札幌の中心部に位置する札幌プリンスホテルは、高さ107mの28階建て円柱型タワーホテルとして、北海道観光の拠点として多くの旅行者に愛されています。大通公園から徒歩3分という抜群の立地に加え、360度のパノラマビューが楽しめる客室、宿泊者専用の温泉露天風呂、そして北海道の味覚を存分に味わえる朝食ブッフェなど、魅力的な設備とサービスが充実しています。
また、JR札幌駅からの無料シャトルバスや地下鉄西11丁目駅からのアクセスも良好で、新千歳空港からの空港連絡バスも直結しているため、道外からの観光客にとっても非常に便利なホテルです。この記事では、札幌プリンスホテルの詳細な情報を調査し、宿泊を検討している方に役立つ情報を網羅的にお伝えします。
この記事のポイント |
---|
✅ 札幌プリンスホテルの基本情報と施設の特徴 |
✅ 無料シャトルバスを含む詳細なアクセス方法 |
✅ 朝食ブッフェと大浴場の詳細情報 |
✅ 周辺観光スポットと楽しみ方 |
札幌プリンスホテルの基本情報と魅力的な特徴
- 札幌プリンスホテルは札幌中心部の28階建て高層ホテル
- 札幌プリンスホテルから大通公園まで徒歩3分の好立地
- 札幌プリンスホテルの客室は全587室の多彩なラインナップ
- 札幌プリンスホテルのクラブラウンジは28階の絶景空間
- 札幌プリンスホテルの温泉露天風呂は宿泊者専用施設
- 札幌プリンスホテルの朝食ブッフェは北海道の味覚が満載
札幌プリンスホテルは札幌中心部の28階建て高層ホテル
札幌プリンスホテルは、北海道札幌市中央区南2条西11丁目に位置する、地上107mの28階建て円柱型タワーホテルです。1982年の開業以来、札幌のシンボル的な存在として親しまれており、その特徴的な外観は札幌の街並みの中でも一際目を引く存在となっています。
ホテルのコンセプトは**「Urban North Resort」**となっており、都市の利便性と北海道の自然の魅力を融合させた、ここでしか味わえない特別な滞在体験を提供しています。円柱型の建物構造により、どの客室からも360度のパノラマビューを楽しむことができ、札幌の街並みから遠くの山々まで一望できるのが大きな魅力です。
🏨 札幌プリンスホテル基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
住所 | 北海道札幌市中央区南2条西11丁目 |
電話番号 | 011-241-1111 |
階数 | 地上28階 |
客室数 | 全587室 |
チェックイン | 15:00~24:00 |
チェックアウト | 11:00 |
ホテルは西武プリンスホテルズ&リゾーツの一員として、一貫した高品質なサービスと設備を提供しています。また、**Seibu Prince Global Rewards(SEIBU PRINCE CLUB)**の会員には、最もお得な宿泊料金が保証されており、年会費無料で入会可能なのも魅力的なポイントです。
建物の構造上、エレベーターは中央に配置されており、各フロアから放射状に客室が配置されているため、移動も効率的です。また、一般的には高層階ほど景色が良くなるため、宿泊の際は高層階の客室を希望することをおすすめします。
札幌プリンスホテルから大通公園まで徒歩3分の好立地
札幌プリンスホテルの最大の魅力の一つは、その抜群の立地条件です。札幌の中心部に位置し、さっぽろ雪まつりやYOSAKOIソーラン祭りなどの大型イベントが開催される大通公園まで徒歩わずか3分という近さにあります。
大通公園は札幌の東西を貫く全長約1.5kmのグリーンベルトで、四季折々の美しい景色を楽しむことができます。春には美しい花々が咲き誇り、夏にはさっぽろ大通ビアガーデンが開催され、秋にはさっぽろオータムフェストで北海道各地のグルメを楽しめ、冬にはさっぽろ雪まつりやホワイトイルミネーションで幻想的な雰囲気に包まれます。
📍 ホテル周辺の主要スポットまでの距離
スポット名 | 徒歩時間 | 特徴 |
---|---|---|
大通公園 | 3分 | 各種イベント会場・四季の楽しみ |
すすきの | 15分 | 北海道最大の歓楽街 |
札幌市時計台 | 20分 | 札幌のシンボル・歴史的建造物 |
北海道庁旧本庁舎 | 15分 | 赤れんが庁舎・歴史資料展示 |
ホテルの立地は観光だけでなく、ビジネス利用にも非常に便利です。札幌の主要なオフィス街やビジネス地区へのアクセスも良好で、会議や商談の合間に札幌の観光スポットを楽しむことも可能です。
また、ホテル周辺にはコンビニエンスストアも充実しており、ホテル横にはセイコーマートやローソン、徒歩1分の場所にはセブンイレブンがあります。さらに、ホテル向かいには100円ショップもあるため、急な買い物にも困ることはありません。
地下鉄の西11丁目駅からも徒歩3分と近く、札幌市内の他のエリアへの移動も非常にスムーズです。このような立地の良さから、札幌プリンスホテルは観光の拠点として理想的なホテルと言えるでしょう。
札幌プリンスホテルの客室は全587室の多彩なラインナップ
札幌プリンスホテルは全587室の客室を有し、様々なニーズに対応できる多彩な客室タイプを提供しています。2019年3月に一部客室がリニューアルされ、より快適で現代的な設備が整った空間となっています。
客室は大きく分けてスタンダードフロア、スーペリアフロア、クラブフロアの3つのカテゴリーに分かれており、それぞれ異なる特徴とサービスレベルを提供しています。すべての客室からは札幌の街並みや山々の景色を楽しむことができ、特に高層階からの眺望は格別です。
🛏️ 客室タイプ別特徴
客室タイプ | 広さ | 定員 | 特徴 |
---|---|---|---|
スタンダードツインルーム | 21㎡ | 1-2名 | リニューアル済み・基本的な設備完備 |
スーペリアツインルーム | 21㎡ | 1-2名 | 豊平川をイメージしたブルー基調 |
クラブツインルーム | 42㎡ | 1-2名 | 自然素材使用・クラブラウンジ利用可 |
クラブダブルルーム | 42㎡ | 1-2名 | リゾート感と都会的センス融合 |
クラブスイート | 63㎡ | 1-2名 | ダブルベッド・ラグジュアリー仕様 |
クラブロイヤルスイート | 105㎡ | 1-2名 | 最高グレード・ツインベッド |
客室の設備面では、無料Wi-Fiが全室完備されており、ビジネス利用でも快適にインターネットを利用できます。また、冷蔵庫、湯沸かしポット、お茶セット、テレビ、金庫などの基本的なアメニティも充実しています。
特に注目すべきはエゾの森ファミリールームで、これは北海道に生息するエゾモモンガとエゾリスをテーマにしたコンセプトルームです。コネクティングタイプのお部屋となっており、ファミリーでの宿泊に最適な設計となっています。
客室の清掃については、連泊時でも毎日お掃除が入るため、常に清潔で快適な環境を保つことができます。ただし、プラスチック資源循環促進法に基づき、歯ブラシ以外の特定プラスチック使用製品(ヘアブラシ、くし、かみそり、シャワーキャップ)は客室内での提供を廃止していますので、必要な方は持参するか、フロントにお問い合わせください。
札幌プリンスホテルのクラブラウンジは28階の絶景空間
札幌プリンスホテルのクラブラウンジは、ホテル最上階の28階に位置し、**「Retreat(リトリート)」**をテーマとした寛ぎの空間として2025年1月にグランドオープンしました。クラブフロア宿泊者専用のインクルーシブサービスとして、様々な時間帯でドリンクやフードを提供しています。
ラウンジからは札幌市内を360度見渡すことができ、日本新三大夜景都市にも選ばれた札幌の美しい夜景を堪能できます。天井が高く開放感があり、ゆったりとしたソファや個別のワークスペースも用意されているため、リラックスしたり軽い仕事をしたりと、思い思いの時間を過ごすことができます。
🍸 クラブラウンジサービス内容
時間帯 | サービス内容 | 特徴 |
---|---|---|
朝の時間帯 | クラブブレックファースト | シャンパンも提供・軽食あり |
日中 | ソフトドリンク・軽食 | コーヒー・紅茶・スナック等 |
カクテルタイム | アルコール・オードブル | スイーツ(焼き菓子)も提供 |
夜間 | ナイトキャップ | 軽いドリンクサービス |
特に人気なのがカクテルタイムで、アルコール類に加えて焼き菓子などのスイーツも提供されるため、夕方の時間をゆっくりと過ごすことができます。また、朝の時間帯でもシャンパンを楽しむことができるのは、他のホテルではなかなか見られない特別なサービスです。
ラウンジ内には様々なタイプの座席が用意されており、一人でゆっくり読書を楽しめるソファ席から、複数人でくつろげるテーブル席まで、用途に応じて選択できます。また、ビジネスコーナーも設置されており、パソコン作業や簡単な打ち合わせにも対応可能です。
クラブラウンジの利用には、クラブフロアへの宿泊が必要ですが、その分だけワンランク上のホテルステイを楽しむことができます。特に記念日や特別な旅行の際には、このクラブラウンジでの体験が素晴らしい思い出となることでしょう。
札幌プリンスホテルの温泉露天風呂は宿泊者専用施設
札幌プリンスホテルの大きな魅力の一つが、宿泊者専用の温泉露天風呂です。都市部のホテルとしては珍しく、本格的な温泉施設を備えており、旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。浴場はタワー2階に位置し、シャープでモダンなデザインとなっています。
泉質はナトリウム・カルシウム-塩化物泉で、神経痛、筋肉痛、関節痛、疲労回復などに効果があるとされています。源泉名は「札幌大通温泉」で、都心部にありながら本格的な温泉を楽しむことができるのは、札幌プリンスホテルならではの特徴です。
♨️ 温泉露天風呂の詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
営業時間(夕方) | 16:00~24:00(最終受付23:30) |
営業時間(朝) | 5:00~10:00(最終受付9:30) |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・疲労回復 |
入浴料(大人) | 1,000円/泊(入浴料850円+入湯税150円) |
入浴料(子供) | 500円/泊(4~11歳・入浴料のみ) |
浴場の設計には特にこだわりがあり、高い天井の上が吹き抜けになっているため、非常に開放的な雰囲気を味わうことができます。また、露天風呂部分では季節の移ろいを感じながら入浴できるため、特に冬の雪見風呂は格別の体験となります。
温泉の利用については、1泊につき何度でも利用可能なシステムとなっており、夕方から夜にかけてと、朝の時間帯の両方で楽しむことができます。ただし、連泊の場合は同日の午前中と午後の利用で2泊分の料金が発生するため注意が必要です。
浴場内の設備も充実しており、ダイソンやリファのドライヤーが用意されているなど、細かな部分でも高品質なアメニティが提供されています。また、安全面への配慮として、泥酔者、暴力団関係者、刺青やファッションタトゥーをされた方の入浴はお断りしているため、すべての利用者が安心して利用できる環境が整えられています。
札幌プリンスホテルの朝食ブッフェは北海道の味覚が満載
札幌プリンスホテルの朝食ブッフェは、「もっと北海道朝ごはん」をコンセプトに、北海道の豊富な食材を活用した多彩なメニューを提供しています。ブッフェレストラン ハプナで提供される朝食は、料金は3,200円からとなっており、北海道グルメを存分に味わえる内容となっています。
朝食ブッフェの特徴は、北海道ならではの新鮮な海産物を中心とした5つのこだわりポイントにあります。特に人気なのが海鮮丼コーナーで、甘エビ、いくら、サーモンなどの新鮮な海の幸を使って、自分好みの海鮮丼を作ることができます。
🍽️ 朝食ブッフェの5つのこだわりポイント
ポイント | 詳細内容 |
---|---|
サステナブル | 地産地消・環境配慮型食材の使用 |
北海道グルメ | 道産食材をふんだんに使用したメニュー |
海鮮丼 | 新鮮な海の幸で作る自分好みの海鮮丼 |
グリルステーション | ライブキッチンでの実演調理 |
オムレツコーナー | シェフが目の前で作る出来立てオムレツ |
特に印象的なのが、スタッフのきめ細やかなサービスです。海鮮丼を作る際には、スタッフがトレイを出してくれたり、醤油の小皿やワサビを用意してくれたり、さらには甘エビの美味しい乗せ方まで教えてくれるという、非常に親切な対応をしてくれます。
また、朝の時間帯でもスパークリングワインを楽しむことができるのも、札幌プリンスホテルの朝食ブッフェならではの特徴です。一般的なホテルの朝食では提供されることが少ないアルコール類が用意されているため、少し贅沢な朝の時間を過ごすことができます。
メニューの内容は季節によって変化し、7~8月には「夏の北海道フェア」が開催され、道内各地の特産品やご当地メニューが期間限定で提供されます。道南、道北、道東、道央の各エリアのグルメが週替わりで登場するため、滞在時期によって異なる味わいを楽しむことができます。
朝食の提供時間は一般的には6:30~10:00頃までとなっていますが、詳細な時間については宿泊時に確認することをおすすめします。なお、朝食付きプランを選択しない場合でも、当日の空席状況によって朝食ブッフェを利用することも可能です。
札幌プリンスホテルへのアクセス方法と周辺情報
- 札幌駅から札幌プリンスホテルへの無料シャトルバスが便利
- 札幌プリンスホテルの無料シャトルバス時刻表と乗り場案内
- 新千歳空港から札幌プリンスホテルへのバスアクセス
- 札幌プリンスホテルへの地下鉄アクセスは西11丁目駅が最寄り
- 札幌プリンスホテルの駐車場は191台収容可能
- 札幌プリンスホテル周辺の観光スポットと楽しみ方
- まとめ:札幌プリンスホテルは札幌観光の理想的な拠点
札幌駅から札幌プリンスホテルへの無料シャトルバスが便利
札幌プリンスホテルの最も便利なアクセス方法の一つが、JR札幌駅から運行している無料シャトルバスです。このサービスはホテル宿泊者限定で提供されており、重い荷物を持っての移動や、札幌の地理に不慣れな観光客にとって非常に重宝されています。
シャトルバスの所要時間は約20分となっており、交通状況によって多少前後することがありますが、一般的には定時運行されています。特に札幌駅周辺の交通渋滞を考慮すると、地下鉄やタクシーと比較してもストレスの少ない移動手段と言えるでしょう。
🚌 無料シャトルバスの基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
運行区間 | JR札幌駅北口 ⇔ 札幌プリンスホテル |
所要時間 | 約20分 |
定員 | 33名(先着順) |
利用条件 | ホテル宿泊者限定 |
料金 | 無料 |
予約 | 午前便のみ要予約 |
シャトルバスの運行システムは、午前中と午後で異なります。午前中の便(7:30~11:30のホテル発)は完全予約制となっており、チェックイン時にフロントで予約を取る必要があります。一方、午後の便については予約不要で利用できますが、定員33名に達した場合は乗車できない可能性があります。
バス車内は禁煙となっており、携帯電話での通話や飲食も控えるよう案内されています。また、バス利用時の手荷物の紛失や取り違えについてはホテル側では責任を負えないため、貴重品の管理には十分注意が必要です。
シャトルバスの大きなメリットは、札幌の交通事情に不慣れな方でも安心して利用できることです。特に初めて札幌を訪れる方や、大きな荷物を持っての移動が困難な方にとっては、このサービスの存在は非常にありがたいものです。
ただし、運行状況は天候や道路状況によって変更される場合があるため、利用前にはホテルのウェブサイトや直接ホテルに確認することをおすすめします。また、記載されている内容は2024年1月現在の情報のため、最新の運行状況については事前に確認が必要です。
札幌プリンスホテルの無料シャトルバス時刻表と乗り場案内
札幌プリンスホテルの無料シャトルバスは、往復での運行となっており、札幌駅からホテル方面とホテルから札幌駅方面の両方向で定期的に運行されています。時刻表は平日・休日問わず同じスケジュールで運行されており、観光やビジネスでの利用いずれにも配慮されたダイヤとなっています。
ホテルから札幌駅方面への便は、朝の時間帯が特に充実しており、チェックアウト後の移動や早朝の新千歳空港への移動にも対応できるよう配慮されています。一方、札幌駅からホテル方面への便は、午後から夕方にかけての便が多く設定されており、観光やビジネスを終えた後のホテルへの移動に便利です。
🕐 ホテル発 → 札幌駅行き時刻表
出発時刻(ホテル) | 到着時刻(札幌駅) | 予約 |
---|---|---|
7:30 | 7:50 | 要予約 |
8:30 | 8:50 | 要予約 |
9:30 | 9:50 | 要予約 |
10:30 | 10:50 | 要予約 |
11:30 | 11:50 | 要予約 |
13:30 | 13:50 | 予約不要 |
14:30 | 14:50 | 予約不要 |
15:30 | 15:50 | 予約不要 |
16:30 | 16:50 | 予約不要 |
🕐 札幌駅発 → ホテル行き時刻表
出発時刻(札幌駅) | 到着時刻(ホテル) |
---|---|
8:00 | 8:20 |
9:00 | 9:20 |
10:00 | 10:20 |
11:00 | 11:20 |
12:00 | 12:20 |
14:00 | 14:20 |
15:00 | 15:20 |
16:00 | 16:20 |
17:00 | 17:20 |
乗り場については重要な注意点があります。JR札幌駅北口は現在改修工事中のため、バス乗り場までの経路が変更されている可能性があります。詳細な乗り場案内については、ホテルの公式ウェブサイトで最新情報を確認するか、ホテルに直接問い合わせることをおすすめします。
午前中の予約制便については、チェックイン時にフロントで予約を取ることができます。特に朝早い便を利用予定の方は、チェックイン時に必ず予約を取るようにしましょう。予約なしでは乗車できませんので、注意が必要です。
シャトルバスの利用に際しては、途中乗車・途中下車はできません。また、天候や道路状況により発車・到着時刻が変更となる場合があるため、重要な予定がある場合は時間に余裕を持って利用することをおすすめします。
新千歳空港から札幌プリンスホテルへのバスアクセス
新千歳空港から札幌プリンスホテルへは、空港連絡バスを利用することで直接アクセスすることが可能です。このバスサービスは、道外からの観光客にとって非常に便利な交通手段となっており、重い荷物を持っての移動でも快適に札幌中心部まで到達できます。
空港連絡バスの運行は北都交通と北海道中央バスの2社が担当しており、どちらのバスも札幌プリンスホテルに直接停車します。所要時間は季節によって異なり、夏期は80~90分、冬期は100~120分程度となっています。これは北海道の気候条件による道路状況の変化を考慮したものです。
✈️ 新千歳空港発 → 札幌プリンスホテル行き
項目 | 詳細 |
---|---|
所要時間(夏期) | 80~90分 |
所要時間(冬期) | 100~120分 |
料金(大人) | 1,300円 |
料金(小学生) | 650円 |
運行会社 | 北都交通・北海道中央バス |
国内線ターミナルからの乗車については、到着ロビーの目の前がバスカウンターとなっており、非常にわかりやすい立地にあります。ANAを利用した方は北都交通バスカウンター(22番のりば)、JALを利用した方は**中央バスカウンター(14番のりば)**を利用することになります。
国際線ターミナルからの乗車の場合は、1階の84番のりばからご乗車いただけます。国際線を利用される方は、入国審査などの時間も考慮して、余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。
札幌プリンスホテルから新千歳空港への復路については、午前便のみの運行となっています。出発時刻は7:33、8:33、9:28、10:28の4便となっており、乗り場はホテルタワー西側となります。午後便がないため、午後の便を利用される方は別の交通手段を利用する必要があります。
空港連絡バスの利用に際しては、出発時刻が変更される場合があるため、ご利用前に各バス会社のオフィシャルサイトまたは各バスカウンターで最新の時刻表を確認することが重要です。また、悪天候時には運休や遅延の可能性もあるため、フライトの時間に余裕を持って利用することをおすすめします。
札幌プリンスホテルへの地下鉄アクセスは西11丁目駅が最寄り
札幌プリンスホテルへの地下鉄アクセスは、札幌市営地下鉄東西線の**「西11丁目駅」**が最寄り駅となっており、2番出口から徒歩約3分という非常に便利な立地にあります。地下鉄を利用することで、札幌市内の各地からスムーズにアクセスできるのは大きなメリットです。
地下鉄でのアクセスルートは、札幌駅から大通駅経由が最も一般的です。まず札幌駅から地下鉄南北線の真駒内行きに乗車し、大通駅で東西線の宮の沢行きに乗り換えて西11丁目駅で下車するルートとなります。
🚇 地下鉄アクセスルート詳細
区間 | 路線・方向 | 所要時間 | 備考 |
---|---|---|---|
札幌駅 → 大通駅 | 南北線(真駒内行き) | 約2分 | 1駅 |
大通駅 → 西11丁目駅 | 東西線(宮の沢行き) | 約3分 | 2駅 |
西11丁目駅 → ホテル | 徒歩 | 約3分 | 2番出口より |
合計所要時間 | – | 約10分 | 乗り換え時間含む |
地下鉄利用の大きなメリットは、天候に左右されないことです。札幌の冬は雪が多く、地上での移動が困難な場合がありますが、地下鉄であれば安定した移動が可能です。また、運行本数も多く、日中は5~6分間隔で運行されているため、待ち時間も少なく済みます。
西11丁目駅の2番出口は、ホテルに最も近い出口となっていますが、エレベーターの設置状況については事前に確認することをおすすめします。大きな荷物を持っている場合や、階段の上り下りが困難な方は、エレベーターのある出口を利用するか、他の交通手段を検討することも必要かもしれません。
地下鉄の料金は距離に応じた料金体系となっており、札幌駅から西11丁目駅までは大人250円程度(2025年現在の想定料金)となっています。1日乗車券や観光券などの割引チケットも販売されているため、札幌市内の観光を予定している方はこれらの利用を検討すると良いでしょう。
地下鉄利用時の注意点として、ラッシュ時間帯の混雑があります。平日の朝夕は通勤・通学客で混雑するため、大きな荷物を持っての移動は避けた方が無難です。また、終電時刻についても事前に確認し、夜遅い帰館の際は他の交通手段も考慮しておくことをおすすめします。
札幌プリンスホテルの駐車場は191台収容可能
札幌プリンスホテルでは、191台収容の駐車場を完備しており、車でのアクセスにも十分対応しています。駐車場料金は1泊につき1,500円となっており、都市部のホテルとしては比較的リーズナブルな料金設定となっています。
駐車場の利用は先着順となっており、事前予約は受け付けていません。そのため、特に繁忙期や大型イベント開催時には満車となる可能性があります。満車の際には、ホテルスタッフが近隣の駐車場をご案内するサービスも提供されているので、車でのアクセスを予定している方も安心です。
🚗 駐車場詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
収容台数 | 191台 |
料金 | 1泊1,500円 |
予約 | 不可(先着順) |
車高制限 | 2.1m |
利用時間 | 24時間 |
満車時対応 | 近隣駐車場案内 |
駐車場には車高制限2.1mが設けられているため、大型車やルーフボックスを装着した車両での利用を予定している方は、事前に車高を確認することが重要です。この制限を超える車両については、別途相談が必要となる場合があります。
車でのアクセスには、レンタカーサービスも利用可能です。ホテルではレンタカーの手配サービスも提供されているため、札幌市内や北海道内の観光に車を利用したい方は、フロントでお問い合わせください。
駐車場の利用に際しては、館内施設利用による優待料金も設定されています。レストランを利用した場合は、2時間200円の優待料金でご利用いただけ、2時間を過ぎた場合は30分ごとに200円の追加料金となります。これにより、宿泊以外でもホテル施設を利用しやすくなっています。
新千歳空港からホテルまでの車でのアクセスは、平常時約60分(高速道路利用時)となっています。タクシーを利用した場合の料金は約14,000円程度となるため、複数人での移動や荷物が多い場合には、レンタカーの利用も検討価値があります。
車でのアクセスのメリットは、札幌市内や北海道内の観光地への移動が自由になることです。小樽運河(車で約50分)、もいわ山展望台(車で約20分)、白い恋人パーク(車で約30分)など、公共交通機関でのアクセスが困難な観光地にも気軽に足を延ばすことができます。
札幌プリンスホテル周辺の観光スポットと楽しみ方
札幌プリンスホテル周辺には、徒歩圏内に多数の魅力的な観光スポットが点在しており、効率的に札幌観光を楽しむことができます。特に大通公園を中心とした札幌の中心部は、四季折々の美しさと様々なイベントで訪れる人々を楽しませています。
最も近い観光スポットである大通公園(徒歩3分)は、全長約1.5kmの東西に延びるグリーンベルトで、札幌市民の憩いの場として親しまれています。春には美しい花々が咲き誇り、夏には噴水や緑陰が涼しさを提供し、秋には紅葉が美しく、冬には雪景色とイルミネーションが幻想的な雰囲気を演出します。
🎪 大通公園で開催される主要イベント
イベント名 | 開催時期 | 特徴 |
---|---|---|
さっぽろ雪まつり | 2月上旬 | 巨大雪像・国際的なイベント |
YOSAKOIソーラン祭り | 6月上旬 | よさこいとソーラン節の融合 |
さっぽろ大通ビアガーデン | 7月中旬~8月中旬 | 国内最大級のビアガーデン |
さっぽろオータムフェスト | 9月中旬~10月上旬 | 北海道グルメの祭典 |
さっぽろホワイトイルミネーション | 11月下旬~3月中旬 | 日本初のイルミネーション |
すすきの(徒歩15分)は、東京以北最大の歓楽街として知られ、数千軒の飲食店がひしめく札幌の夜の顔です。北海道の海の幸や地酒、ジンギスカンなど、札幌ならではのグルメを楽しむことができます。特に夜の時間帯には、ネオンが瞬く独特の雰囲気を味わうことができます。
札幌市時計台(徒歩20分)は、札幌農学校の演武場として1878年に建設された歴史的建造物で、札幌のシンボル的存在として多くの観光客が訪れます。クラーク博士の構想に基づいた建物として有名で、内部では時計台の歴史や札幌の開拓時代について学ぶことができます。
🏛️ 徒歩圏内の主要観光スポット
スポット名 | 徒歩時間 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
大通公園 | 3分 | 無料 | 四季のイベント・憩いの場 |
すすきの | 15分 | – | グルメ・夜の歓楽街 |
札幌市時計台 | 20分 | 200円 | 歴史的建造物・札幌のシンボル |
北海道庁旧本庁舎 | 15分 | 無料 | 赤れんが庁舎・歴史資料展示 |
車でのアクセスが便利な観光スポットも数多くあります。もいわ山展望台(車で20分)からは、日本新三大夜景都市に選ばれた札幌の美しい夜景を360度のパノラマで楽しむことができます。ロープウェーとミニケーブルカーを乗り継いで山頂まで行く体験も観光の楽しみの一つです。
白い恋人パーク(車で30分)は、札幌を代表する銘菓「白い恋人」の製造工程を見学できるテーマパークです。お菓子作り体験工房やチョコレートの歴史展示など、大人も子供も楽しめる施設となっています。
札幌プリンスホテルの立地の良さは、これらの観光スポットに加えて、札幌市内の各エリアへのアクセスの良さにもあります。地下鉄やバス、タクシーなどの公共交通機関を利用すれば、札幌市内のほぼすべての観光地に1時間以内でアクセスすることが可能です。
まとめ:札幌プリンスホテルは札幌観光の理想的な拠点
最後に記事のポイントをまとめます。
札幌プリンスホテルについて詳しく調査した結果をお伝えしてきましたが、このホテルが札幌観光において理想的な宿泊先である理由が明確になりました。以下に重要なポイントを整理します。
- 札幌プリンスホテルは地上107m・28階建ての円柱型タワーホテルである
- 大通公園まで徒歩3分という抜群の立地条件を誇る
- 全587室の多彩な客室タイプで様々なニーズに対応している
- 28階のクラブラウンジは「Retreat」をテーマとした上質な空間である
- 宿泊者専用の温泉露天風呂でナトリウム・カルシウム-塩化物泉を楽しめる
- 朝食ブッフェは「もっと北海道朝ごはん」をコンセプトとした充実内容である
- JR札幌駅からの無料シャトルバスが33名定員で運行されている
- 午前便は予約制・午後便は予約不要のシャトルバス運行システムである
- 新千歳空港から空港連絡バスで直接アクセス可能である
- 地下鉄東西線西11丁目駅から徒歩3分の便利な立地である
- 191台収容の駐車場を1泊1,500円で提供している
- 大通公園では年間を通じて多彩なイベントが開催される
- すすきのまで徒歩15分で札幌の夜の魅力を満喫できる
- 札幌市時計台や北海道庁旧本庁舎も徒歩圏内にある
- もいわ山展望台や白い恋人パークなど車でアクセス可能な観光地も豊富である
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.princehotels.co.jp/sapporo/
- https://www.seibuprince.com/ja/sapporo-prince-hotel
- https://www.princehotels.co.jp/sapporo/access/
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9515/9515.html
- https://www.princehotels.co.jp/sapporo/restaurant/
- https://mice.princehotels.co.jp/vr/ja/sapporo/
- https://www.j-hotel.or.jp/hotel/10
- https://www.ikyu.com/00000781/
- https://mice.princehotels.co.jp/hotel/sapporo/
- https://www.instagram.com/sapporoprincehotel/