鹿児島県指宿市にある「砂蒸し温泉 指宿白水館」は、世界的にも珍しい砂蒸し温泉が体験できる老舗旅館として多くの観光客に愛され続けています。300年の歴史を持つ砂蒸し温泉の効果は普通の温泉の3〜4倍とも言われ、美容と健康に高い効果が期待できることで話題になっています。しかし、実際の宿泊料金や客室の種類、食事内容など、詳細な情報を知りたい方も多いのではないでしょうか。
この記事では、指宿白水館について徹底的に調査し、宿泊料金から客室ランク、食事メニュー、アクセス方法、さらには口コミ評価まで、あなたが知りたい情報を網羅的にまとめました。また、館内図や最新の工事情報、予約方法についても詳しく解説しているので、実際に宿泊を検討されている方にとって役立つ内容となっています。
この記事のポイント |
---|
✅ 砂蒸し温泉の効果と料金体系が詳しく分かる |
✅ 4つの客室ランクと宿泊料金の相場が把握できる |
✅ 季節の和食会席とイタリアンの食事内容を紹介 |
✅ アクセス方法と無料送迎バスの時刻表を掲載 |
砂蒸し温泉 指宿白水館の基本情報と魅力
- 砂蒸し温泉 指宿白水館は鹿児島指宿の歴史ある温泉旅館
- 砂蒸し温泉の効果は普通の温泉の3〜4倍という驚きの健康効果
- 宿泊料金は2名1室25,000円〜で季節により変動
- 客室は4つのタイプから選べる贅沢な空間
- 食事は季節の和食会席とイタリアンから選択可能
- アクセスは指宿駅から無料送迎バスで7分の好立地
砂蒸し温泉 指宿白水館は鹿児島指宿の歴史ある温泉旅館
砂蒸し温泉 指宿白水館は、鹿児島県指宿市東方に位置する老舗温泉旅館で、1963年の創業以来、多くの宿泊客に愛され続けています。総客室数196室を誇る大型旅館でありながら、日本旅館ならではの「おもてなし」の心を大切にしており、伝統と格式を備えた風格ある空間で心からのサービスを提供しています。
館内には薩摩伝承館という美術館も併設されており、約300点の優れた美術品コレクションを展示しています。建物は平等院鳳凰堂をモチーフにした日本の伝統美を表現した設計となっており、薩摩の歴史や文化を五感で感じることができる特別な空間となっています。
指宿白水館の最大の特徴は、なんといっても世界的にも珍しい砂蒸し温泉を体験できることです。この砂蒸し温泉は300年もの昔から湯治に訪れる人々に愛されており、近年では医学的にもその効果が実証されています。鹿児島大学医学部の調査によると、砂蒸しに入ると心拍量が増え、体の深い所の体温が上がるなど、多くの健康効果があることが判明しています。
🏨 指宿白水館の基本データ
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 鹿児島県指宿市東方12126-12 |
総客室数 | 196室 |
チェックイン | 15:00〜20:00 |
チェックアウト | 10:00 |
駐車場 | 200台(無料) |
創業年 | 1963年 |
館内ではWi-Fiが全室で無料利用でき、現代のニーズにも対応しています。また、全館禁煙となっており、喫煙所は館内2ヶ所、館外2ヶ所に設置されています。バリアフリー対応も充実しており、車椅子での宿泊も可能となっています。
砂蒸し温泉の効果は普通の温泉の3〜4倍という驚きの健康効果
指宿白水館の代名詞である砂蒸し温泉は、その健康効果の高さで多くの注目を集めています。鹿児島大学医学部田中教授らの調査研究により、砂蒸し温泉の効果は普通の温泉の3〜4倍であることが科学的に実証されています。この驚くべき効果は、温泉成分と砂の重さ、そして温度が相乗効果を生み出すことによるものです。
砂蒸し温泉のメカニズムは非常に興味深いものです。温かい砂の上に寝転ぶと、次第に身体がポカポカとしてきて、砂の重さと温泉の効果で体中の老廃物が大量の汗とともに流れ出てきます。血液循環を促進することによって老廃物の排出や炎症性・発痛性物質を洗い出し、十分な酸素栄養を供給することによって人の体をリフレッシュさせる効果があります。
実際の砂蒸し温泉の効果を示す興味深いデータとして、入浴前と入浴後に採血した血液の色の変化があります。入浴前のどす黒い血が、入浴後には鮮やかな赤色になることが確認されており、これは血液の質が大幅に改善されていることを示しています。
🌡️ 砂蒸し温泉の営業時間と料金
時間帯 | 営業時間 | 対象 |
---|---|---|
朝の部 | 6:00〜8:30(最終入場8:00) | 宿泊者のみ |
夜の部 | 15:30〜22:00(最終入場21:30) | 宿泊者・外来 |
料金区分 | 宿泊者料金 | 外来料金(元禄風呂込み) |
---|---|---|
大人1回 | 1,540円 | 4,940円 |
小人1回 | 1,100円 | 2,200円 |
砂蒸し温泉は予約制ではなく受付順となっているため、混雑が予想される時間帯は早めの利用をおすすめします。また、砂蒸し風呂のみの利用はできず、必ず大浴場とセットでの利用となります。
砂蒸し温泉が特におすすめの方としては、神経痛・リウマチ・腰痛・関節痛・骨折・脳卒中後麻痺・むちうち・やけど・虚弱児・アトピー・痔・ぜんそく・糖尿病・胃腸病・月経障害・不妊症・貧血・冷え性・便秘・肥満・全身美容に悩みがある方が挙げられています。ただし、高血圧(180・100mmHG以上)・心臓病・不整脈・狭心症・肺疾患・妊娠中・生理中・炎症・発熱の方は利用を控える必要があります。
宿泊料金は2名1室25,000円〜で季節により変動
指宿白水館の宿泊料金は、客室タイプや食事内容、宿泊時期によって大きく変動します。最も基本的なプランである薩摩客殿の和洋室に2名で宿泊する場合、**1泊2食付きで50,600円〜(1名あたり25,300円〜)**となっています。この料金は税込価格で、入湯税150円(大人のみ)が別途必要となります。
料金体系を詳しく見てみると、客室ランクが上がるにつれて宿泊料金も上昇していきます。最上級の離宮では2名1室で81,400円〜(1名あたり40,700円〜)となっており、広さ84平米の海側和洋室で特別な滞在を楽しむことができます。一方、素泊まりプランを選択すれば、花の棟洋室で2名1室26,180円〜(1名あたり13,090円〜)から宿泊可能です。
💰 客室タイプ別料金目安(2名1室・税込)
客室タイプ | 素泊まり | 1泊朝食付 | 1泊2食付 |
---|---|---|---|
花の棟洋室 | 26,180円〜 | 29,920円〜 | – |
薩摩客殿和洋室 | – | – | 50,600円〜 |
花の棟海側和室 | 34,040円〜 | 38,905円〜 | – |
磯客殿海側和室 | 37,970円〜 | 43,390円〜 | – |
離宮海側和洋室 | 45,815円〜 | 52,360円〜 | 81,400円〜 |
料金変動の要因として、繁忙期と閑散期の差が大きく影響します。夏休み期間中やゴールデンウィーク、年末年始などの繁忙期は料金が大幅に上昇する傾向があります。逆に、平日や閑散期を狙えば、よりリーズナブルに宿泊することが可能です。
また、指宿白水館では公式ホームページ限定のベストレートプランを提供しており、他の予約サイトよりも安い料金で宿泊できる場合があります。さらに、期間限定の特別プランや女子旅応援プラン、一人旅応援プランなど、様々な割引プランが用意されているので、予約前には公式サイトでの料金確認をおすすめします。
早期予約割引や連泊割引なども用意されている場合があり、計画的な予約でよりお得に宿泊することができます。特に、平日の女子旅応援プランは1日5組限定で特典が充実しており、平日に宿泊できる方には非常におすすめのプランとなっています。
客室は4つのタイプから選べる贅沢な空間
指宿白水館では、4つの客室タイプが用意されており、それぞれ異なる特徴と魅力を持っています。日本文化の様式を受け継いだ「こころ」と「かたち」をテーマに、現代的なリラクゼーションを感じられる心地の良い設備が整えられています。全196室の客室は和室50室、洋室33室、和洋室113室で構成され、すべて禁煙となっています。
最上級の離宮は、海を臨む寛ぎの広さが特徴で、84平米の海側和洋室となっています。松の庭園と青い輝きの海原を眺めることができ、ゆったりとしたくつろぎの空間でプライベートな時間を過ごすことができます。定員は1名〜6名となっており、家族や友人同士での宿泊にも最適です。
磯客殿は、檜風呂(温泉)付客室が最大の魅力で、45平米の海側和室となっています。お部屋にいながら温泉を楽しめる贅沢な客室で、プライベートな温泉時間を満喫できます。定員は1名〜5名となっており、カップルや小グループでの利用におすすめです。
🏠 客室タイプ別詳細情報
客室タイプ | 広さ | 特徴 | 定員 |
---|---|---|---|
離宮 | 84平米 | 海側和洋室、最上級 | 1〜6名 |
磯客殿 | 45平米 | 檜風呂温泉付き海側和室 | 1〜5名 |
花の棟 | 20〜36平米 | 洋室・和室・和洋室から選択 | 1〜4名 |
薩摩客殿 | 42平米 | スタンダード和洋室 | 1〜5名 |
花の棟は、選べる部屋タイプが特徴で、洋室ツイン(20平米)、海側和室(36平米)、和洋室など、宿泊人数や好みに応じて選択できます。比較的リーズナブルな価格設定でありながら、指宿白水館の品質の高いサービスを受けることができる人気の客室タイプです。
薩摩客殿は、42平米の和洋室でスタンダードな客室となっています。広めの客室でありながら料金は抑えめに設定されており、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。定員は1名〜5名となっており、グループ旅行にも適しています。
すべての客室には、テレビ、衛星放送、電話、湯沸しポット、お茶セット、冷蔵庫、ドライヤー、冷暖房、洗浄機付トイレ、各種アメニティが完備されています。また、全室でWi-Fiが無料利用でき、ビジネス利用にも対応しています。
食事は季節の和食会席とイタリアンから選択可能
指宿白水館の食事は、毎月お献立が変わる季節の和食会席が基本となっており、旬の食材を活かした料理長こだわりの品々を楽しむことができます。**「旬の素材を活かした和食会席料理」**は、鹿児島の豊富な食材を使用し、黒毛和牛や黒豚、新鮮な海の幸など、薩摩ならではの味覚を堪能できます。
和食会席のコースは複数用意されており、スタンダードコースから薩摩六種盛りコースまで、予算や好みに応じて選択できます。特に人気の高い黒毛和牛しゃぶしゃぶ会席プランでは、とろける食感の黒毛和牛を心ゆくまで味わうことができ、多くの宿泊客から高い評価を得ています。
一方、イタリアンディナープランも用意されており、薩摩伝承館内のリストランテ「フェニーチェ」にて地元食材にこだわったイタリアンコースを楽しむことができます。心地良いオープンキッチンのレストランで、ディナータイムを特別な時間として過ごすことができます。
🍽️ 食事プラン一覧
プラン名 | 内容 | 特徴 |
---|---|---|
季節の和食会席スタンダード | 旬の食材を使った基本コース | 毎月献立変更 |
薩摩六種盛りコース | 鹿児島の特産品6種盛り | 地元食材重視 |
黒毛和牛しゃぶしゃぶ会席 | A5ランク黒毛和牛使用 | 最高級食材 |
黒豚しゃぶしゃぶ会席 | 鹿児島県産黒豚使用 | 郷土の絶品食材 |
イタリアンディナー | 地元食材のイタリアン | オープンキッチン |
朝食については、バイキングまたは和定食が提供されますが、宿一任となっています。離宮棟に宿泊の場合は和定食の提供となり、より上質な朝の時間を過ごすことができます。朝食会場も広々とした空間で、錦江湾を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。
食事の際の個室確約プランも用意されており、三密回避やプライベートな時間を重視する方には特におすすめです。個室での食事では、周りを気にすることなく、ゆっくりと料理を味わうことができます。
また、館内には焼酎道場も設置されており、鹿児島産の焼酎の無料試飲を楽しむことができます。幻の焼酎「森伊蔵」をはじめとした鹿児島の銘酒を味わいながら、薩摩の文化に触れることができる特別な体験となっています。
アクセスは指宿駅から無料送迎バスで7分の好立地
指宿白水館へのアクセスは非常に便利で、JR指宿駅から無料送迎バスで約7分という好立地にあります。無料送迎バスは定刻運航となっており、乗車人数が多い場合はピストン運航も行われるため、安心して利用することができます。タクシーを利用する場合も指宿駅から約7分、料金は約1,000円程度となっています。
公共交通機関を利用する場合、鹿児島空港からは直行バスで約1時間45分でJR指宿駅に到着します。鹿児島中央駅からはJR指宿枕崎線で約1時間の行程となっており、本州からのアクセスも良好です。九州新幹線を利用すれば、博多駅から鹿児島中央駅まで約1時間19分で到着するため、遠方からの旅行でも日帰りや1泊2日での観光が可能です。
🚌 無料送迎バス時刻表
方向 | 時刻 | 所要時間 |
---|---|---|
白水館→JR指宿駅 | 9:00、10:10 | 約7分 |
JR指宿駅→白水館 | 15:15 | 約7分 |
お車でのアクセスの場合、九州縦貫道を鹿児島方面へ進み、鹿児島ICから指宿スカイラインを利用します。谷山ICまで直進し、国道225号を指宿方面へ進むルートが一般的です。指宿スカイラインは九州縦貫道の延長上にあるため、分かりやすいアクセスルートとなっています。
駐車場は200台分が無料で利用でき、予約も不要です。また、EV充電スタンドTerraCharge 2口も設置されており、電気自動車での来館にも対応しています。ただし、専用アプリが必要となるため、電気自動車を利用予定の方は事前に準備しておくことをおすすめします。
🚗 アクセス詳細情報
交通手段 | ルート | 所要時間 |
---|---|---|
飛行機+バス | 鹿児島空港→指宿駅(直行バス) | 1時間45分 |
新幹線+JR | 博多→鹿児島中央→指宿駅 | 約2時間20分 |
車 | 鹿児島IC→谷山IC→指宿 | 約1時間 |
タクシー | 指宿駅→白水館 | 7分(約1,000円) |
指宿白水館周辺には、お車で約3分の距離に「ファミリーマート指宿なのはな館前店」があり、ちょっとした買い物にも便利です。また、指宿の観光スポットである開聞岳、龍宮神社、JR西大山駅なども車でアクセス可能な距離にあり、観光の拠点としても最適な立地となっています。
砂蒸し温泉 指宿白水館の詳細ガイド
- 元禄風呂は1,000坪の圧巻大浴場で江戸時代を再現
- 屋外プールは夏季限定で錦江湾を眺めながら楽しめる
- 薩摩伝承館では300点の美術品コレクションを鑑賞
- 予約は公式サイトや大手予約サイトから可能
- 口コミ評価は4.3〜4.6と高評価を維持
- 工事情報や最新情報は公式サイトで確認必須
- まとめ:砂蒸し温泉 指宿白水館で特別な温泉体験を
元禄風呂は1,000坪の圧巻大浴場で江戸時代を再現
指宿白水館の元禄風呂は、1,000坪という圧倒的な広さを誇る大浴場で、日本のお風呂の歴史を再現した唯一無二の温泉施設です。江戸時代のお風呂文化を現代に蘇らせたこの空間では、壁一面に描かれた浮世絵や、サウナの原型となった蒸し風呂など、歴史を感じながら温泉を楽しむことができます。
元禄風呂の特徴は、単なる大浴場ではなく、9つの異なるお湯を楽しめることです。それぞれのお風呂には異なる温度設定や効能があり、湯巡りを楽しみながら様々な温泉効果を体験できます。江戸のお風呂を再現したコンセプトにより、現代では体験できない歴史的な入浴文化を味わうことができる貴重な施設となっています。
利用時間は5:30〜24:00(利用不可時間9:30〜15:00、24:00〜5:30)となっており、朝の清々しい時間から夜遅くまで利用可能です。この広大な空間では、多くの宿泊客が利用しても混雑を感じることなく、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
🛁 元禄風呂の特徴
特徴 | 詳細 |
---|---|
広さ | 1,000坪 |
お風呂の数 | 9種類 |
営業時間 | 5:30〜24:00 |
特色 | 江戸時代の再現、浮世絵装飾 |
泉質 | 指宿温泉(塩化物泉) |
効能 | 美肌効果、血行促進 |
元禄風呂に加えて、松雲風呂も大浴場として人気があります。こちらは宿自慢の豊松庭を眺める大展望風呂となっており、夜にはライトアップされた幻想的な景色を楽しむことができます。高台に位置する立地を活かし、眺望の良い開放感あふれる空間で温泉を満喫できます。
露天風呂は錦江湾を一望できる絶景スポットとなっており、天然温泉100%のかけ流しで、にごり湯を楽しむことができます。朝は朝日、夜は夕日と星空を眺めながらの入浴は、まさに非日常的な体験となります。
温泉の泉質は指宿温泉の塩化物泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動器障害・うちみ・慢性消化器病・更年期障害・病気回復期・疲労回復に効果があるとされています。美肌の湯としても知られており、入浴後の肌のしっとり感を多くの方が実感されています。
また、サウナも完備されており、温泉との組み合わせでより効果的なリフレッシュが期待できます。岩盤浴は有料(1,000円・税別)となっていますが、利用時間は6:30〜9:00、15:00〜23:00で要予約制となっています。温熱効果により人間が本来持っている自然治癒力を高め、身体を内側から温めることができます。
屋外プールは夏季限定で錦江湾を眺めながら楽しめる
指宿白水館の屋外プールは、夏季限定(2025年7月19日〜8月31日)で営業される特別な施設です。錦江湾に面した立地を活かし、美しい海を眺めながら南国気分を味わえるプールとして、多くの宿泊客に愛されています。営業時間は9:00〜21:30となっており、宿泊者は無料で利用することができます。
プールのサイズは長さ20m、幅10mで、水深は10cm〜160cmと変化に富んだ設計となっています。大人用プールは110cm〜160cmの深さで、しっかりと泳ぐことができる一方、幼児用プールは10cm〜60cmの浅い設計となっており、小さなお子様でも安全に水遊びを楽しむことができます。
🏊 屋外プール詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
営業期間 | 2025年7月19日〜8月31日 |
営業時間 | 9:00〜21:30 |
プールサイズ | 長さ20m × 幅10m |
水深 | 大人用110〜160cm、幼児用10〜60cm |
利用料金 | 宿泊者無料 |
貸出品 | ビーチタオル1人1枚 |
プール利用の際の注意点として、監視員は配置されていないため、お子様は必ず大人の方が同伴する必要があります。また、休館日は11時まで、休館日明けは13時からの営業となるため、利用前に営業状況を確認することをおすすめします。
プールサイドからは錦江湾の絶景を楽しむことができ、対岸の桜島を眺めながらのリゾート気分を満喫できます。ビーチタオルは1人1枚無料で貸し出されており、浮き輪の貸し出しも行われていますが、数に限りがあるため早めの利用がおすすめです。
夜間のプール利用では、ナイトプールとして幻想的な雰囲気を楽しむことができます。ライトアップされたプールと錦江湾の夜景のコントラストは、昼間とは全く異なる特別な体験を提供してくれます。カップルや友人同士での利用に特に人気があります。
プール利用後は、すぐに温泉施設を利用できるのも指宿白水館ならではの魅力です。プールで体を動かした後に、温泉でゆっくりと体を温めることで、より一層のリフレッシュ効果を得ることができます。
薩摩伝承館では300点の美術品コレクションを鑑賞
指宿白水館の敷地内には、薩摩伝承館という美術館が併設されており、「ここに来れば、薩摩がわかる」をコンセプトに、約3,000点のコレクションの中から厳選された約300点の優れた美術品を展示しています。建物は日本の伝統美の形を平等院鳳凰堂に求めた設計となっており、悠久の古より流れる日本の普遍的な意匠美に触れることができます。
展示内容は薩摩金襴手を中心とした薩摩焼とその歴史、中国陶磁、薩摩画壇、そして西郷隆盛ら薩摩の偉人ゆかりの品々など、薩摩の歴史と文化を包括的に理解できる構成となっています。この建物とそこに息づく「光」「水」「音」「香」そして「風」を五感で感じることができる特別な空間として設計されています。
薩摩伝承館の入館料は通常お一人様1,500円となっていますが、宿泊者は1,000円の特別料金で入館することができます。これは指宿白水館に宿泊する大きなメリットの一つで、薩摩の歴史と文化をより身近に感じることができる機会となっています。
🎨 薩摩伝承館展示内容
展示カテゴリー | 主な内容 |
---|---|
薩摩焼 | 薩摩金襴手を中心とした名品 |
中国陶磁 | 歴史的価値の高い陶磁器 |
薩摩画壇 | 地元ゆかりの絵画作品 |
薩摩の偉人 | 西郷隆盛らの関連品 |
歴史資料 | 薩摩藩の貴重な史料 |
館内には**イタリアンレストラン「フェニーチェ」**も併設されており、美術鑑賞の後にお食事を楽しむことができます。昼のコースメニューも用意されており、美術鑑賞と合わせて優雅な時間を過ごすことができます。
薩摩伝承館では、薩摩が歩んだ歴史や、過去、現在、未来へと続く時の流れに思いを馳せることができる舞台として仕立て上げられています。特に、薩摩金襴手の美しさは圧巻で、その技術の高さと芸術性に多くの来館者が感動されています。
また、館内では企画展も定期的に開催されており、常設展示とは異なる特別な作品を鑑賞する機会もあります。宿泊の際には、ぜひ薩摩の深い文化と歴史に触れる貴重な時間として、薩摩伝承館への訪問をおすすめします。
予約は公式サイトや大手予約サイトから可能
指宿白水館の予約方法は多様で、お客様の利便性を考慮した複数の選択肢が用意されています。最もおすすめなのは公式ホームページからの予約で、ベストレート保証により他社よりも安い料金で宿泊できる可能性があります。公式サイトでは期間限定の特別プランや、公式限定の特典付きプランなども提供されています。
大手予約サイトでは、楽天トラベル、じゃらんnet、一休.com、Yahoo!トラベル、ゆこゆこ、Reluxなどから予約が可能です。各サイトではポイント還元や独自の割引プランが提供されており、普段利用しているサイトのポイントを活用してお得に宿泊することができます。
📱 主要予約サイト一覧
予約サイト | 特徴 | ポイント還元 |
---|---|---|
公式サイト | ベストレート保証、限定プラン | – |
楽天トラベル | 楽天ポイント利用可 | 1〜10% |
じゃらんnet | Pontaポイント利用可 | 1〜10% |
一休.com | 高級宿特化、即時割引 | 5〜15% |
Yahoo!トラベル | PayPayポイント利用可 | 1〜10% |
Relux | 厳選宿泊施設、会員特典 | 5〜15% |
電話での予約も可能で、TEL: 0993-22-3131にて受け付けています。電話予約の場合は、詳細な要望や特別なリクエストを直接伝えることができるため、記念日利用や特別な配慮が必要な場合におすすめです。
団体予約にも対応しており、大人数での利用の場合は別途相談が可能です。会議室も様々なタイプが用意されており、コンベンションやビジネスミーティングなど、大人数での開催も可能となっています。
予約の際に確認しておくべき重要なポイントとして、キャンセル料金があります。一般的に、宿泊日の前日から当日にかけてキャンセル料が発生するため、予約時にキャンセルポリシーを確認しておくことが重要です。
また、パスポート呈示が必要な場合があるため、外国人のお客様は事前に確認しておくことをおすすめします。その他、アレルギー対応やバリアフリー対応などの特別な配慮が必要な場合は、予約時に申し出ることで適切な対応を受けることができます。
口コミ評価は4.3〜4.6と高評価を維持
指宿白水館の口コミ評価は、主要な予約サイトで4.3〜4.6という高い評価を維持しており、多くの宿泊客から愛され続けていることがわかります。楽天トラベルでは4.62点(1,967件)、じゃらんnetでは4.6点(2,716件)、一休.comでは4.37点(129件)と、いずれも高評価となっています。
特に高く評価されているのは温泉・お風呂の項目で、4.7〜4.70点という圧倒的な評価を得ています。砂蒸し温泉の効果や元禄風呂の素晴らしさ、露天風呂からの絶景など、温泉施設の充実度が多くの宿泊客に評価されています。
食事についても4.3〜4.6点と高評価で、特に夕食は4.5〜4.6点という評価を得ています。季節の和食会席の美味しさや、地元食材を活かした料理の質の高さが評価されており、「美味しくて食べ過ぎてしまった」といった感想が多く見られます。
📊 主要予約サイト別評価一覧
サイト名 | 総合評価 | 風呂 | 食事 | 客室 | 接客 | 件数 |
---|---|---|---|---|---|---|
楽天トラベル | 4.62 | 4.7 | 4.5 | 4.4 | 4.4 | 1,967件 |
じゃらんnet | 4.6 | 4.7 | 4.5 | 4.4 | 4.4 | 2,716件 |
一休.com | 4.37 | 4.70 | 4.29 | 4.24 | 4.33 | 129件 |
ゆこゆこ | 90点 | 86点 | 96点 | 88点 | 86点 | 10件 |
実際の口コミ内容を見ると、「砂蒸し温泉が最高だった」、「元禄風呂の広さに驚いた」、「スタッフの対応が素晴らしい」、**「料理が美味しく、特に黒毛和牛が絶品」**といったポジティブな評価が多数寄せられています。
一方で、改善点として挙げられることが多いのは、客室から大浴場への移動時の階段です。元禄風呂まで約10段、松雲風呂まで約15段の階段があるため、足腰に不安のある方には負担となる場合があります。ただし、エレベーターも完備されており、バリアフリー対応も行われています。
リピーター率も高く、「3回目の宿泊」、「また必ず来たい」といった口コミも多く見られます。これは指宿白水館のサービス品質の高さと、継続的な改善努力の結果と言えるでしょう。
家族連れからの評価も高く、「子供も大人も満足できた」、「お子様料理も充実していた」といった感想が見られます。また、カップルや友人同士の旅行でも高い満足度を得ており、幅広い客層に愛されている宿であることがわかります。
工事情報や最新情報は公式サイトで確認必須
指宿白水館では、より良いサービス提供のために定期的な改修工事が実施されています。現在、2025年5月7日〜8月31日まで薩摩客殿の庭側外壁工事、2025年5月26日〜8月27日まで離宮の海側外壁工事が予定されています。これらの工事期間中は、10:00〜15:00の時間帯に工事が行われる予定となっています。
工事期間中でも宿泊は可能ですが、防護ネットの設置や一部の景観への影響が予想されるため、予約前に工事状況を確認することをおすすめします。特に離宮の海側客室を希望される場合は、眺望に影響が出る可能性があるため、事前の確認が重要です。
🏗️ 現在の工事情報
工事場所 | 期間 | 時間 | 影響範囲 |
---|---|---|---|
薩摩客殿庭側 | 2025/5/7〜8/31 | 10:00〜15:00 | 庭側客室の景観 |
離宮海側 | 2025/5/26〜8/27 | 10:00〜15:00 | 海側客室の眺望 |
最新情報については、公式ホームページの「最新情報NEWS」セクションで随時更新されています。最近の更新情報としては、出水酒造様の試飲即売会、いぶすき秋のグルメ祭り、タヒチアンショーの時間変更、夏休みイベント一覧などが掲載されています。
特に季節イベントの情報は頻繁に更新されるため、宿泊前に必ず確認することをおすすめします。夏季には館内イベントとして、ガラスボトル作り体験、キャンドル作り体験、カラーサンドアート体験などが開催されており、宿泊の楽しみを増やしてくれます。
プール営業期間やレストランの営業時間なども季節により変動するため、公式サイトでの確認が必要です。また、COVID-19対応についても、マスク着用の取り扱いなど、最新の方針が随時更新されています。
料金改定情報も重要で、2024年10月1日より砂蒸し温泉の基本料金が変更されています。物価高騰などへの対応として料金改定が行われているため、予約前に最新の料金情報を確認することが大切です。
公式サイトには館内マップPDFもダウンロード可能となっており、事前に施設の配置を確認しておくことで、よりスムーズに館内を利用することができます。また、スタッフブログでは日々の館内の様子や季節の情報なども発信されており、宿泊前の期待感を高めてくれます。
まとめ:砂蒸し温泉 指宿白水館で特別な温泉体験を
最後に記事のポイントをまとめます。
- 指宿白水館は鹿児島県指宿市にある総客室数196室の老舗温泉旅館である
- 砂蒸し温泉の効果は普通の温泉の3〜4倍で300年の歴史を持つ貴重な体験である
- 砂蒸し温泉の料金は宿泊者大人1,540円、小人1,100円で受付順の利用となる
- 客室は離宮、磯客殿、花の棟、薩摩客殿の4タイプから選択可能である
- 宿泊料金は2名1室25,000円〜で客室ランクにより大きく変動する
- 食事は季節の和食会席とイタリアンディナーから選択でき毎月献立が変わる
- アクセスは指宿駅から無料送迎バス7分で駐車場は200台無料完備である
- 元禄風呂は1,000坪の大浴場で9種類のお湯を楽しめる江戸時代再現施設である
- 屋外プールは夏季限定で錦江湾を眺めながら利用でき宿泊者は無料である
- 薩摩伝承館では約300点の美術品コレクションを宿泊者特別料金1,000円で鑑賞可能である
- 予約は公式サイトや楽天トラベル、じゃらんnet等の大手サイトから可能である
- 口コミ評価は各サイトで4.3〜4.6と高評価を維持している
- 工事情報や最新イベント情報は公式ホームページで随時更新されている
- 全室禁煙でWi-Fi完備、バリアフリー対応も充実している
- 温泉の泉質は指宿温泉の塩化物泉で美肌効果や血行促進効果がある
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
・https://www.hakusuikan.co.jp/ ・https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/12529/12529.html ・https://www.hakusuikan.co.jp/rooms/ ・https://www.jalan.net/yad357348/ ・https://www.hakusuikan.co.jp/hotspa/sunamushi/ ・https://www.ikyu.com/00000641/ ・https://www.instagram.com/hakusuikanit/ ・https://www.yukoyuko.net/0052 ・https://travel.yahoo.co.jp/00000641/ ・https://rlx.jp/28109/