ホテル PR

大磯プリンスホテルで最高の湘南リゾート体験!都心から1時間の絶景スパで心も体もリフレッシュしよう

大磯プリンスホテルで最高の湘南リゾート体験!都心から1時間の絶景スパで心も体もリフレッシュしよう
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

湘南の美しい海岸線に佇む大磯プリンスホテルは、都心から約1時間でアクセスできる極上のリゾートホテルです。2017年にリニューアルオープンした館内には、水平線と一体化したインフィニティプールが話題の温泉・スパ施設「THERMAL SPA S.WAVE」をはじめ、多彩なレストランやアクティビティ施設が充実しています。

この記事では、大磯プリンスホテルの魅力を徹底的に調査し、客室の種類から料金体系、人気のスパ施設、レストラン情報、アクセス方法まで、あなたが知りたい情報を網羅的にまとめました。夏季限定の大磯ロングビーチや絶景を楽しめるサウナ、地元食材を活かした料理など、どこよりもわかりやすく解説していきます。

この記事のポイント
✅ 大磯プリンスホテルの全客室タイプと料金相場が分かる
✅ 人気のTHERMAL SPA S.WAVEの詳細利用方法が理解できる
✅ レストランの特徴と夕食オプションが把握できる
✅ アクセス方法と周辺観光スポットの情報が手に入る

大磯プリンスホテルの魅力と基本情報

  1. 大磯プリンスホテルは都心から1時間の湘南リゾート
  2. 大磯プリンスホテルの客室は全8タイプで海と山の絶景を楽しめる
  3. 大磯プリンスホテルのアクセス方法は電車と車どちらも便利
  4. 大磯プリンスホテルの料金体系は時期とプランで変動
  5. 大磯プリンスホテルの夏休み予約は早めの手配がおすすめ
  6. 大磯プリンスホテルの駐車場は有料で1泊1,000円

大磯プリンスホテルは都心から1時間の湘南リゾート

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルは都心から1時間の湘南リゾート

大磯プリンスホテルは、1953年創業という長い歴史を持つ湘南屈指のリゾートホテルです。神奈川県中郡大磯町国府本郷546に位置し、相模湾を一望できる絶好のロケーションが自慢です。都心から約1時間という抜群のアクセスの良さから、週末の小旅行や記念日のお祝い、家族でのレジャーなど、様々なシーンで利用されています。

ホテルの最大の特徴は、360度の解放感を味わえる立地にあります。目の前には相模湾の美しい海が広がり、晴れた日には伊豆大島や三浦半島、伊豆半島まで見渡すことができます。また、丹沢山地の雄大な山並みも楽しめるため、海と山の両方の絶景を同時に満喫できる贅沢な環境です。

2017年には大規模なリニューアルを実施し、モダンでボーダーレスな空間デザインに生まれ変わりました。南国気分を高めるヤシの木や海をモチーフにしたアート作品が館内を彩り、どこを切り取ってもフォトジェニックな仕上がりとなっています。特にスパ棟のロビーは、大きな窓から大磯ロングビーチの絶景が一望でき、訪れる人々を魅了しています。

ホテル全体で305室の客室を有し、オーシャンビューとマウンテンビューの2つのタイプから選択可能です。室内デザインは海のブルーや砂浜のベージュ、樹木のグリーンなど自然をモチーフにしたカラーコーディネートが施され、窓の向こうに広がる景色との一体感を演出しています。

湘南の美しい自然環境の中で、非日常の滞在体験を提供することをコンセプトに、健康、アクティビティ、ワーク、リラクゼーションなど、それぞれのライフスタイルに合わせたリゾート体験が楽しめるよう設計されています。長期滞在にも適した環境が整っており、ワーケーションの拠点としても注目を集めています。

大磯プリンスホテルの客室は全8タイプで海と山の絶景を楽しめる

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの客室は全8タイプで海と山の絶景を楽しめる

大磯プリンスホテルでは、全8種類の多彩な客室タイプをご用意しており、それぞれ異なる魅力と価格帯を持っています。主にオーシャンビュータイプとマウンテンビュータイプに分かれており、お客様の好みや予算に応じて選択できるのが特徴です。

🏨 客室タイプ別詳細情報

客室タイプ広さ定員主な特徴
マウンテンビューツイン19.8㎡1-2名丹沢山地と大磯の街並みを望む
プレミアムマウンテンビューツイン19.8㎡1-2名最上階の山側客室
オーシャンビューツイン28.6㎡1-4名相模湾を一望できる海側客室
オーシャンビューダブル28.6㎡1-3名スタイリッシュなダブルベッド
プレミアムオーシャンビューツイン28.6㎡1-3名最上階の海側客室
湘南スイート57.2㎡木製ハイカウンター付きスイート
ロングビーチスイート約60㎡曲線的デザインのソファー配置
大磯スイート60.4㎡角部屋の落ち着いたムード

オーシャンビュータイプは、ホテルの最大の魅力である相模湾の絶景を存分に楽しめる客室です。特にプレミアムオーシャンビューツインでは、最上階からの眺望により、天気が良ければ伊豆大島や江の島まで見渡すことができます。朝には水平線から昇る美しい朝日を、夕方には太平洋に沈む夕日を客室から眺めることが可能です。

一方、マウンテンビュータイプは、雄大な丹沢山地の山並みと大磯の街並みを一望できる客室です。昼間は緑豊かな山々の美しさを、夜は街のきらめく夜景を楽しむことができ、海側とは異なる魅力を持っています。料金も海側より比較的リーズナブルに設定されているため、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。

スイートルームは、別荘のような贅沢な空間で特別な滞在を演出します。いずれも寝室とリビングが分かれた約60㎡前後の広々とした空間で、ゆったりとくつろぐことができます。湘南スイートの木製ハイカウンターや、ロングビーチスイートの曲線的なソファーなど、それぞれ異なるインテリアデザインが施されています。

室内の装飾は、自然をモチーフにしたカラーリングが特徴的です。海のブルー、砂浜のベージュ、樹木のグリーンなどを基調とし、窓の外に広がる湘南の自然との調和を図っています。全室に冷蔵庫、テレビ、Wi-Fi、エアコン、セーフティボックスなどの基本的なアメニティが完備されており、快適な滞在をサポートします。

大磯プリンスホテルのアクセス方法は電車と車どちらも便利

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルのアクセス方法は電車と車どちらも便利

大磯プリンスホテルへのアクセスは、電車と車の両方で非常に便利な立地にあります。都心からの距離感と交通の便の良さが、多くの宿泊客に選ばれる理由の一つとなっています。

🚃 電車でのアクセス方法

電車を利用する場合の最寄り駅はJR東海道本線の大磯駅です。湘南新宿ラインを使えば、池袋・新宿・渋谷のターミナル駅から大磯駅まで直通運転で結ばれており、新宿駅からは約1時間10分でアクセス可能です。

出発駅所要時間乗り換え料金目安
新宿駅約1時間10分直通(湘南新宿ライン)約890円
渋谷駅約1時間5分直通(湘南新宿ライン)約890円
池袋駅約1時間15分直通(湘南新宿ライン)約890円
東京駅約1時間30分1回(東海道本線)約890円

大磯駅からホテルまでは、路線バスまたはタクシーを利用します。路線バスの場合は約13分(料金200円)、タクシーの場合は約7分(料金約1,800円)となります。路線バスの時刻表は神奈川中央交通のウェブサイトで確認できますが、夏季期間中は大磯ロングビーチ行きのバスが運行されるため、通常の路線バスが運休することもあります。

🚗 車でのアクセス方法

車でのアクセスも非常に良好で、主要な高速道路からスムーズにアクセスできます。東名高速道路厚木IC経由で小田原厚木道路大磯ICから約5分(2km)、西湘バイパス大磯西ICからは約1分という近さです。

ルート所要時間距離通行料金目安
東京→厚木IC→大磯IC約45分約60km約1,500円
新宿→厚木IC→大磯IC約45分約55km約1,400円
横浜→大磯IC約30分約40km約900円
小田原→大磯IC約15分約15km約400円

圏央道を利用する場合は、海老名ジャンクションで東名高速道路に接続することができ、西東京や埼玉エリアからのアクセスも向上しています。カーナビゲーションシステムを使用する際は、「神奈川県中郡大磯町国府本郷546」または「大磯プリンスホテル」で検索すると正確にナビゲートされます。

🚁 その他のアクセス方法

空港からのアクセスについては、羽田空港からは電車で約1時間30分、成田空港からは約2時間程度が目安となります。また、おそらく特別な記念日や企業のイベントなどでは、送迎サービスの手配も可能かもしれませんが、詳細はホテルに直接お問い合わせすることをおすすめします。

大磯プリンスホテルの料金体系は時期とプランで変動

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの料金体系は時期とプランで変動

大磯プリンスホテルの料金は、季節やプラン内容によって大きく変動する動的な価格設定となっています。特に夏季の大磯ロングビーチ営業期間や連休、年末年始などの繁忙期には料金が上昇する傾向にあります。

💰 基本料金の目安(2名1室利用時)

客室タイプ平日料金土日料金繁忙期料金
マウンテンビューツイン19,984円~25,000円~35,000円~
プレミアムマウンテンビューツイン22,098円~28,000円~38,000円~
オーシャンビューツイン27,540円~35,000円~50,000円~
プレミアムオーシャンビューツイン29,144円~38,000円~55,000円~

上記は素泊まり(食事なし)の基本料金です。実際の料金は予約サイトや時期によって異なるため、予約前には必ず最新の料金を確認することが重要です。

🎯 主要な宿泊プランと特典

大磯プリンスホテルでは、様々なニーズに対応した多彩な宿泊プランを提供しています。最も人気が高いのはスパ付きプランで、THERMAL SPA S.WAVEの利用料金が含まれています。

プラン名主な内容追加料金目安
バリューレート素泊まりプラン
絶景スパで過ごす休日プランスパ利用付き+3,200円/人
大磯ロングビーチ入場券付きプラン夏季限定・プール利用付き+2,450円/人
アニバーサリープランケーキ&シャンパン付き+5,000円程度

**Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)**の会員になると、最もお得な宿泊料金の保証が受けられるほか、様々な特典が利用できます。入会は無料で、専用アプリから簡単に登録可能です。

💳 支払い方法と予約条件

支払い方法は現金、各種クレジットカード(VISA、Master、JCB、AMEX、DINERS等)に対応しています。チェックインの際には前受け金またはクレジットカードの認証が必要となります。

予約のキャンセル料金は、一般的には以下のような設定になっていることが多いですが、プランによって異なる場合があります:

  • 宿泊日の14日前まで:無料
  • 13日前~7日前:宿泊料金の20%
  • 6日前~前日:宿泊料金の50%
  • 当日:宿泊料金の100%

大磯プリンスホテルの夏休み予約は早めの手配がおすすめ

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの夏休み予約は早めの手配がおすすめ

大磯プリンスホテルの夏休み期間は、大磯ロングビーチの営業と重なるため、1年で最も人気の高い時期となります。2025年の大磯ロングビーチ営業期間は7月5日(土)~9月15日(月・祝)の予定で、この期間中は予約が非常に取りにくくなります。

📅 夏季予約のポイント

夏休みの予約を成功させるためには、可能な限り早期の予約手配が重要です。特に以下の期間は予約競争が激しくなります:

超繁忙期間期間特徴
海の日連休7月中旬の3連休夏休みの始まり
お盆期間8月13日~16日頃帰省ラッシュと重複
8月最終週末8月最後の土日夏休み最後の思い出作り

一般的に、プリンスホテルズ&リゾーツでは約6ヶ月前から予約受付を開始することが多く、夏季宿泊プランの先行予約も春頃から始まります。公式サイトでは「大磯プリンスホテル 夏期シーズンご宿泊プラン」として大磯ロングビーチ1日入場券付きの宿泊プランも提供されており、これらは早期に満室になる可能性が高いです。

🏊‍♀️ 夏季限定プランの魅力

夏季期間中には、通常の宿泊プランに加えて特別なプランが多数用意されます。

夏季限定プラン例:

  • 大磯ロングビーチ入場券付きプラン:全長140mのウォータースライダーなど9種類のプールが楽しめる
  • みんなでワイワイ!1ルームステイ:3-4名限定のグループ向けプラン
  • レイトサマープラン:大磯ロングビーチとインフィニティプールの両方が楽しめる

これらのプランでは、通常料金に加えて大磯ロングビーチの入場料(通常4,900円)が含まれているため、個別に購入するよりもお得になります。また、ホテル宿泊者限定で入場料半額、バスタオルレンタル無料、専用エリア利用可能などの特典も付いています。

🔍 予約のコツと注意点

夏季予約を成功させるためのコツをいくつかご紹介します。まず、複数の予約サイトを並行してチェックすることが重要です。公式サイト、じゃらん、楽天トラベル、一休.comなど、それぞれ異なるプランや料金設定がある場合があります。

また、予約が取れない場合は日程を少しずらすことも検討してみてください。平日宿泊や夏休み期間のやや前後にずらすだけで、予約の取りやすさや料金が大きく変わることがあります。

大磯プリンスホテルの駐車場は有料で1泊1,000円

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの駐車場は有料で1泊1,000円

大磯プリンスホテルでは、宿泊者専用の駐車場を完備しており、1泊につき1台1,000円(税込)の駐車料金が設定されています。駐車場は約200台分のスペースがあり、一般的には十分な収容能力を持っています。

🚗 駐車場詳細情報

項目詳細
料金1泊1台 1,000円(税込)
収容台数約200台
駐車場タイプ屋外・屋根なし
利用時間チェックイン日からチェックアウト日まで
車両制限特殊車両の場合は要問い合わせ

駐車場は屋外・屋根なしタイプとなっているため、雨天時や長期間の駐車の際は車内の湿気や汚れに注意が必要です。特に夏季期間中は日光による車内温度の上昇も考慮し、日除けグッズの準備やエアコンの設定確認をおすすめします。

🎫 駐車場利用の流れ

チェックイン時にフロントで駐車場利用の手続きを行います。車両のナンバープレートを伝え、駐車場料金は宿泊料金と合わせて精算されます。チェックアウト後の駐車場利用については、おそらく追加料金が発生する可能性がありますので、延長が必要な場合は事前にフロントへ相談することをおすすめします。

駐車場内では二輪車・自転車置き場も併設されており、バイクや自転車でのアクセスも可能です。ただし、これらも屋外エリアとなるため、盗難や天候による影響には十分注意が必要です。

⚠️ 駐車場利用時の注意点

特殊車両(大型車、改造車、車高の高い車など)での来館を予定している場合は、事前にホテルへ問い合わせることが推奨されています。また、満車の場合は近隣の有料駐車場を案内される可能性もあるため、大型連休や夏季繁忙期には早めのチェックインを心がけることが重要です。

駐車場からホテルエントランスまでは徒歩数分の距離があるため、重い荷物がある場合はフロントで荷物の預かりサービスを利用することも可能です。バリアフリー対応の駐車スペースも用意されており、車椅子をご利用の方でも安心して利用できます。


大磯プリンスホテルの施設とサービス詳細

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの駐車場は有料で1泊1,000円
  1. 大磯プリンスホテルのTHERMAL SPA S.WAVEは絶景インフィニティプールが人気
  2. 大磯プリンスホテルのレストランは洋食と中華の2つが選べる
  3. 大磯プリンスホテルの夕食は季節のコースとブッフェが楽しめる
  4. 大磯プリンスホテルの楽しみ方はスパからアクティビティまで多彩
  5. 大磯プリンスホテルの大磯ロングビーチは夏季限定の人気施設
  6. 大磯プリンスホテルの周辺観光スポットは歴史と自然が豊富
  7. まとめ:大磯プリンスホテルは湘南の最高のリゾート体験ができる

大磯プリンスホテルのTHERMAL SPA S.WAVEは絶景インフィニティプールが人気

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルのTHERMAL SPA S.WAVEは絶景インフィニティプールが人気

大磯プリンスホテルの最大の魅力であるTHERMAL SPA S.WAVEは、2017年の新設以来、多くの宿泊客から絶大な支持を得ている温泉・スパ施設です。この施設は3階の温泉フロアと4階のスパフロアに分かれており、10以上の多彩なスペースで様々なリラクゼーション体験が楽しめます。

🌊 インフィニティプールの魅力

最も注目されているのが、4階スパフロアにあるインフィニティプールです。このプールは眼前に広がる太平洋の水平線とシームレスに繋がっているかのようにデザインされており、まるで海と一体化したような浮遊感を味わうことができます。

インフィニティプール詳細内容
利用対象12歳以上(水着着用必須)
営業時間6:00~24:00
水温季節により調整(冬季は温水)
特徴太平洋と一体化したような景観

プールからの眺望は時間帯によって様々な表情を見せます。朝は水平線から昇る朝日、昼は青い海と空のコントラスト、夕方は夕日に染まる美しいサンセット、夜は静寂に包まれた幻想的な雰囲気と、1日を通じて異なる絶景を楽しむことができます。

🔥 多彩なサウナ体験

THERMAL SPA S.WAVEでは、温度や湿度、スタイルごとに異なる極上の”ととのい体験”が楽しめる多種多様なサウナが用意されています。

サウナ施設一覧:

  • パノラミックサウナ(室温40~50℃):晴れた日は富士山の絶景が一望可能
  • フィンランドサウナ(室温80~100℃):定期的に蒸気が降り注ぎ体感温度を上げる
  • 岩盤浴室:天然石による赤外線が発汗を促進
  • 瞑想サウナ:アロマの香りで瞑想を促すリラクゼーション空間
  • SNOW(アイスルーム):雪降るアイスサウナ(※現在は降雪中止)

これらのサウナは水着着用で男女一緒に利用できる体験型の温冷交代浴となっており、カップルや家族でも一緒にサウナ体験を楽しむことができます。サウナ初心者や苦手な方でも挑戦しやすい温度設定のものから、本格的なサウナ愛好家も満足できる高温設定まで、幅広いニーズに対応しています。

♨️ 大磯温泉の効能

3階の温泉フロアには、ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉の大磯温泉(加水・加温・循環ろ過)を源泉とした露天風呂と内風呂が男女各1つずつ設置されています。

大磯温泉の効能:

  • 関節リウマチ
  • 変形性関節症
  • 腰痛症・神経痛
  • 五十肩・打撲・捻挫
  • 冷え性・末梢循環障害
  • 疲労回復

長さ8.5mの露天風呂からは太平洋を一望でき、ゆったりと浸かりながら心身の疲れを癒すことができます。塩分を含む温泉のため、身体を芯から温める効果が期待でき、特に冷え性の改善や疲労回復に効果的とされています。

💰 利用料金とプライベートスパ

THERMAL SPA S.WAVEの利用料金は2025年7月5日より改定され、宿泊者の4Fスパフロア利用料金は1泊につき2,000円となっています。3F温泉フロアは宿泊者無料で利用可能です。

また、家族や同性同士で利用できる貸切のプライベートスパも用意されています:

  • FUJI(42㎡・大人6名定員):トリートメントルームとラウンジ付き
  • OSHIMA(24㎡・大人3名定員):相模湾の絶景が広がるラウンジ付き

大磯プリンスホテルのレストランは洋食と中華の2つが選べる

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルのレストランは洋食と中華の2つが選べる

大磯プリンスホテルでは、2つのメインレストランで異なるジャンルの料理を楽しむことができます。どちらのレストランも大磯の美しい景観を活かした開放的な空間で、地元の食材を活かした上質な料理を提供しています。

🍽️ S.DINING(洋食レストラン)

S.DININGは、大きな窓の外に緑豊かなガーデンと太平洋が広がる開放的な洋食レストランです。オールデイダイニングとして朝食から夕食まで、様々なシーンでご利用いただけます。

S.DINING基本情報詳細
ジャンル洋食・オールデイダイニング
席数約100席
営業時間7:00~22:00(ラストオーダー21:30)
特徴ガーデンテラス席あり

S.DINGの人気メニュー:

  • 季節のセミブッフェ:オードブルとデザートはブッフェ形式、メイン料理はアラカルト
  • アフタヌーンティー:季節ごとにテーマが変わるおしゃれなスイーツ
  • ハワイアンビュッフェランチ:南国気分を味わえる特別メニュー
  • ストロベリーアフタヌーンティー:期間限定の人気メニュー

晴れた日にはガーデンテラスでのお食事も可能で、鮮やかなグリーンと青い水平線、海からの潮風に包まれながら、非日常的なダイニング体験を楽しむことができます。

🥢 中国料理 滄(そう)

中国料理 滄では、中国料理の伝統の味を引き継ぎつつ、モダンにアレンジした料理の数々を味わうことができます。目前には大磯ロングビーチと煌めく海が広がり、木の温もりを感じる店内で上質な中国料理を楽しめます。

中国料理 滄 基本情報詳細
ジャンル中国料理
席数約80席
営業時間11:30~14:30、17:30~21:00
特徴個室・円卓席あり

中国料理 滄の特色:

  • 地元湘南の海の幸を活かした海鮮料理
  • 神奈川県産の新鮮野菜を使用した季節料理
  • 本格的な北京ダックなどの定番中華料理
  • 個室でのプライベートな会食も可能

両レストランとも全席禁煙となっており、清潔で快適な環境でお食事を楽しむことができます。また、アレルギー対応や特別な食事制限がある場合は、事前に連絡することで可能な限り対応してもらえる場合があります。

🍷 季節限定バー「S.DINING BAR」

期間限定で、S.DINING内にカウンターバーがオープンします。夜の乾杯のひとときや軽いお食事に最適で、スタンダードなカクテルから季節限定のオリジナルカクテル、ノンアルコールドリンクまで幅広いメニューを提供しています。

2025年営業予定日:

  • 8月:1日(金)~16日(土)、23日(土)、30日(土)
  • 9月:6日(土)、13日(土)、14日(日)、20日(土)、27日(土)

バーからはインフィニティプールエリアも眺めることができ、夕日に染まる絶景を眺めながらのカクテルタイムは格別です。

大磯プリンスホテルの夕食は季節のコースとブッフェが楽しめる

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの夕食は季節のコースとブッフェが楽しめる

大磯プリンスホテルの夕食は、季節感を大切にしたコース料理多彩なブッフェスタイルの両方を楽しむことができます。地元湘南の食材を活かした料理から、本格的な中国料理まで、様々な味覚体験が用意されています。

🌅 ディナーコースの魅力

S.DININGでは、季節ごとに変わるディナーコースを提供しており、湘南の旬の食材を活かした創作料理を味わうことができます。特に地元大磯港で水揚げされる新鮮な魚介類や、神奈川県産の野菜を使用した料理は絶品です。

季節別おすすめディナーコース:

季節コース名主な食材料金目安
桜ランチコース桜鯛、春野菜4,500円~
湘南サマーコース地魚、夏野菜5,500円~
収穫感謝コース秋の味覚、きのこ類5,000円~
新春特別コース冬の海の幸6,000円~

コース料理では、前菜からデザートまで7-8品程度で構成され、それぞれの皿で湘南の自然の恵みを表現しています。特に地元で獲れるしらすやアジなどの地魚を使った料理は、観光客にとって特別な体験となるでしょう。

🍽️ セミブッフェスタイル

S.DININGで人気の高いセミブッフェスタイルでは、オードブルとデザートをブッフェ形式で自由に選び、メイン料理はメニューから選択する形式となっています。これにより、好みに応じて量を調整しながら、多彩な料理を楽しむことができます。

セミブッフェの構成:

  • オードブルブッフェ:サラダ、前菜、スープなど約15種類
  • メイン料理:肉料理、魚料理から選択(3-4種類)
  • デザートブッフェ:ケーキ、果物、アイスクリームなど約10種類

🥟 中国料理 滄のディナーコース

中国料理 滄では、本格的な中国料理のコースを味わうことができます。湘南の海の幸と中国料理の技法を融合させた独創的な料理が特徴で、特に海鮮料理に定評があります。

中国料理コースの例:

  1. 前菜盛り合わせ:季節の前菜5種
  2. スープ:ふかひれスープまたは季節のスープ
  3. 魚料理:地魚の蒸し物または煮込み
  4. 肉料理:北京ダックまたは黒毛和牛の炒め物
  5. ご飯もの:炒飯または季節の土鍋ご飯
  6. デザート:中華風デザートまたは季節の果物

🍰 特別な記念日プラン

記念日や特別な日には、アニバーサリープランをご利用いただけます。このプランでは、ルームサービスでハーフシャンパンとケーキをお部屋にお届けし、リゾート感あふれる空間で特別な時間を演出します。

アニバーサリープランの内容:

  • ハーフボトルシャンパン
  • ホールケーキ(4号サイズ)
  • バラの花束(オプション)
  • 記念写真撮影サービス

事前にリクエストすれば、ケーキのメッセージや花束の種類などのカスタマイズも可能で、誕生日や結婚記念日、プロポーズなど、人生の大切な瞬間を美しく彩ります。

⏰ 営業時間と予約について

夕食の営業時間は一般的に17:30~21:00(ラストオーダー20:30)となっていますが、季節や混雑状況により変更される場合があります。特に週末や連休期間中は混雑が予想されるため、事前の予約を強くおすすめします。

大磯プリンスホテルの楽しみ方はスパからアクティビティまで多彩

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの楽しみ方はスパからアクティビティまで多彩

大磯プリンスホテルでは、リラクゼーションからアクティブな体験まで、様々な楽しみ方ができる施設とサービスが充実しています。それぞれのゲストの好みやライフスタイルに合わせて、思い思いの時間を過ごすことができるのが大きな魅力です。

🏃‍♀️ スポーツ・アクティビティ施設

ホテル敷地内には、多彩なスポーツ施設が完備されており、海と山に囲まれた環境でアクティブに楽しむことができます。

主要スポーツ施設一覧:

施設名詳細料金目安営業時間
大磯ゴルフコース9ホールショートコース2,200円~7:00~17:00
テニスコート全21面・ナイター設備完備2,200円/時間7:00~21:00
フットサルコート全2面・人工芝3,300円/時間9:00~21:00
ボウリングセンター4レーン550円/ゲーム10:00~22:00

大磯ゴルフコースは海と山の魅力を味わえるショートコースで、ゴルフデビューの方にも最適です。相模湾を一望しながらのラウンドは、通常のゴルフ場では味わえない特別な体験となります。

テニスコートは砂入り人工芝で全21面という充実した設備を誇り、ナイター設備も完備されているため、涼しい夕方以降の時間帯も楽しむことができます。海からの爽やかな風を感じながらのテニスは格別です。

🎮 室内エンターテイメント

天候に左右されない室内施設も充実しており、雨の日でも十分に楽しむことができます。

室内施設:

  • ゲームコーナー:各種アーケードゲーム
  • 卓球台:家族で楽しめる卓球
  • ラウンジ:読書や休憩スペース
  • 売店:お土産や日用品の購入

🌺 季節イベントと体験プログラム

大磯プリンスホテルでは、季節ごとに様々なイベントや体験プログラムを開催しており、滞在をより特別なものにしています。

夏季限定イベント例:

  • ガーデンフラダンスショー:パームツリーが並ぶガーデンでの魅惑的なショー
  • クレヨンワークショップ:キーホルダーや風鈴作りなどのクラフト体験
  • 手持ち花火スペース:家族で楽しめる花火エリア
  • Hawaiian Fair:フラダンスやリボンレイ作りなどのハワイ文化体験

通年開催プログラム:

  • MOON YOGA:月のエネルギーを感じながら心身を整えるヨガ
  • 七五三お祝いプラン:着付・撮影・お祝いメニュー付き
  • SEA VOYAGE shonan salon:オーガニックアルガンオイルを使ったトリートメント

🍃 ウェルネス・癒し体験

リラクゼーションを重視したい方には、様々な癒し体験プログラムが用意されています。

ウェルネス施設・サービス:

  • スパトリートメント:オーガニックアルガンオイルを使用した施術
  • 岩盤浴:天然石による遠赤外線効果
  • 瞑想サウナ:アロマの香りでリラクゼーション
  • プライベートスパ:完全個室での特別な体験

これらの施設やプログラムを組み合わせることで、健康・アクティビティ・ワーク・リラクゼーションなど、それぞれのスタイルに合わせたリゾート体験をカスタマイズすることができます。長期滞在やワーケーション利用にも適した環境が整っているため、様々な目的での利用が可能です。

大磯プリンスホテルの大磯ロングビーチは夏季限定の人気施設

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの大磯ロングビーチは夏季限定の人気施設

大磯ロングビーチは、大磯プリンスホテルに併設される夏季限定のレジャープールで、関東屈指の規模と人気を誇る水のテーマパークです。2025年は7月5日(土)~9月15日(月・祝)の期間中営業予定で、多彩なプールとアトラクションで夏の思い出作りに最適な施設となっています。

🏊‍♀️ 大磯ロングビーチの施設概要

大磯ロングビーチは全長約1kmにわたる広大な敷地に、9種類の多彩なプールが配置されており、子どもから大人まで幅広い年齢層で楽しむことができます。

主要プール施設一覧:

プール名特徴長さ/広さ利用対象
流れるプール全長500m500m全年齢
波のプール人工的な波を発生大型全年齢
ウォータースライダー全長140m・スリル満点140m身長制限あり
ダイビングプール飛び込み専用深水泳げる方のみ
子ども用プール安心の浅水設計複数エリア幼児・小学生
ジャグジープール温水ジェットバス中型全年齢

最も人気の高いウォータースライダーは全長140mという圧倒的なスケールで、絶景のスタートから一転、猛スピードで滑り降りるスリル満点のアトラクションです。チューブを使って滑降するため、スピード感と安全性を両立しています。

🎫 料金システムと宿泊者特典

大磯ロングビーチでは、2024シーズンより料金変動制を導入しており、日程や混雑状況により入場料金が変動します。

入場料金(一般):

対象平日料金土日料金繁忙期料金
大人(中学生以上)3,900円4,900円5,900円
小学生2,450円2,950円3,450円
幼児(3歳~未就学児)1,750円2,100円2,450円

ホテル宿泊者限定特典:

  • 入場料金半額:上記料金の50%オフ
  • バスタオルレンタル無料:通常500円が無料
  • ロッカー利用無料:通常300円が無料
  • 専用ホテルゲストエリア:混雑時でもゆったり利用可能
  • 優先入場:一般客より早い時間での入場可能

🏖️ 施設内サービスと設備

大磯ロングビーチでは、快適な1日を過ごすための様々なサービスと設備が充実しています。

主要サービス・設備:

  • 飲食店:軽食からしっかりとした食事まで複数店舗
  • テント・パラソルレンタル:日除けや休憩スペースの確保
  • 売店:水着、浮き輪、日焼け止めなどの販売
  • シャワー・更衣室:清潔で広々とした設備
  • 救護室:万一の際の医療サポート
  • 駐車場:大型駐車場完備

安全面への配慮も徹底されており、各プールには監視員が配置され、8歳以下のお子様には保護者(16歳以上)の同伴が必要となっています。また、暴力団や刺青・タトゥーをされた方の入場は年齢を問わずお断りしており、安全で清潔な環境の維持に努めています。

🌊 営業時間と利用上の注意

営業時間:

  • 通常期:10:00~17:00
  • 7月12日(土)~9月7日(日):9:00~17:00
  • 最終入場:16:30

利用上の注意点:

  • 刺青・タトゥー(アートメイクやシール含む)のある方は利用不可
  • 飲酒後の利用は禁止
  • ガラス製品、缶類の持ち込み禁止
  • ペットの同伴不可(盲導犬等は除く)

大磯ロングビーチは、ホテル宿泊と組み合わせることで最大限にお得に楽しめる施設です。特に宿泊者限定の特典により、一般利用者よりも快適で経済的な利用が可能となっています。

大磯プリンスホテルの周辺観光スポットは歴史と自然が豊富

【プリンスホテル】大磯プリンスホテルの周辺観光スポットは歴史と自然が豊富

大磯プリンスホテル周辺には、歴史ある文化スポット美しい自然景観を楽しめる多彩な観光地が点在しています。ホテルを拠点として、湘南地域の魅力を存分に探索することができます。

🏛️ 徒歩圏内の歴史スポット

ホテルから徒歩でアクセスできる範囲には、明治・大正時代の政治家ゆかりの史跡が数多く残されています。

徒歩圏内主要スポット:

スポット名距離徒歩時間入場料特徴
旧吉田茂邸1.1km約15分大人500円元首相の邸宅(2017年再建)
六所神社1.2km約15分無料相模国総社・湯津爪櫛のお守りで有名
明治記念大磯邸園3.3km無料明治の偉人ゆかりの庭園

旧吉田茂邸は、戦後日本の復興に尽力した吉田茂元首相が昭和19年頃から生涯を閉じるまで過ごした邸宅です。海外赴任生活の長かった吉田茂の嗜好を反映した多様性豊かな庭園が見どころで、湘南の歴史を感じることができます。

六所神社は718年に現在地に遷座した古い神社で、相模国の一之宮から五之宮までの分霊を祀っているため「総社」と呼ばれています。縁結びや安産祈願で有名な「湯津爪櫛」のお守りは、多くの参拝者に親しまれています。

🚗 車でアクセスする観光スポット

車やタクシーを利用することで、より広範囲の観光スポットを巡ることができます。

ドライブ圏内の人気スポット:

スポット名距離車時間入場料おすすめ度
鴫立庵3.3km約10分有料★★★☆☆
大磯港賑わい交流施設「OISO CONNECT」3.9km約10分無料★★★★☆
大磯城山公園1.3km約5分無料★★★★☆
湘南平3.6km約15分無料★★★★★
吾妻山公園4.1km約12分無料★★★★☆

OISO CONNECTは大磯ならではの農水産物を扱うショップや地元食材にこだわったカフェなどが楽しめる交流施設で、大磯の食文化を体験するのに最適です。地元で獲れた新鮮な魚介類や季節の野菜、大磯オリジナルのお土産品なども購入できます。

湘南平は丹沢山塊、箱根連山、伊豆の山々、房総半島まで見渡すことができる絶景スポットで、特に夜景が美しく「恋人の聖地」としても知られています。ドライブデートや記念撮影には最適の場所です。

🏰 小田原エリアの観光スポット

車で約20-30分の距離にある小田原エリアには、歴史ファンにおすすめのスポットが集中しています。

小田原エリア主要スポット:

スポット名距離車時間特徴
小田原城14km約25分難攻不落の名城・天守閣見学可能
漁港の駅 TOTOCO 小田原22km約30分新鮮な海鮮グルメ
石垣山一夜城23km約30分豊臣秀吉の本陣跡・続日本100名城

小田原城は戦国時代に「難攻不落の城」と呼ばれた名城で、現在でも天守閣まで登ることができます。周辺の小田原城址公園には家族で楽しめるこども遊園地もあり、年間を通して様々な花や植物を楽しむことができます。

🌸 季節の自然スポット

大磯周辺は四季折々の自然美を楽しめるスポットが豊富です。

季節別おすすめ自然スポット:

  • :吾妻山公園(菜の花畑)、大磯城山公園(桜)
  • :大磯海水浴場、湘南平(新緑)
  • :大磯城山公園(紅葉ライトアップ)、ひじかたかんきつえん(みかん狩り)
  • :湘南平(富士山の眺望)、吾妻山公園(水仙)

これらの観光スポットを効率よく巡るには、ホテルのフロントで観光マップやアクセス情報を入手することをおすすめします。また、一部の観光施設では季節や天候により営業時間が変更される場合があるため、事前の確認が重要です。

まとめ:大磯プリンスホテルは湘南の最高のリゾート体験ができる

【プリンスホテル】まとめ:大磯プリンスホテルは湘南の最高のリゾート体験ができる

最後に記事のポイントをまとめます。

  1. 大磯プリンスホテルは都心から1時間の湘南リゾートホテルである
  2. 全305室で8タイプの客室から選択でき海と山の絶景が楽しめる
  3. 電車は湘南新宿ライン直通で車は東名・西湘バイパス利用が便利である
  4. 駐車場は1泊1,000円で約200台収容の屋外駐車場を完備している
  5. THERMAL SPA S.WAVEは絶景インフィニティプールが最大の魅力である
  6. 多種多様なサウナと大磯温泉で極上のリラクゼーション体験ができる
  7. S.DININGと中国料理滄の2つのレストランで上質な食事が楽しめる
  8. 夕食は季節のコース料理とセミブッフェスタイルから選択可能である
  9. スポーツからスパまで多彩なアクティビティ施設が充実している
  10. 夏季限定の大磯ロングビーチは9種類のプールで水遊びが満喫できる
  11. 宿泊者は大磯ロングビーチの入場料半額などの特典が受けられる
  12. 周辺には旧吉田茂邸や六所神社など歴史スポットが豊富にある
  13. 小田原城や湘南平など車でアクセスできる観光地も多数ある
  14. 夏休み予約は早期手配が必要で6ヶ月前からの予約がおすすめである
  15. 季節イベントやウェルネスプログラムで特別な体験ができる

調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト

  • https://www.princehotels.co.jp/oiso/
  • https://www.jalan.net/yad345675/
  • https://www.princehotels.co.jp/oiso/plan/all/
  • https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28921/28921.html
  • https://www.princehotels.co.jp/oiso/access/
  • https://www.instagram.com/oisoprincehotel/
  • https://www.ikyu.com/00000675/
  • https://www.seibuprince.com/ja/oiso-prince-hotel
  • https://mice.princehotels.co.jp/vr/ja/oiso/
  • https://www.kanachu.co.jp/dia/diagram/search?fromStopNo=16083