広島旅行を計画している方なら、一度は耳にしたことがあるであろう「広島グランドプリンスホテル」。瀬戸内海国立公園に面した絶好のロケーションに建つこのホテルは、2023年のG7広島サミットでメイン会場として使用されたことでも話題になりました。全室オーシャンビューという贅沢な立地から、世界遺産の宮島まで高速船で26分という抜群のアクセスまで、広島観光の拠点として申し分ない条件が揃っています。
しかし、実際に宿泊を検討する際には、料金やアクセス方法、館内施設の詳細など、具体的な情報が気になるところです。そこで今回は、広島グランドプリンスホテルの魅力から実用的な利用ガイドまで、宿泊を検討している方が知りたい情報を徹底的に調査し、どこよりもわかりやすくまとめました。無料シャトルバスの時刻表から朝食の内容、周辺の食事スポットまで、この記事を読めば広島グランドプリンスホテルの全てがわかります。
この記事のポイント |
---|
✅ 広島グランドプリンスホテルの基本情報と料金体系 |
✅ JR広島駅からの無料シャトルバス情報と各種アクセス方法 |
✅ 宮島・厳島神社への高速船アクセスと観光プラン |
✅ 館内施設(温泉・レストラン・クラブラウンジ)の詳細 |
広島グランドプリンスホテルの基本情報と魅力
- 広島グランドプリンスホテルは瀬戸内海を一望できる絶景リゾート
- 無料シャトルバスでJR広島駅からアクセス抜群
- 宮島・厳島神社まで高速船で26分の好立地
- 朝食ブッフェは最上階で瀬戸内海の景色を楽しめる
- アメニティは充実しており快適な滞在が可能
- 客室のお風呂からも海が見える贅沢な造り
広島グランドプリンスホテルは瀬戸内海を一望できる絶景リゾート
広島グランドプリンスホテルの最大の魅力は、何といっても瀬戸内海国立公園に面した絶好のロケーションです。地上23階建ての三角柱という特徴的な建物は、どの角度からも美しい景色を楽しめるよう設計されており、全510室すべてがオーシャンビューとなっています。
ホテルの立地する元宇品公園は、瀬戸内海に突き出た半島状の地形で、穏やかな内海の景色を360度近くパノラマで楽しむことができます。特に朝日や夕日の時間帯は、海面に反射する光が幻想的な雰囲気を演出し、多くの宿泊客が感動を覚える瞬間です。
🏨 ホテル基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | グランドプリンスホテル広島 |
住所 | 広島県広島市南区元宇品町23-1 |
客室数 | 510室(全室オーシャンビュー) |
建物構造 | 地上23階建て三角柱 |
チェックイン | 14:00~24:00 |
チェックアウト | 11:00 |
2023年に開催されたG7広島サミットでは、このホテルがメイン会場として選ばれました。世界各国の首脳を迎える場所として選定されたことからも、その格式の高さと施設の充実度がうかがえます。現在でもG7サミットのフォトスポットが設置されており、宿泊客は自由に記念撮影を楽しむことができます。
ホテルの敷地内には、各国首脳の集合写真撮影場所や、G7広島サミットのロゴデザインに使われている「7色の折り紙」をイメージした華やかなデザインが各所に設置されています。これらのスポットは、サミットの雰囲気を感じながら特別な思い出を作ることができる貴重な場所となっています。
また、ホテルの周辺環境も非常に優れており、元宇品公園の自然豊かな環境の中で、都市部では味わえない静寂と美しさを感じることができます。瀬戸内海の島々が点在する景色は、まさに日本の原風景とも言える美しさで、多くの外国人観光客からも高い評価を受けています。
無料シャトルバスでJR広島駅からアクセス抜群
広島グランドプリンスホテルへのアクセスで最も便利なのが、JR広島駅新幹線口(北口)から運行される無料シャトルバスです。1日7便の時間指定で運行されており、予約不要で利用できるため、多くの宿泊客に愛用されています。
🚌 無料シャトルバス運行情報
運行区間 | JR広島駅新幹線口(北口)⇔ホテル |
---|---|
運行本数 | 1日7便 |
所要時間 | 約30分 |
料金 | 無料 |
予約 | 不要 |
乗り場 | JR広島駅北口8番9番のりば付近 |
シャトルバスの乗り場は、JR広島駅北口の8番9番のりば付近となっており、係員が案内してくれるため迷う心配はありません。ただし、交通事情により遅れる場合があることや、満席の場合は乗車できない可能性もあるため、時間に余裕を持って利用することをおすすめします。
シャトルバス以外のアクセス方法としては、路線バスも利用可能です。広島バス21号線の「グランドプリンスホテル広島」行きが、JR広島駅南口バスのりば3番から運行されており、約40分でホテルに到着します。こちらは有料となりますが、シャトルバスの時間が合わない場合の代替手段として便利です。
タクシーを利用する場合は、JR広島駅からの所要時間は約20分、料金はおよそ2,700円程度です。急いでいる場合や荷物が多い場合には、タクシーが最も確実で快適な移動手段となります。
車での来館を予定している方は、山陽自動車道広島東ICから約17km(平常時約35分)、広島空港からは約55km(平常時約60分)となっています。ホテルには440台収容可能な駐車場が完備されており、宿泊者は1泊1,000円で利用できます。
宮島・厳島神社まで高速船で26分の好立地
広島グランドプリンスホテルの立地の素晴らしさは、世界遺産の宮島へのアクセスの良さにも現れています。ホテル前の桟橋から宮島まで、高速船でわずか26分という近さは、他のホテルでは味わえない大きなメリットです。
⛩️ 宮島アクセス情報
交通手段 | 所要時間 | 料金(参考) |
---|---|---|
ホテル前桟橋→高速船 | 約26分 | 宮島高速船券付きプランあり |
車+フェリー | 約50分 | 宮島口まで車、その後フェリー |
宮島は古くから「日本三景」の一つとして親しまれており、特に厳島神社の大鳥居は海中に立つ美しい姿で世界的に有名です。2019年から2022年にかけて大規模な修繕工事が行われ、現在は鮮やかによみがえった大鳥居の姿を見ることができます。
ホテルでは宮島観光を満喫できる「宮島高速船券(片道)&体験パスポート付き」の宿泊プランも用意されています。このプランには宮島での様々な体験ができるパスポートが含まれており、神社仏閣めぐりやご当地グルメ、アクティビティまで幅広く楽しむことができます。
宮島での楽しみ方は多岐にわたります。厳島神社の参拝はもちろん、弥山(みせん)への登山、宮島水族館(みやじマリン)での海の生き物との触れ合い、もみじ饅頭やあなごめしなどのご当地グルメの食べ歩きなど、一日では回りきれないほどの魅力が詰まっています。
特に注目したいのが、宮島の大本山大聖院での写経体験です。静かに自分自身と向き合うことができるこの体験は、多くの観光客に人気があります。秋には美しい紅葉スポットとしても知られており、四季を通じて異なる魅力を楽しむことができます。
ホテルから宮島への日帰り観光はもちろん、宮島で一泊してからホテルに戻るという贅沢な旅程も可能です。朝早くから夜遅くまで運行している高速船のおかげで、時間を気にせず宮島観光を満喫できるのは、このホテルならではの大きな魅力と言えるでしょう。
朝食ブッフェは最上階で瀬戸内海の景色を楽しめる
広島グランドプリンスホテルの朝食は、**23階の「スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ」**で提供される絶景ブッフェが自慢です。瀬戸内海を一望しながら楽しむ朝食は、一日の始まりを特別なものにしてくれること間違いありません。
🍽️ 朝食ブッフェ「瀬戸内朝食」詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
会場 | 23階「スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ」 |
料金 | 大人3,000円、4-12歳1,500円 |
時間 | 朝7:00-10:30(最終入店10:00) |
スタイル | 和洋ブッフェ |
特徴 | 瀬戸内海パノラマビュー |
朝食ブッフェの内容は、和食と洋食の両方を楽しめる充実したラインナップとなっています。和食コーナーには、定番の魚料理や煮物に加えて、地元ならではの広島菜の香の物や**「ますや味噌」を使った味噌汁**など、広島らしい味覚も用意されています。
洋食コーナーでは、スクランブルエッグや温野菜などの定番メニューから、パンの種類も豊富に取り揃えられています。特に人気なのが、シェフおすすめのお茶漬けコーナーで、焼鯛や焼穴子などの具材を選んで作るお茶漬けは、朝の身体を優しく温めてくれます。
さらに注目すべきは、シェフが目の前で作ってくれる広島風お好み焼きコーナーです。広島名物を朝食から味わえるという贅沢な体験は、他のホテルではなかなか味わえません。出来立ての熱々お好み焼きを、美しい瀬戸内海の景色とともに楽しむことができます。
朝食を味わいながら眺める瀬戸内海の景色は格別で、島々の間を行き交う船や、朝日に照らされた海面のきらめきを見ているだけで、心が癒されます。天気の良い日には遠く四国まで見渡すことができ、まさに瀬戸内海の美しさを存分に堪能できる空間となっています。
朝食は**「広島 なだ万」での和朝食**も選択可能です。1830年創業の老舗料亭「なだ万」の味を、中国・四国地方では唯一味わえる貴重な機会となっています。素材から入念に吟味された季節感あふれる料理は、和食好きの方には特におすすめです。
アメニティは充実しており快適な滞在が可能
広島グランドプリンスホテルでは、充実したアメニティにより快適な滞在をサポートしています。客室には基本的なアメニティはもちろん、高級ホテルならではの上質なアイテムが用意されています。
🛁 客室アメニティ一覧
基本アメニティ | 提供状況 | バス・洗面用品 | 提供状況 |
---|---|---|---|
ハンドタオル | ✅ | シャンプー・リンス | ✅ |
バスタオル | ✅ | ボディソープ | ✅ |
歯ブラシ・歯磨き粉 | ✅ | 石けん | ✅ |
くし・ブラシ | ✅ | シャワーキャップ | ✅ |
髭剃り | ✅ | 綿棒 | ✅ |
パジャマ | ✅ | コットン | ✅ |
客室にはパジャマが用意されており、浴衣は提供されていませんが、代わりに快適な睡眠を提供するナイトウェアが準備されています。一部の客室では甚平が用意されている場合もありますが、サイズはフリーサイズのみとなっているため、体型によっては着用が難しい場合があります。
全室に羽毛布団が完備されており、質の高い睡眠環境が整えられています。また、温水洗浄トイレも全室に設置されており、日本のホテルならではの快適さを提供しています。
電子機器・設備面では、全室Wi-Fi無料、有線LAN(貸し出し)、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫、湯沸しポット、お茶セットなどが標準装備されています。PC貸し出しサービスも有料(1日1,000円)で提供されており、ビジネス利用にも対応しています。
クラブフロアやスイートルームに宿泊する場合は、さらに特別なアメニティが提供されます。高級ブランドのバスアメニティや、上質なリネン類など、ワンランク上の快適さを体験できます。
貸し出し備品も充実しており、ズボンプレッサー、加湿器、携帯電話充電器、DVDプレーヤーなど、必要に応じて様々なアイテムを借りることができます。事前にフロントに相談すれば、多くの要望に応えてもらえるでしょう。
客室のお風呂からも海が見える贅沢な造り
広島グランドプリンスホテルの客室は、どの部屋からも瀬戸内海を眺められるよう設計されており、特に上層階の客室ではバスルームからも海を見渡せるという贅沢な造りとなっています。
🏨 客室タイプ別詳細
客室タイプ | 広さ | 定員 | 特徴 |
---|---|---|---|
スタンダードツイン | 23㎡ | 1-2名 | オーシャンビュー基本客室 |
プレミアムツイン | 26㎡ | 1-2名 | 上層階、広めの空間 |
瀬戸内リゾートフロア | 23㎡ | 1-3名 | 2024年新設フロア |
G7クラブフロア | 23-26㎡ | 1-2名 | 最上級サービス |
スイートルーム | 53-107㎡ | 1-4名 | 最高級の空間 |
最も注目すべきは、**2024年に新設された「瀬戸内リゾートフロア」**です。”SETOUCHI WELL-BEING RESORT”をテーマに心と身体を癒す寛ぎの空間として誕生したこのフロアは、瀬戸内海をモチーフにした柔らかな色調のインテリアで統一されています。
G7クラブフロアは、18階・19階の客室最上階に位置し、”広島瀬戸内海×至福のハーモニー”をコンセプトとした特別な空間となっています。これらの客室では、バスルームの大きな窓から瀬戸内海を一望でき、入浴しながら美しい景色を楽しむことができます。
スイートルームの中でも特に豪華なのが**「G7スイート:クラシッククルーズ」(107㎡)**です。豪華客船の特別室をイメージしたこの部屋は、ダイニング&ベッドルームが分かれており、まさに海上のプライベートスイートのような感覚で滞在できます。
各客室には全室バス・トイレ付き、冷暖房完備、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫などが標準装備されています。特に注目したいのは、多くの客室でパノラマビューの大きな窓が設置されており、まるで絵画のような瀬戸内海の景色を室内から楽しむことができることです。
部屋の向きによって見える景色も異なり、オーシャンビューでは瀬戸内海と島々の美しい景観を、シティビューでは広島市街地の夜景を楽しむことができます。どちらの眺望も魅力的で、滞在する度に違った景色を楽しめるのもこのホテルの魅力の一つです。
広島グランドプリンスホテル利用時の実践ガイド
- 周辺には平和記念公園など観光スポットが点在
- ホテル内のお土産店で広島名物を購入可能
- 温泉「瀬戸の湯」で展望露天風呂を満喫
- クラブフロアとクラブラウンジで上質なサービス
- レストランは和洋中揃い、広島名物も味わえる
- まとめ:広島グランドプリンスホテルで最高の広島旅行を
周辺には平和記念公園など観光スポットが点在
広島グランドプリンスホテルの立地の良さは、広島市内の主要観光スポットへのアクセスの良さにも表れています。ホテルを拠点として、効率的に広島観光を楽しむことができます。
🗺️ 主要観光スポットへのアクセス
観光スポット | アクセス方法 | 所要時間 |
---|---|---|
平和記念公園 | バス「中電前」下車 | 約25分 |
広島城 | バス「本通り」下車 | 約25分 |
縮景園 | バス「八丁堀」下車 | 約30分 |
おりづるタワー | バス「本通り」下車 | 約25分 |
ひろしま美術館 | バス「本通り」下車 | 約25分 |
平和記念公園は、広島を代表する観光スポットであり、世界中から多くの人々が平和への祈りを捧げに訪れる場所です。原爆ドームや平和記念資料館、慰霊碑などが美しい緑と川に囲まれた環境の中に配置されており、永遠の平和を願う人々に親しまれています。
ホテルからは路線バスで約25分の距離にあり、「中電前」バス停で下車後、徒歩約10分で到着します。平和記念資料館では、1945年8月6日の広島の被爆の実相を伝える貴重な資料や被爆者の遺品が展示されており、平和の大切さを深く考える機会を提供しています。
広島城は、毛利輝元が16世紀に建てた「鯉城」として知られており、原爆で破壊された後、昭和33年に五層の天守閣が再現されました。現在は広島の歴史と文化を学べる博物館として機能しており、天守閣からは広島市内を一望することができます。
2016年にオープンしたおりづるタワーは、原爆ドームのすぐ隣に位置するニュースポットです。展望台「ひろしまの丘」は、パノラマ型で風が吹き抜ける新しい形の展望台となっており、屋根があるため雨の日でも原爆ドームや広島の街並みを楽しむことができます。
ホテルでは、広島市内の観光地めぐりに便利な「ひろしまめいぷる~ぷ」のチケットをフロントで販売しています。このループバスを利用すれば、効率的に市内の主要観光スポットを回ることができ、1日券を購入すれば何度でも乗り降り自由です。
大和ミュージアム(呉市)やてつのくじら館への日帰り観光も人気があります。広島港からスーパージェットで25分、または車で約20分(有料道路利用)でアクセス可能です。東洋一の軍港として栄えた呉の歴史と造船技術を学ぶことができ、10分の1スケールの戦艦「大和」の展示は圧巻です。
ホテル内のお土産店で広島名物を購入可能
広島グランドプリンスホテル内には、お土産・コンビニエンスショップが設置されており、広島名物や旅の記念品を購入することができます。ホテルから外に出ることなく、必要なものを調達できるのは非常に便利です。
🛍️ ホテル内ショッピング情報
店舗タイプ | 営業時間 | 取扱商品 |
---|---|---|
お土産ショップ | 季節により変動 | 広島名物、記念品 |
コンビニエンスショップ | 季節により変動 | 日用品、軽食 |
※24時間営業のショップはないため、営業時間内の利用が必要です。
お土産ショップでは、もみじ饅頭、広島風お好み焼きソース、広島レモンを使った商品など、広島を代表する名物商品を取り揃えています。特に人気なのが、老舗和菓子店の商品や、地元で愛され続けている銘菓類です。
広島の日本酒や地ビールなども販売されており、お酒好きの方へのお土産としても喜ばれます。特に、賀茂鶴や白牡丹といった広島を代表する日本酒は、地元ならではの味わいを楽しむことができます。
コンビニエンスショップでは、急に必要になった日用品や軽食を購入することができます。歯ブラシやシャンプーなどの基本的なアメニティから、薬品類、お菓子、飲み物まで幅広く取り扱っています。
また、ホテルのレストランではテイクアウトサービスも提供されています。ホテルシェフおすすめの瀬戸内食材を取り入れたお弁当やラウンジ人気メニューなどを、自宅用やお部屋での食事として気軽に利用することができます。
G7広島サミット関連グッズも販売されており、歴史的なイベントの記念品として多くの観光客に人気があります。サミットが開催されたホテルならではの特別なアイテムは、他では手に入らない貴重なお土産となります。
買い忘れがあった場合や、宅配便で荷物を送りたい場合も、フロントで相談すれば適切なサービスを案内してもらえます。重い荷物を持ち歩くことなく、快適に観光を楽しむことができるのも、高級ホテルならではのサービスです。
温泉「瀬戸の湯」で展望露天風呂を満喫
広島グランドプリンスホテルの大きな魅力の一つが、**3階にある展望露天風呂付き温泉「瀬戸の湯」**です。瀬戸内海を眺めながら天然温泉に浸かる贅沢な体験は、多くの宿泊客に愛されています。
♨️ 温泉「瀬戸の湯」詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間 | 6:00-24:00(最終受付23:00) |
料金 | 大人2,000円、4-11歳1,000円 |
年齢制限 | 4歳未満入場不可、4-11歳は大人同伴必須 |
泉質 | ナトリウム-カルシウム塩化物泉 |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性皮膚炎など |
温泉はホテル敷地内で汲み上げた天然温泉を使用しており、泉質はナトリウム-カルシウム塩化物泉(高張性中性低温泉)です。筋肉をやわらげる効果があり、入浴後の保温効果も高いため、疲れた身体をしっかりと癒すことができます。
展望露天風呂からは、瀬戸内海のパノラマビューを楽しむことができます。朝6時から夜24時まで営業しているため、澄んだ空気に包まれる朝風呂や、夕焼けに染まる海を眺めながらの入浴など、時間帯によって異なる景色を楽しむことができます。
温泉施設には、露天風呂以外にも内湯、ブロアバス、サウナが完備されています。ブロアバスは、ジェット水流により筋肉の疲れを効果的にほぐすことができ、長時間の観光で疲れた身体には特に効果的です。
湯上がり後は、畳やソファでゆったりと過ごせるリラクゼーションルームが用意されています。瀬戸内海を眺めながら湯涼みをする時間は、まさに至福のひとときです。また、温泉受付ではタオルの貸し出しも行っているため、部屋からタオルを持参する必要はありません。
クラブフロア・スイートルーム宿泊者は温泉を無料で利用することができ、その他の宿泊者でも温泉付きプランを選択すれば、お得に温泉を楽しむことができます。入湯税(150円/日)は別途必要ですが、この価格でこの品質の温泉を楽しめるのは非常にお得と言えるでしょう。
温泉への入場には年齢制限があり、4歳未満は入場不可、4-11歳は大人同伴が必須となっています。安全面と他の利用者への配慮から設けられたルールですので、小さなお子様連れの方は事前に確認しておくことをおすすめします。
クラブフロアとクラブラウンジで上質なサービス
広島グランドプリンスホテルの18階・19階のクラブフロアと専用クラブラウンジは、ワンランク上のホテルステイを求める方に最適なサービスです。”広島瀬戸内海×至福のハーモニー”をコンセプトとした上質な空間で、特別なおもてなしを受けることができます。
🏛️ クラブフロア&クラブラウンジ概要
サービス時間 | 内容 | 詳細 |
---|---|---|
7:00-10:30 | コンチネンタルブレックファスト | 朝食タイム |
14:00-16:00 | ティータイム | スナック、チョコレート、スイーツ |
17:00-21:00 | カクテルタイム | オードブル、アルコール類 |
クラブラウンジは18階に位置し、瀬戸内海を一望できる絶好のロケーションにあります。くつろぎに満ちた空間で、ホテルの特別なおもてなしを受けながら、贅沢な時間を過ごすことができます。
朝7時から10時30分まで提供されるコンチネンタルブレックファストでは、パンやフルーツ、ヨーグルト、コーヒーなどの軽食を楽しむことができます。混雑するメインダイニングを避けて、静かな環境で朝食をとりたい方には特におすすめです。
14時から16時のティータイムでは、スナックやチョコレート、スイーツなどが用意され、コーヒーや紅茶と一緒に優雅なアフタヌーンティーを楽しめます。観光の合間に一休みしたり、天候がすぐれない時の過ごし方としても最適です。
17時からはカクテルタイムとなり、21時までオードブルプレートが提供されます。ビールも含めたアルコール類が自由に楽しめるため、一日の終わりに瀬戸内海の夜景を眺めながら乾杯するのは格別です。
クラブフロア宿泊特典は多岐にわたります:
✅ 無料サービス
- 温泉「瀬戸の湯」利用
- フィットネスジム利用
- プール利用(夏季)
- クラブラウンジ利用
- Wi-Fi利用
これらのサービスが全て無料で利用できるため、滞在中の追加料金を気にすることなく、ホテルライフを満喫することができます。特に温泉とフィットネスジムが無料で利用できるのは、健康志向の方には大きなメリットです。
クラブフロアの客室は、一般的な客室よりも上質なアメニティが用意されており、より快適な滞在を提供します。また、専用チェックインカウンターでのスムーズなチェックイン・チェックアウトも可能で、忙しいビジネス利用の方にも重宝されています。
レストランは和洋中揃い、広島名物も味わえる
広島グランドプリンスホテルには、和洋中さまざまなレストランが入っており、瀬戸内海の絶景を眺めながら多彩な料理を楽しむことができます。各レストランはそれぞれ異なる特色を持ち、様々なシーンに対応できます。
🍽️ レストラン一覧
レストラン名 | ジャンル | 階数 | 特徴 |
---|---|---|---|
スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ | ブッフェ | 23階 | 最上階パノラマビュー |
ステーキ&シーフード ボストン | 西洋料理 | 上層階 | 瀬戸内海一望 |
広島 なだ万 | 日本料理 | 20階 | 老舗料亭の味 |
中国料理 李芳 | 中国料理 | 21階 | 広東料理専門 |
お好み焼き かっくん | 広島グルメ | 1階 | 広島名物 |
ラウンジ モロキニ | カフェ・ラウンジ | 1階 | 軽食・スイーツ |
**23階「スカイラウンジ トップ オブ ヒロシマ」**は、ホテル最上階に位置するブッフェレストランです。朝食はもちろん、ランチとディナーでも利用でき、瀬戸内海のパノラマビューを楽しみながら食事ができます。特に夏の「彩りランチブッフェ」では、シェフが目の前で仕上げる天ぷらや寿司を食べ放題で楽しむことができます。
**「ステーキ&シーフード ボストン」**では、穏やかな海を眺めながらのランチ・ディナーが楽しめます。目の前に広がる瀬戸内海を眺めながら、ステーキや魚介類、地元の食材を取り入れた料理をソムリエセレクトのワインとともに味わうことができます。
**「広島 なだ万」**は、1830年創業の老舗料亭「なだ万」の中国・四国地方唯一の店舗です。素材から入念に吟味された季節感あふれる料理を、朝食、ランチ、ディナーで楽しむことができます。広島ならではの食材を使用した特別メニューも用意されています。
「中国料理 李芳」は21階に位置し、中国料理の中でも特に食通に好まれる広東料理を専門としています。魚介類や素材を活かした広東料理を、季節ごとに変わるコース料理で楽しむことができ、瀬戸内海の景色も同時に堪能できます。
**「お好み焼き かっくん」**は1階にあり、ホテルで広島名物を味わえる貴重なレストランです。カウンター越しの鉄板でお好み焼きや焼きそばを作ってもらえ、とんぺい焼きやたこ焼きなどのメニューも用意されています。夜は21時30分まで営業しているため、ホテルに帰ってきてから軽く食べたい時にも便利です。
現在開催中の特別イベントとして、「Lea Lea!海辺のビアホール」があります。「LeaLea」は「幸せ」や「喜び」という意味を持つハワイの言葉で、ハワイアンテーマのビアガーデンが楽しめます。潮風にそよぐヤシの木や夕日が照らす海に囲まれた会場で、ビールや冷たいドリンク、ハワイのローカルフードを味わうことができます。
まとめ:広島グランドプリンスホテルで最高の広島旅行を
最後に記事のポイントをまとめます。
- 広島グランドプリンスホテルは瀬戸内海国立公園に面した全室オーシャンビューの絶景ホテルである
- JR広島駅から無料シャトルバスが1日7便運行され、約30分でアクセス可能である
- 宮島・厳島神社までホテル前桟橋から高速船で26分という抜群の立地を誇る
- 朝食は23階の最上階で瀬戸内海を眺めながらの絶景ブッフェが楽しめる
- 全室に充実したアメニティが完備され、快適な滞在を提供している
- 上層階の客室ではバスルームからも瀬戸内海を一望できる贅沢な造りとなっている
- 平和記念公園をはじめとした広島市内の主要観光スポットへのアクセスが良好である
- ホテル内にお土産店があり、広島名物や記念品を購入できる
- 3階の温泉「瀬戸の湯」では展望露天風呂で天然温泉を満喫できる
- 18階・19階のクラブフロア・クラブラウンジで上質なサービスを受けられる
- 和洋中の多彩なレストランが揃い、広島名物も味わえる
- G7広島サミットのメイン会場となった格式高いホテルである
- 2024年に新設された瀬戸内リゾートフロアで最新の快適性を体験できる
- 温泉付きプランやクラブフロア特典でお得に上質な滞在が可能である
- 宮島観光や広島市内観光の拠点として最適な立地条件を備えている
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/24566/24566.html
- https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/access/
- https://www.instagram.com/grandprincehotel_hiroshima/
- https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/restaurant/
- https://www.seibuprince.com/ja/grand-prince-hotel-hiroshima
- https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/plan/all
- https://www.jalan.net/yad345190/
- https://mice.princehotels.co.jp/column/hiroshima_floor_drawing/
- https://www.ikyu.com/00000648/