東京都港区高輪に位置する新高輪グランドプリンスホテルは、品川駅から徒歩約5分という抜群のアクセスを誇る高級ホテルです。全908室すべてにバルコニーが付いているという贅沢な仕様で、都心にいながらアーバンリゾート感を味わえる特別な空間となっています。しかし、2026年度中に営業終了が予定されており、この歴史あるホテルでの体験は今後限られた時間となっています。
建築家・村野藤吾氏が手がけた美しい建物には、クラブフロアとスーペリアフロアの2つのカテゴリーがあり、それぞれ異なる魅力を持っています。約2万平米の日本庭園、2つのアウトドアプール、多彩なレストラン、ペット同伴可能な客室など、多様なニーズに対応した施設が充実しており、ビジネスから観光、記念日の特別な滞在まで幅広く利用されています。
この記事のポイント |
---|
✅ 2026年度中営業終了予定の重要な時期情報 |
✅ 品川駅徒歩5分の便利なアクセス方法 |
✅ 全室バルコニー付き908室の客室詳細 |
✅ クラブラウンジや日本庭園の施設情報 |
新高輪グランドプリンスホテルの基本情報と魅力
- 新高輪グランドプリンスホテルは2026年度中に営業終了する予定
- 最寄り駅は品川駅で徒歩約5分のアクセス抜群立地
- シャトルバスは品川プリンスホテルから無料で運行中
- 全908室すべてにバルコニーが付いている贅沢仕様
- クラブフロアでは特別なラウンジサービスが受けられる
- 朝食ブッフェは多彩なメニューで高評価を獲得
新高輪グランドプリンスホテルは2026年度中に営業終了する予定
重要なお知らせとして、新高輪グランドプリンスホテルは2026年度中に営業を終了することが正式に発表されています。 西武ホールディングスが公表したIR資料によると、品川駅西口地区再開発B-1-2地区の一環として、営業終了後に解体工事に着手する予定となっています。
この営業終了により、1982年4月から約44年間にわたって多くの人々に愛され続けてきた歴史あるホテルが姿を消すことになります。 建築家・村野藤吾氏が設計を手がけた美しい建物や、数々の著名人が利用してきた大宴会場「飛天」などの施設も、この機会を逃すと体験できなくなってしまいます。
📋 営業終了に関する基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
営業終了時期 | 2026年度中 |
開業年 | 1982年4月 |
営業期間 | 約44年間 |
再開発計画 | 地下4階地上31階建て複合施設 |
着工予定 | 2028年度 |
竣工予定 | 2032年度 |
施設解体後の跡地には、地下4階地上31階建て延べ26万8000㎡の大規模複合施設が建設される予定です。 この新施設は事務所、商業、ホテル、住宅、MICE施設を含む現代的な複合施設となる計画で、2028年度の着工、2032年度の竣工を目指しています。
なお、同じ高輪エリアにあるグランドプリンスホテル高輪やザ・プリンス さくらタワー東京は営業を継続する予定となっており、プリンスホテルブランドでの宿泊は引き続き可能です。ただし、新高輪ならではの全室バルコニー付き客室や独特の魅力は、この機会を逃すと二度と体験できなくなってしまいます。
最寄り駅は品川駅で徒歩約5分のアクセス抜群立地
新高輪グランドプリンスホテルは、JR・東海道新幹線・京浜急行線が乗り入れる品川駅の高輪口から徒歩約5分という非常に便利な立地にあります。この抜群のアクセスの良さは、ビジネス利用から観光まで幅広い用途で高く評価されている大きな魅力の一つです。
品川駅からホテルまでの道のりは、高輪口を出て柘榴坂(ざくろざか)を上っていくルートとなります。坂を上る途中で緑に囲まれた白亜の美しい建物が見えてきて、都心にいながら特別な空間に向かっている実感を味わえます。徒歩でのアクセスは健康な方であれば問題なく、重い荷物がある場合はタクシーを利用することも可能です。
🚃 主要アクセス方法一覧
交通手段 | 路線・経路 | 所要時間 |
---|---|---|
電車(品川駅) | JR・新幹線・京急線 | 高輪口より徒歩約5分 |
電車(高輪台駅) | 都営浅草線 | A1出口より徒歩約3分 |
羽田空港から | 京急線利用 | 品川駅まで最速14分 |
東京駅から | タクシー利用 | 約20分 |
成田空港から | リムジンバス | 約100~110分 |
さらに便利なのが、都営地下鉄浅草線の高輪台駅からもA1出口より徒歩約3分でアクセス可能な点です。こちらのルートの方が若干近く、地下鉄を利用する方にとってはより便利な選択肢となります。
羽田空港からのアクセスも非常に良好で、京急線を利用すれば品川駅まで最速14分という驚異的な近さです。国内出張や旅行で羽田空港を利用する際には、これほど便利な立地のホテルは他になかなか見つからないでしょう。成田空港からも直行リムジンバスが運行されており、品川プリンスホテル経由で約100~110分でアクセス可能です。
シャトルバスは品川プリンスホテルから無料で運行中
新高輪グランドプリンスホテルでは、品川プリンスホテル(メインタワー前)から高輪エリアのプリンスホテル群を循環する無料シャトルバスを運行しています。このシャトルバスは、重い荷物を持った宿泊客や足腰に不安のある方にとって非常に便利なサービスです。
シャトルバスの運行時間は8:00~21:20の間で、約20分間隔での運行となっています。品川駅から品川プリンスホテルまでは徒歩約2分と非常に近いため、実質的には品川駅からホテルまでをシャトルバスでつなぐことができる便利なシステムです。
🚌 シャトルバス詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
発着場所 | 品川プリンスホテル(メインタワー前) |
運行時間 | 8:00~21:20 |
運行間隔 | 約20分間隔 |
料金 | 無料 |
運行ルート | 高輪エリアプリンスホテル循環 |
ただし、交通規制や道路状況により運行時間・本数およびルートが変更になる場合があるため、利用予定の方は事前にホテルに確認することをおすすめします。特に大型イベント開催時や工事期間中などは、通常とは異なる運行パターンになることもあります。
シャトルバスを利用することで、品川駅周辺での買い物や食事を楽しんだ後、荷物を気にせずホテルに戻ることができるというメリットもあります。また、同じ高輪エリアにある他のプリンスホテルとの行き来も可能なため、ラウンジホッピングなどの特別な体験も気軽に楽しめます。
全908室すべてにバルコニーが付いている贅沢仕様
新高輪グランドプリンスホテルの最大の特徴の一つが、全908室すべてにバルコニーが付いているという都心のホテルでは非常に珍しい贅沢な仕様です。この全室バルコニー付きという設計により、都市ホテルでありながら自然と一体になるような感覚を味わうことができます。
バルコニーからは、約2万平米の広大な日本庭園や東京の景色を眺めることができ、四季折々の自然の移ろいを身近に感じられます。特に春の桜、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪化粧など、季節ごとに異なる美しい景色を楽しむことができるのは、この立地ならではの特権です。
🏨 客室タイプ別詳細
フロア | 客室タイプ | 特徴 |
---|---|---|
クラブフロア(15-16F) | エグゼクティブクラブスイートキング | 約120㎡のV.I.P.ルーム |
クラブフロア(15-16F) | クラブスイート | 67㎡、独立したリビング・ベッドルーム |
クラブフロア(15-16F) | クラブジュニアスイート | 約60㎡のワンルームタイプ |
クラブフロア(15-16F) | クラブキング/ツイン | 約29㎡、デスクやソファ完備 |
スーペリアフロア(2-14F) | スーペリアモダン | ジャパニーズモダンテーマ |
スーペリアフロア(11F) | プレシャスルーム | 女性専用10室限定 |
爽やかな風が吹き込むバルコニーは、単なる装飾ではなく実用的な空間として設計されており、朝のコーヒータイムや夕暮れ時のリラックスタイムに最適です。都心の喧騒を忘れて、プライベートな屋外空間でゆったりとした時間を過ごすことができます。
また、バルコニー付きという特性を活かして、「心躍る夢体験」をコンセプトとしたアーバンリゾート感あふれる滞在を提供しています。室内からバルコニーへとつながる開放的な空間設計により、通常の都市ホテルでは味わえない特別な開放感を演出しています。
クラブフロアでは特別なラウンジサービスが受けられる
新高輪グランドプリンスホテルの15階と16階に位置するクラブフロアは、ワンランク上の滞在を求める方のための特別なフロアです。クラブフロア宿泊者専用のクラブラウンジでは、「コンテンポラリージャパニーズ」をデザインコンセプトとした洗練された空間で、時間帯に応じた多彩なサービスを受けることができます。
クラブラウンジは5つの個性豊かなエリアに分かれており、シチュエーションに合わせて多様なひとときを提案しています。開放的なガーデンテラス、落ち着いたレセプション、自然と調和する2つのダイニングエリア、プライベート感のあるラウンジエリアなど、それぞれ異なる魅力を持った空間が用意されています。
⏰ クラブラウンジ営業時間とサービス
時間帯 | サービス内容 | 提供内容 |
---|---|---|
7:00-10:00 | ブレックファースト | ブッフェスタイルの朝食 |
10:00-17:00 | ティータイム | スイーツ、コーヒー、紅茶、日本茶 |
17:00-19:00 | カクテルタイム | アルコール、オードブル |
19:00-21:30 | ナイトキャップ | ワイン、ドライフルーツ、スナック |
さらに特別なのが、クラブフロア宿泊者は隣接する他のプリンスホテルの施設も無料で利用できるという点です。ザ・プリンス さくらタワー東京のエグゼクティブラウンジやサウナ&ブロアバス、グランドプリンスホテル高輪のクラブラウンジ花雅など、**カードキーを提示するだけで「ラウンジホッピング」**を楽しむことができます。
このラウンジホッピングシステムにより、一度の宿泊で複数のホテルの上質な施設を体験できるという、他では味わえない贅沢な体験が可能になっています。各ラウンジはそれぞれ異なるコンセプトとサービスを提供しているため、時間帯や気分に応じて最適な空間を選択することができます。
朝食ブッフェは多彩なメニューで高評価を獲得
新高輪グランドプリンスホテルの朝食は、地下1階のブッフェ&カフェ「スロープサイドダイナーザクロ」で提供される多彩なブッフェスタイルで、宿泊者から非常に高い評価を得ています。「コンテンポラリージャパニーズ」をテーマとした和洋の食文化の融合メニューは、一日の活力を蓄える豊富なラインナップとなっています。
朝食ブッフェの大きな特徴は、3つのショーキッチンからライブ感あふれる演出で作りたての料理を提供している点です。シェフが目の前で調理する卵料理やグリル料理、伝統のオリジナルカレーなど、できたての温かい料理を楽しむことができます。
🍳 朝食ブッフェの主要メニュー
カテゴリー | 主要メニュー |
---|---|
ライブキッチン | シェフ調理の卵料理、グリル料理 |
和食コーナー | イクラ、焼き魚、伝統のオリジナルカレー |
サラダバー | 新鮮野菜、多種類のドレッシング |
フルーツバー | 季節のフルーツ各種 |
パンコーナー | 各種パン、トースター完備 |
ドリンクコーナー | コーヒー、紅茶、ジュース類 |
イクラや焼き魚などの和朝食メニューも充実しており、日本の伝統的な朝食を求める方にも満足していただける内容となっています。また、サラダバーやフルーツバーも豊富に用意されており、健康志向の方や軽めの朝食を好む方にも対応しています。
営業時間は6:30~10:00となっており、早朝から利用可能なため、早い時間のフライトや新幹線を利用する方にも便利です。開放的なテラス席も用意されており、日本庭園を眺めながらの優雅な朝食体験も可能です。料金は約4,500円からとなっており、この内容とクオリティを考えると非常にリーズナブルな価格設定と言えるでしょう。
新高輪グランドプリンスホテルの施設とサービス
- 日本庭園と2つのプールで都心のオアシス体験
- レストランは和洋中の本格料理を提供
- ペット同伴可能なドッグフレンドリールーム完備
- 昭和100年記念企画など季節のイベントが充実
- 駐車場は1000台収容で宿泊者は1泊1500円
- 料金は時期や部屋タイプにより大幅に変動
- まとめ:新高輪グランドプリンスホテルで特別な体験を
日本庭園と2つのプールで都心のオアシス体験
新高輪グランドプリンスホテルの敷地内には、約2万平米におよぶ美しい日本庭園が広がっており、都心とは思えない自然豊かな環境を提供しています。この庭園は1971年に造られたもので、作庭者は皇居新宮殿なども手がけた故楠岡悌二氏によるものです。四季折々に美しく優雅な表情を見せる草花や、色鮮やかな錦鯉が泳ぐ池などの自然を楽しむことができます。
庭園内には歴史的・美術的にも価値の高い建造物が点在しており、**村野藤吾氏の最晩年の作品である「茶寮 惠庵」や、奈良県から移築されたといわれる「観音堂」**などの史跡を見ることができます。これらの建造物は、現代建築の巨匠と伝統的な日本建築の美しさを同時に感じられる貴重な空間となっています。
🏊♀️ プール施設詳細(夏季限定7/18-8/31)
プール名 | 特徴 | 場所 | 利用料金(宿泊者) |
---|---|---|---|
ダイヤモンドプール | 大人から子供まで楽しめる | 日本庭園内 | 平日6,000円、土休日8,000円 |
スカイプール | ルーフトップの都市型プール | 宿泊棟2F | 12歳以下無料 |
営業時間 | 10:00-17:00(最終入場16:30) | – | ナイトプール別途料金 |
夏季限定で開放される**2つのアウトドアプール「ダイヤモンドプール」と「スカイプール」**は、それぞれ異なるコンセプトで設計されており、高輪エリアならではの「プールホッピング」を楽しむことができます。ダイヤモンドプールは緑豊かな庭園に囲まれた都会のオアシスとなっており、スカイプールは都会の空を独り占めしながらゆったりと寛げるルーフトップ空間です。
特に注目すべきは、宿泊者の12歳以下のお子さまはプール利用が無料という家族連れにとって非常にありがたいサービスです。また、プールサイドではビアガーデン「TAKANAWA Forest Garden」も開催されており、開放的なプールサイドでラグジュアリーなひとときを楽しむことができます。
レストランは和洋中の本格料理を提供
新高輪グランドプリンスホテルには、多彩なジャンルの本格的なレストランが揃っており、どなたでも満足できる食事体験を提供しています。各レストランは独自のコンセプトと専門性を持ち、カジュアルな食事から特別な記念日まで、あらゆるシーンに対応できる充実した内容となっています。
**ブッフェ&カフェ「スロープサイドダイナーザクロ」**は、ライブ感あふれるブッフェダイニングとして人気が高く、目の前で調理される搾りたてのモンブランなどの演出も評判です。日本の伝統技術を現代的に表現した店内で、和洋の食文化の融合をテーマとした料理を楽しむことができます。
🍽️ 主要レストラン一覧
レストラン名 | ジャンル | 営業時間 | 価格帯 |
---|---|---|---|
スロープサイドダイナーザクロ | ブッフェ・カフェ | 朝食6:30-10:00 | 朝食¥4,500~ |
和食 清水 | 日本料理・寿司 | ランチ11:30-15:00 | ランチ¥4,000~ |
中国料理 古稀殿 | 中国料理 | ディナー17:00-21:30 | ディナー¥10,000~ |
Lounge Momiji | カフェ・ラウンジ | 10:00-18:00 | ¥1,400~ |
メインバー あさま | バー | 17:00-23:00 | ¥1,300~ |
**和食「清水」**では、素材を活かした現代的な懐石料理や江戸前寿司、焼き鳥を楽しむことができます。山の幸、海の幸を使い、懐石料理で見事に季節を表現した料理は、日本料理の真髄を味わうことができる本格的な内容です。テーブル席や座敷のほか、寿司カウンター席、焼き鳥カウンター席も用意されており、メニューや用途に合わせて様々な席を選択できます。
**中国料理「古稀殿」**は1977年開業の歴史あるレストランで、著名人にもファンが多い名店です。伊勢海老は注文を受けてから厨房の生簀から水揚げするなど食材の鮮度にこだわり、初代から受け継がれてきた料理長こだわりの麻婆豆腐や、点心専門の職人が手がける本格的な点心の数々が人気となっています。
ペット同伴可能なドッグフレンドリールーム完備
新高輪グランドプリンスホテルは、都心のハイクラスホテルでありながら、愛犬との宿泊が可能な「ドッグフレンドリールーム」を完備している珍しいホテルです。このサービスにより、大切な家族の一員である愛犬と一緒に特別な時間を過ごすことができます。
ドッグフレンドリールームは2階に設置されており、フローリングまたはカーペットタイプを選択可能です。室内にはワンちゃん専用のアメニティが豊富に用意されており、ゲージ、フードボウル、リードフックの他、ワンちゃん用シーツやエチケットシート、ダストボックス、粘着シート、消臭スプレーまで、飼い主さんが「あったらいいな」と思うものがひと通り揃っています。
🐕 ペット関連施設・サービス
施設・サービス名 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
ドッグフレンドリールーム | 専用客室(小型犬10kg未満2頭まで) | 宿泊プランに含む |
ドッグクローク | 一時預かりサービス | 有料(要予約) |
屋内ドッグラン | 室内運動スペース | 宿泊者無料 |
ペットサロン | トリミングサービス | 有料 |
エチケットケアサービス | 専門ケア | 有料(要予約) |
ホテル内には屋内型のドッグラン&ラウンジも完備されており、ワンちゃんがのびのびと遊べる安全な環境が提供されています。また、**ドッグクローク(有料)**も利用可能で、レストランでの食事やジムの利用時、近くへのお出かけ時などに気軽に預けることができます。
利用条件として、生後4ヶ月以上で10kg未満の小型犬に限定されており、2頭以上の場合は追加料金5,000円が必要です。また、ペット同伴宿泊滞在同意書とワクチン証明書のコピーが必要となるため、予約時に必要書類の準備も確認しておくことが重要です。宿泊時にはお散歩マップも提供されるため、爽やかな朝のお散歩も楽しめます。
昭和100年記念企画など季節のイベントが充実
新高輪グランドプリンスホテルでは、年間を通じて多彩なイベントや特別企画を開催しており、宿泊以外にも様々な楽しみ方を提供しています。特に2025年は昭和元年から100年にあたる節目の年として、「昭和100年記念企画」という特別なプロジェクトが展開されています。
**「昭和100年記念企画」**では、あの頃のロマンを現代に蘇らせる特別な体験が用意されており、時空を旅するような唯一無二の優雅な時間を提供しています。懐かしさと新しさが織りなす特別な演出により、心に残る感動的な体験を楽しむことができます。
🎭 主要イベント・企画一覧
イベント名 | 内容 | 開催時期 |
---|---|---|
昭和100年記念企画 | 昭和のロマンを現代に再現 | 2025年通年 |
高輪廿六夜 | 月待ち文化の現代版体験 | 通年 |
タイムトリップ絶景夕涼み | 日本庭園での夏の風雅体験 | 夏季限定 |
Poolside Moon Yoga | 月光下でのヨガ体験 | 秋季限定 |
高輪桜まつり | 日本庭園の桜鑑賞イベント | 春季限定 |
ICE Park Day | 氷を楽しむ夏のイベント | 夏季限定 |
**「高輪廿六夜(たかなわにじゅうろくや)」**は、江戸時代の「二十六夜待ち」の月待ち文化を現代版にアレンジした風流な体験です。400個以上もの竹あかりに包まれた別世界の中で、月待ちチェアに腰かけて月を見上げる神秘的な体験を楽しむことができます。
季節限定のイベントも豊富で、夏の**「タイムトリップ絶景夕涼み」では日本庭園に広がる幻想的な風景の中で、浴衣の着付けや手持ち花火など日本の夏を愉しむ体験ができます。また、秋の「Poolside Moon Yoga」**では、都会の喧騒を離れ月光の下でヨガ体験を楽しめるなど、季節ごとに異なる魅力的なプログラムが用意されています。
駐車場は1000台収容で宿泊者は1泊1500円
新高輪グランドプリンスホテルでは、ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪と共用で1000台という大規模な駐車場を完備しています。これほど大規模な駐車場を持つホテルは都心では珍しく、車でのアクセスを希望する方にとって非常に便利な施設となっています。
駐車場には屋外駐車場と地下駐車場の2種類があり、地下駐車場は車高2メートル以下の車両のみ駐車可能です。車高2メートル以上の車両でお越しの際は、屋外駐車場を利用することになります。予約は受け付けておらず、先着順での利用となりますが、1000台という収容台数があるため、満車になることは稀です。
🚗 駐車場料金体系
利用者区分 | 料金 | 時間・条件 |
---|---|---|
宿泊者 | 1泊1,500円 | 24時間利用可能 |
一般利用者 | 30分600円 | 2025年7月5日より改定 |
宴会利用 | 4時間まで無料 | 超過時は通常料金 |
レストラン利用 | 2-3時間無料 | 利用金額により変動 |
ショッピング | 3時間まで無料 | 5,000円以上利用時 |
**宿泊者の駐車料金は1泊1,500円(24時間)**と、都心のホテルとしては非常にリーズナブルな価格設定となっています。チェックインのお時間より早くご到着の場合も、空きがあればそのまま利用可能で、お早いご到着の際は入庫時間から24時間利用できるシステムです。
2025年7月5日からは一般利用者の料金が30分600円に改定されましたが、レストランや宴会場を利用する場合は利用金額に応じて無料時間が設定されています。喫茶のみ2,000円以上で2時間無料、お食事5,000円以上で3時間無料など、ホテル内施設を利用する方にとってはお得なサービスとなっています。
料金は時期や部屋タイプにより大幅に変動
新高輪グランドプリンスホテルの宿泊料金は、時期、部屋タイプ、予約サイトにより大幅に変動するシステムとなっています。特に2026年度中の営業終了が発表されて以降、注目度が高まっており、料金動向にも影響を与えている可能性があります。
スーペリアフロアの基本的な料金帯は、一休.comでの表示価格を参考にすると、最も安いスーペリアナチュラルツインで2名利用時17,678円~となっています。一方、クラブフロアになると価格は大幅に上昇し、特にスイートルームクラスでは1泊数十万円に達する場合もあります。
💰 参考料金表(2名利用時)
部屋タイプ | 最低料金 | 特徴 |
---|---|---|
スーペリアナチュラルツイン | 17,678円~ | 2-6F、29.9㎡ |
スーペリアモダンキング | 20,722円~ | 7-14F、29.9㎡ |
スーペリアモダンコーナー | 21,872円~ | 7-14F、38.6㎡ |
タワー側モダンツイン | 23,310円~ | 9・11・14F、東京タワービュー |
ドッグフレンドリールーム | 24,010円~ | 2F、ペット同伴可 |
料金変動の要因としては、曜日(平日・土日祝)、季節(繁忙期・閑散期)、イベント開催の有無、プール営業期間などが挙げられます。特に夏季のプール営業期間中や、桜の季節、年末年始などは料金が大幅に上昇する傾向があります。
また、早割プランや会員限定プラン、特別な宿泊プランなども用意されており、これらを活用することで通常料金よりもお得に宿泊できる場合があります。30日前の早割プランでは通常料金から割引が適用されるほか、Seibu Prince Global Rewards会員になることで会員限定の特典や料金での利用が可能になります。
まとめ:新高輪グランドプリンスホテルで特別な体験を
最後に記事のポイントをまとめます。
- 新高輪グランドプリンスホテルは2026年度中に営業終了予定で、44年の歴史に幕を下ろす
- 品川駅から徒歩約5分、高輪台駅から徒歩約3分の抜群のアクセス立地である
- 無料シャトルバスが品川プリンスホテルから8:00~21:20に約20分間隔で運行している
- 全908室すべてにバルコニーが付いている都心では珍しい贅沢仕様である
- クラブフロアではラウンジホッピングサービスで複数ホテルの施設を利用可能である
- 朝食ブッフェは3つのショーキッチンからライブ感あふれる料理を提供している
- 約2万平米の日本庭園と夏季限定の2つのアウトドアプールを完備している
- 和洋中の本格レストランが揃い、あらゆる食事シーンに対応している
- ドッグフレンドリールームで愛犬との宿泊が可能な都心の希少なホテルである
- 昭和100年記念企画など年間を通じて多彩なイベントを開催している
- 1000台収容の大型駐車場を完備し、宿泊者は1泊1,500円で利用可能である
- 料金は時期と部屋タイプにより17,678円~と大幅に変動する
- 早割プランや会員特典を活用することでよりお得な宿泊が可能である
- 村野藤吾氏設計の歴史ある建物で貴重な建築体験ができる
- 営業終了前の限られた時間での特別な体験が今後二度と味わえない価値を持つ
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.princehotels.co.jp/shintakanawa/
- https://www.ikyu.com/00000644/
- https://www.princehotels.co.jp/shintakanawa/restaurant/
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/28470/28470.html
- https://www.princehotels.co.jp/shintakanawa/access/
- https://www.instagram.com/grandprincehotel_shintakanawa/
- https://www.kensetsunews.com/web-kan/1104906
- https://www.jalan.net/yad306800/
- https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1729B0X10C25A7000000/