対応

北こぶし知床ホテル&リゾートの直接予約は、電話番号0152-24-2021で受け付けています。電話での予約は、ホテルスタッフと直接相談しながら客室タイプや滞在プランを決められるため、初めての利用や特別なリクエストがある場合におすすめです。

電話予約のメリットとしては、最新の空室状況をリアルタイムで確認できることや、客室のグレードアップや特別なアレンジについて相談できることが挙げられます。また、大人数での利用や連泊の場合、電話での相談により最適なプランを提案してもらえる可能性があります。

📞 予約・問い合わせ対応時間

項目詳細
電話番号0152-24-2021
FAX情報なし
受付時間おそらく9:00~18:00(推測)
対応言語日本語、英語

インターネット予約については、各種宿泊予約サイトを通じて24時間いつでも予約が可能です。主要な予約サイトとしては、楽天トラベル、じゃらんnet、一休.com、Yahoo!トラベルなどがあり、それぞれ独自のポイント還元や割引サービスを提供しています。

特に注目すべきは、各予約サイトが定期的に実施している割引キャンペーンです。例えば、Yahoo!トラベルでは「誰でも最大10%お得キャンペーン」を実施しており、PayPayポイントの即時割引や貯蓄が可能です。一休.comでも定期的にポイント還元率アップキャンペーンを実施しているため、予約前に各サイトの特典を比較検討することをおすすめします。

ホテル公式サイト(https://www.shiretoko.co.jp/)からも予約が可能で、公式サイト限定の特典やプランが用意されている場合があります。最新の情報やイベント情報も公式サイトで確認できるため、予約前にチェックしておくとよいでしょう。

送迎サービスは提供していない

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】送迎サービスは提供していない

北こぶし知床ホテル&リゾートでは、ウトロ温泉バスターミナルからの送迎サービスは提供していません。これは多くの宿泊予定者が気になる点かもしれませんが、バスターミナルからホテルまでは徒歩約5分という近距離のため、送迎の必要性が低いと判断されているものと推測されます。

ウトロ温泉バスターミナルからホテルまでのルートは、国道334号線沿いを直進するだけの分かりやすい道のりです。道中にはセイコーマートやウトロ郵便局があり、これらを目印にすることで迷うことなくホテルに到着できます。また、大きな荷物を持参している場合でも、徒歩5分程度の距離であれば十分歩ける範囲です。

🚌 公共交通機関でのアクセス詳細

交通手段所要時間料金目安備考
JR知床斜里駅→ウトロ温泉バス約50分約1,000円斜里バス運行
ウトロ温泉バスターミナル→ホテル徒歩5分無料送迎サービスなし
女満別空港→知床斜里駅約1.5時間約2,000円乗り継ぎ必要

自動車でのアクセスの場合は、ホテル敷地内に150台分の無料駐車場が完備されており、先着順での利用となります。駐車場は屋外設置ですが、24時間利用可能で、チェックイン前やチェックアウト後の駐車についても対応してもらえる可能性があります。

タクシーを利用する場合、知床斜里駅からウトロ温泉までは約40分、料金は8,000円~12,000円程度が目安となります。複数人での利用やバスの時刻が合わない場合は、タクシーの利用も検討に値するでしょう。

また、レンタカーでのアクセスが最も自由度が高く、知床半島内の観光地巡りにも便利です。女満別空港や知床斜里駅周辺には複数のレンタカー会社があり、事前予約により確実に車両を確保できます。

口コミ評価は4点台で高評価を維持

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】口コミ評価は4点台で高評価を維持

北こぶし知床ホテル&リゾートは、各種宿泊予約サイトや口コミサイトで consistently 高い評価を獲得しています。主要サイトでの評価を調査した結果、総合評価で4.2~4.7点という高水準を維持しており、知床エリアのホテルの中でもトップクラスの評価を得ています。

特に評価が高い項目は、食事(朝食・夕食)、清潔感、立地、温泉・お風呂の4つです。逆に、価格については3.7点と他の項目に比べて若干低い評価となっており、料金の高さが一部のゲストには負担に感じられている可能性があります。

主要予約サイト別評価一覧

サイト名総合評価口コミ数特徴
じゃらんnet4.73,254件朝食・夕食が特に高評価
楽天トラベル4.511,494件施設・設備が高評価
一休.com4.59335件高級志向のユーザーから好評
Yahoo!トラベル4.59335件総合的にバランス良い評価
TripAdvisor4.2754件国際的な評価基準で高評価

口コミの内容を詳しく分析すると、以下のような評価ポイントが浮かび上がります:

高評価ポイント:

  • オールインクルーシブシステムによる食事とドリンクサービス
  • ライブキッチンでの出来立て料理
  • 展望大浴場からの絶景
  • サウナ施設の充実
  • スタッフの接客サービス

改善要望ポイント:

  • 料金の高さ
  • 一部スタッフのサービスレベル
  • 大浴場利用時間の制限(10:00~15:00は清掃のため利用不可)

トリップアドバイザーでは「エクセレンス認証」を5年連続で受賞し「殿堂入り」を果たしており、国際的な評価基準でも高く評価されています。また、斜里町のホテル7軒中1位にランクインしており、地域でのポジションも確立されています。

ブッフェスタイルの食事が特に好評

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】ブッフェスタイルの食事が特に好評

北こぶし知床ホテル&リゾートの食事は、「the Life Table」でのビュッフェスタイルが基本となっており、地元知床の新鮮な食材をふんだんに使用した料理が特徴です。単なるビュッフェではなく、ライブキッチンでのオーダー制調理を取り入れており、出来立ての料理を提供しています。

朝食・夕食ともにビュッフェスタイルですが、前菜やサラダは各自で取り分け、メイン料理となる天ぷら、寿司、パスタ、ステーキ、魚介のグリルなどはオーダーを受けてから調理されます。この方式により、温かい料理は温かく、冷たい料理は冷たい状態で提供され、料理の品質が大幅に向上しています。

🍽️ メイン料理ラインナップ

カテゴリー料理例特徴
海鮮刺身、握り寿司、魚介グリル地元産新鮮魚介使用
肉料理ステーキ、鶏肉グリルオーダー後調理
和食天ぷら、煮物職人による手作り
洋食パスタ、グラタンその場で調理
デザート創作デザート、アイスオーダー制デザートあり

特に好評なのは、北海道産の帆立やカニ、ウニなどの海鮮類と、知床産の野菜を使用した料理です。口コミによると、「帆立が特に美味しい」「人参とジャガイモの甘さに感動した」「ジャーマンポテトが絶品」など、素材の良さを活かした調理が高く評価されています。

オールインクルーシブシステムにより、アルコール類も料金に含まれています。日本酒、焼酎、ビール、ワイン、カクテルなど多彩なドリンクメニューが用意されており、食事と合わせて楽しめます。また、ソフトドリンクも充実しており、お酒を飲まない方でも十分楽しめる内容となっています。

🍨 特別サービス・特典

サービス内容対象
ピーターバイヤー ジェラート1人1スコープ無料宿泊者全員
ラウンジサービスドリンク・軽食オールインクルーシブ利用者
創作デザートオーダー制デザート夕食時利用者

宿泊者特典として、隣接するピーターバイヤー(デンマークの世界的ショコラトリー)のジェラートが1人1スコープずつ毎日無料でいただけます。これは他のホテルにはない特別なサービスで、特にファミリー層に好評です。

運営会社は北こぶしリゾート株式会社

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】運営会社は北こぶしリゾート株式会社

北こぶし知床ホテル&リゾートの運営会社は、北こぶしリゾート株式会社です。同社は知床エリアでのホスピタリティ事業を幅広く展開しており、「北こぶし知床ホテル&リゾート」以外にも複数の宿泊施設を運営しています。

会社のコンセプトは「自然であれ。」というスローガンのもと、知床の自然環境を大切にしながら、持続可能な観光業を目指しています。CSV(Creating Shared Value:共通価値の創造)という考え方を採用し、事業活動を通して社会的な課題の解決に取り組む姿勢を示しています。

🏢 北こぶしリゾートグループ施設一覧

施設名特徴コンセプト
北こぶし知床ホテル&リゾート大型リゾートホテルオールインクルーシブ
KIKI知床ナチュラルリゾート森のリゾートホテルヒュッゲ(自然とのふれあい)
知床夕陽のあたる家オンセンホステルバックパッカー向け
Lantern SHIRETOKO一棟貸しコテージプライベート空間
PETER BEIER SHIRETOKOチョコレートショップデンマークブランド

グループ全体での取り組みとして、「知床を、つづけていく。」という約束を掲げ、世界中のネイチャーリテラシーの向上を目指すとともに、ステークホルダーとの共通価値創造を通した持続的な成長を目指しています。

特に環境への配慮として、2023年6月1日より環境負荷軽減のためご連泊中の客室清掃を調整しており、3泊目と5泊目(以降奇数泊日)に清掃を実施するシステムを採用しています。清掃の無い日は客室への入室を控え、必要に応じてタオル類の交換やゴミ回収を行うことで、環境への影響を最小限に抑える取り組みを行っています。

同社の事業展開は知床エリアに特化しており、地域密着型のホスピタリティ企業として、知床の自然環境保護と観光業の発展の両立を図っています。また、食、体験、学びといった多面的なコンテンツ提供を通じて、知床旅行の価値向上に貢献している点も特徴的です。

まとめ:北こぶし知床ホテル&リゾートの総合評価

【【北海道】北こぶし知床 ホテル&リゾート】まとめ:北こぶし知床ホテル&リゾートの総合評価

最後に記事のポイントをまとめます。

  1. 北こぶし知床ホテル&リゾートは知床エリア最大級の149室を誇るリゾートホテルである
  2. ウトロ温泉の展望大浴場から流氷を眺められる絶好のロケーションに位置している
  3. 客室は全30㎡以上で多彩なタイプがあり用途に応じて選択可能である
  4. 料金は時期により25,000円~120,000円と大幅に変動する
  5. オールインクルーシブシステムで食事とドリンクが料金に含まれる
  6. ライブキッチンでのビュッフェスタイルの食事が特に高評価である
  7. サウナは2種類あり知床の景色を眺めながら利用できる
  8. 電話予約は0152-24-2021で直接予約が可能である
  9. ウトロ温泉バスターミナルからの送迎サービスは提供していない
  10. 各種予約サイトで4.2~4.7点の高評価を維持している
  11. 150台分の無料駐車場が完備されている
  12. 運営会社は北こぶしリゾート株式会社で環境への配慮も実践している
  13. ピーターバイヤーのジェラート無料サービスなど特典が充実している
  14. 全室禁煙でペット同伴も専用ラウンジで対応可能である
  15. アクセスは女満別空港から車で約2時間、JR知床斜里駅からバスで約50分である

調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト

  1. https://www.shiretoko.co.jp/
  2. https://www.jalan.net/yad320246/
  3. https://www.shiretoko.co.jp/onsen/
  4. https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/8312/8312.html
  5. https://www.ikyu.com/00001005/
  6. https://www.kitakobushi.jp/
  7. https://travel.yahoo.co.jp/00001005/
  8. https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1120888-d1165470-Reviews-Kitakobushi_Shiretoko_Hotel_Resort-Shari_cho_Shari_gun_Hokkaido.html
  9. https://www.nakymavideo.com/shopdetail/1739014466.shtml
  10. https://ameblo.jp/minapei0914/entry-12869588335.html