伊豆半島の東海岸に位置する稲取温泉で、60年以上にわたって愛され続けている老舗旅館「稲取銀水荘」。相模灘を一望できる絶景のロケーションと、心温まるおもてなしで多くの宿泊客から高い評価を得ています。全室オーシャンビューの客室、自家源泉の温泉、そして2023年にリニューアルした24時間利用可能なラウンジサービスなど、魅力的な設備とサービスが充実しています。
この記事では、稲取銀水荘への宿泊を検討している方に向けて、料金体系から客室の詳細、実際の口コミ評価、アクセス方法まで、宿泊前に知っておきたい情報を網羅的にお伝えします。また、同じ稲取温泉のいなとり荘との比較や、具体的な過ごし方のご提案、気になる心霊の噂についても詳しく調査しました。
この記事のポイント |
---|
✅ 稲取銀水荘の基本情報と魅力的な設備・サービス |
✅ 客室タイプ別の料金相場と予約時の注意点 |
✅ 実際の宿泊者による口コミ評価の詳細分析 |
✅ おすすめの過ごし方と周辺施設の活用方法 |
稲取銀水荘の基本情報と魅力
- 稲取銀水荘は伊豆稲取温泉の老舗旅館で全室オーシャンビュー
- 稲取銀水荘の料金は約25,000円〜80,000円で客室タイプにより大きく異なる
- 稲取銀水荘のアクセスは伊豆稲取駅から送迎バスで5分
- 稲取銀水荘の客室は5つのカテゴリーで露天風呂付きスイートも完備
- 稲取銀水荘の温泉は自家源泉の塩化物泉で保温効果が高い
- 稲取銀水荘の食事は金目鯛を中心とした伊豆の海鮮が自慢
稲取銀水荘は伊豆稲取温泉の老舗旅館で全室オーシャンビュー
稲取銀水荘は、静岡県賀茂郡東伊豆町稲取1624-1に位置する、伊豆稲取温泉を代表する老舗旅館です。1965年の創業から60年以上にわたって、「いつまでも変わらないおもてなしの”こころ”」をモットーに、多くの宿泊客に愛され続けています。
旅館の最大の魅力は、なんといっても全室オーシャンビューという贅沢な立地条件です。どの客室からも、眼前にキラキラと銀色に輝く相模灘の絶景を楽しむことができます。特に晴れた日には、海が銀色に光って見えることから「銀水荘」という名前の由来も実感できるでしょう。
🏨 稲取銀水荘の基本データ
項目 | 詳細 |
---|---|
開業年 | 1965年(60年以上の歴史) |
客室数 | 全100室 |
建物構造 | 地上10階建て |
客室の特徴 | 全室オーシャンビュー |
政府登録 | 国際観光旅館指定 |
政府登録国際観光旅館として認定されており、一定の品質とサービス水準が保証されています。また、株式会社ホテル銀水荘が運営しており、西伊豆の堂ヶ島ニュー銀水とは姉妹ホテルの関係にあります。
旅館の雰囲気は、純和風を基調としながらも現代的な快適さを兼ね備えた設計となっています。ロビーには美しい鯉が泳ぐ池があり、館内の随所に季節の花々や飾り付けが施されており、訪れる人の旅心を引き立ててくれます。
特に注目すべきは、2023年1月にリニューアルオープンした**ラウンジサービス「濤のむこう」**です。24時間利用可能で、時間帯や季節によって内容が変わるドリンクやフードを楽しむことができ、宿泊料金に含まれているため追加料金は一切かかりません。
稲取銀水荘の料金は約25,000円〜80,000円で客室タイプにより大きく異なる
稲取銀水荘の宿泊料金は、客室のタイプと食事プランによって大きく変動します。一般的な和室からエグゼクティブスイートまで、幅広い価格帯でお部屋をご用意しており、予算に応じて選択することが可能です。
💰 客室タイプ別料金相場(2名1室・税込)
客室タイプ | 朝食付き | 夕朝食付き | 特徴 |
---|---|---|---|
スタンダード和室 | 37,752円〜 | 44,528円〜 | 45㎡の基本客室 |
アップグレード和室 | 44,528円〜 | 48,400円〜 | リニューアル済み和室 |
コンフォートツイン | 50,336円〜 | 55,176円〜 | 45㎡の洋室タイプ |
ラグジュアリースイート | 70,000円〜 | 80,000円〜 | 露天風呂付きスイート |
エグゼクティブスイート | 80,000円〜 | 100,000円〜 | 最上階プレミアム |
料金は季節や曜日によって変動し、特に夏季のプール営業期間(7月19日〜8月31日頃)や年末年始、ゴールデンウィークなどの繁忙期には、上記料金よりも高くなる傾向があります。
また、稲取銀水荘では様々な割引プランや特典を用意しています。公式サイトからの予約では限定特典があり、早期予約割引(早割60)では最大20%オフになることもあります。さらに、2025年より新たに始まった「銀水荘メンバーズ」に入会すると、会員限定価格での宿泊やポイント特典を受けることができます。
🎯 お得な予約のポイント
- 公式サイト予約:限定プランや特典あり
- 早期予約:60日前予約で割引適用
- ショートステイプラン:チェックイン15時〜チェックアウト9時で約2,000円割引
- 平日利用:土日祝日に比べて20-30%安い場合が多い
入湯税は別途必要で、2025年2月28日宿泊まで1泊1名につき150円、2025年3月1日宿泊より1泊1名につき300円となっています。2歳以下のお子様は宿泊人数に含まず、料金もかかりません。
稲取銀水荘のアクセスは伊豆稲取駅から送迎バスで5分
稲取銀水荘へのアクセスは、公共交通機関と自家用車の両方で便利な立地にあります。特に伊豆稲取駅からの無料送迎バスサービスが充実しており、重い荷物を持っての移動も安心です。
🚃 電車でのアクセス方法
出発地 | 乗車駅 | 利用路線 | 所要時間 | 料金目安 |
---|---|---|---|---|
東京駅 | 東京駅 | 特急踊り子号 | 約2時間30分 | 4,070円 |
熱海駅 | 熱海駅 | 伊豆急行線 | 約1時間 | 1,320円 |
横浜駅 | 横浜駅 | 踊り子号 | 約2時間45分 | 4,400円 |
東京駅から特急踊り子号を利用するのが最も便利で、乗り換えなしで伊豆稲取駅まで到達できます。踊り子号は1日数本運行しており、指定席の予約をおすすめします。
🚌 送迎バスサービス詳細
- 運行区間:伊豆稲取駅 ⇔ 稲取銀水荘
- 所要時間:約5分
- 料金:無料
- お迎え時間:13:00〜19:00(事前予約制)
- お送り時間:8:20〜11:15(定時運行・予約不要)
お迎えの際は、伊豆稲取駅の改札口で当館係員がお待ちしており、17:00以降は到着時にお電話いただければお迎えに上がります。
🚗 自家用車でのアクセス
東名高速道路を利用する場合、厚木ICから小田原厚木道路経由で国道135号線を南下するルートが一般的です。東京方面からは約2時間30分、駐車場は150台収容可能で宿泊者は無料でご利用いただけます。
また、電気自動車をご利用の方には充電設備も完備されています。ポルシェデスティネーションチャージャーを2台分設置しており、最大出力8kW、電源200Vでの充電が可能です。ただし、テスラコネクターの用意はないため、必要な方はご持参ください。
稲取銀水荘の客室は5つのカテゴリーで露天風呂付きスイートも完備
稲取銀水荘の客室は、お客様の様々なニーズに対応できる5つのカテゴリーに分かれています。すべての客室が相模灘を望むオーシャンビューとなっており、どのお部屋を選んでも素晴らしい海の眺望を楽しむことができます。
🏠 客室カテゴリー一覧
カテゴリー | 階数 | 部屋数 | 面積 | 主な特徴 |
---|---|---|---|---|
一般客室 | 2-8階 | 81室 | 27-77㎡ | スタンダード和室・ツイン |
コンフォートルーム | 5階 | 4室 | 45㎡ | ツインベッドタイプ |
ラグジュアリースイート | 4・6階 | 9室 | 72-112㎡ | 露天風呂付きスイート |
エグゼクティブフロア「銀の栞」 | 9階 | 5室 | 54-100㎡ | 最高級スイート |
インペリアル・ロイヤルスイート | 10階 | 3室 | 96-135㎡ | 最上階プレミアム |
最も人気が高いのはラグジュアリースイートで、2018年と2023年にリニューアルされた露天風呂付きの客室です。特に4階の「しぶき」「みそら」は2023年に誕生した新しい客室で、モダンな設備と絶景の組み合わせが魅力的です。
🌟 注目の客室「茜(あかね)」
2022年に誕生したユニバーサルスイート「茜」は、112.6㎡の広々とした空間で4名まで宿泊可能です。バリアフリー対応の設計となっており、車椅子でもご利用いただけます。客室専用の露天風呂からは、夕方に西の空に沈む美しい夕陽を一望できる特別な立地にあります。
エグゼクティブフロア「銀の栞」は、9階と10階の限定フロアで、最上級のおもてなしを提供しています。これらの客室にご宿泊のお客様は、部屋食での夕食サービスも選択でき、よりプライベートな時間をお過ごしいただけます。
各客室には、現代的なアメニティが充実しています。無線LANは全室完備、冷蔵庫、湯沸かしポット、お茶セット、テレビ、金庫などの基本設備に加え、浴衣、スリッパ、アメニティセットも用意されています。
おそらく客室選びで最も重要なのは、予算と求める体験のバランスでしょう。一般客室でも十分に快適で海の眺望は楽しめますが、特別な記念日や大切な方との旅行であれば、露天風呂付きスイートでワンランク上の体験をされることをお勧めします。
稲取銀水荘の温泉は自家源泉の塩化物泉で保温効果が高い
稲取銀水荘の温泉は、敷地内から湧出する自家源泉を100%使用した天然温泉です。無色透明で弱アルカリ性の塩化物泉となっており、特に保温効果が高く、入浴後もいつまでもポカポカと体が温まると評判です。
♨️ 温泉の詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
泉質 | ナトリウム・カルシウム塩化物泉 |
pH値 | 弱アルカリ性 |
泉温 | 適温に加水調整 |
循環方式 | 循環ろ過式 |
効能 | 神経痛・筋肉痛・関節痛・冷え性など |
大浴場は男女各1つずつあり、それぞれに内湯と露天風呂、サウナを完備しています。露天風呂からは相模灘を一望でき、刻一刻と変化する海の表情を楽しみながらの入浴は格別です。特に朝の太陽を浴びながらの入浴や、夕暮れ時のマジックアワーの景色は、多くの宿泊客から絶賛されています。
🌊 温泉施設の詳細
- 大浴場:男女各1(内湯・露天風呂・サウナ・水風呂)
- 営業時間:24時間利用可能(清掃時間除く)
- 露天風呂:相模灘一望の絶景
- サウナ:ドライサウナ完備
- アメニティ:シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水、乳液等
婦人大浴場には専用のパウダールームも設置されており、入浴後のお手入れも快適に行えます。また、脱衣場には休憩スペースもあり、窓から海風を感じながらクールダウンすることもできます。
露天風呂付き客室の温泉は、客室専用の露天風呂でも自家源泉を使用しており、プライベートな空間で温泉を満喫できます。特に最上階のエグゼクティブフロアの露天風呂は、より高い位置から海を見下ろすことができ、開放感は抜群です。
温泉の効能として、塩化物泉は**「熱の湯」**と呼ばれ、血行促進や保温効果に優れています。神経痛や筋肉痛、関節痛の緩和はもちろん、慢性皮膚病や婦人病にも効果があるとされています。また、塩分により肌に膜を作るため、湯冷めしにくいのも特徴です。
稲取銀水荘の食事は金目鯛を中心とした伊豆の海鮮が自慢
稲取銀水荘の食事は、**「温かいものは温かく、冷たいものは冷たく」**をモットーに、季節の食材を活かした旬の磯会席料理を提供しています。特に伊豆稲取の名物である金目鯛を中心とした海鮮料理は、多くの宿泊客から高い評価を得ています。
🍽️ 2025年新会席メニュー(60周年記念)
コース名 | 特徴 | 主な料理 | 料金目安 |
---|---|---|---|
海コース | 金目鯛・伊勢海老・鮑 | 金目鯛銀鱗焼き・伊勢海老・鮑 | 44,528円〜 |
天コース | 海コースに国産牛追加 | 上記+国産牛ステーキ | 49,500円〜 |
期間限定企画 | 季節の特別メニュー | 鰹食べ放題(春季限定)等 | 時期により変動 |
2025年4月から、法人化60周年を記念した新会席がスタートしました。調理長が自ら買い付けた厳選食材を使用し、「量より質」をテーマに、食材の旬や鮮度、器などの演出にこだわった料理を提供しています。
金目鯛の銀鱗焼きは稲取銀水荘の名物料理で、金目鯛を丸ごと一匹使った豪快な一品です。銀の鱗が美しく輝く見た目も印象的で、写真映えも抜群です。身はふっくらとして甘みがあり、伊豆の海の恵みを存分に味わうことができます。
🦞 春季限定「鰹の食べ放題」
春の時期には、初鰹の食べ放題企画も開催されます。刺身、たたき、漬けなど様々な調理法で鰹を味わうことができ、この時期ならではの贅沢な体験となります。ただし、期間限定のため事前の確認をおすすめします。
朝食は和洋バイキング形式で、目の前で焼かれるアジの干物や厚焼き卵が人気です。新ダイニング「銀の海」(ぎんのうみ)では、きらめく海を眺めながらの朝食を楽しむことができます。
特に伊勢海老のお味噌汁は宿泊客から絶賛されており、濃厚な出汁の味わいで何杯でもおかわりしたくなると評判です。また、つくだ煮などのご飯のお供も種類豊富で、和食好きの方には特に喜ばれています。
デザートも充実しており、自家製ソフトクリームは牧場レベルの濃厚さで、「新千歳空港のソフトクリームより美味しい」という口コミもあるほどです。
稲取銀水荘の口コミ評価と宿泊体験
- 稲取銀水荘の口コミは総合4.2点で高評価を獲得
- 稲取銀水荘のラウンジサービス「濤のむこう」は24時間無料で利用可能
- 稲取銀水荘といなとり荘どっちを選ぶかは予算と求めるサービスで決まる
- 稲取銀水荘の過ごし方は温泉とラウンジでのんびりが基本スタイル
- 稲取銀水荘のスイートルームは最上階で特別な体験ができる
- 稲取銀水荘の心霊に関する噂は特に見当たらず安心して宿泊可能
- まとめ:稲取銀水荘は伊豆でも屈指のおもてなし旅館
稲取銀水荘の口コミは総合4.2点で高評価を獲得
稲取銀水荘は、各予約サイトで総合評価4.2点以上の高評価を獲得しており、多くの宿泊客から満足度の高いサービスを提供していることが分かります。特に温泉・お風呂、お食事、客室の評価が高く、伊豆を代表する旅館として確固たる地位を築いています。
⭐ 各予約サイト別評価一覧
サイト名 | 総合評価 | 口コミ数 | 風呂評価 | 食事評価 | 客室評価 |
---|---|---|---|---|---|
楽天トラベル | 4.37 | 3,308件 | 4.5 | 4.3 | 4.4 |
じゃらんnet | 4.3 | 2,754件 | 4.5 | 4.3 | 4.4 |
一休.com | 4.24 | 116件 | 4.42 | 4.25 | 4.22 |
Yahoo!トラベル | 4.24 | 116件 | 4.42 | 4.25 | 4.22 |
口コミで特に評価が高いポイントは以下の通りです:
🌟 高評価ポイント
- 24時間ラウンジサービス「濤のむこう」:無料でドリンクやスイーツを楽しめる
- 絶景の露天風呂:相模灘を一望しながらの入浴体験
- 金目鯛を中心とした食事:新鮮な海鮮料理の数々
- 全室オーシャンビュー:どの部屋からも海の絶景
- スタッフのおもてなし:心のこもった接客サービス
実際の宿泊客の声を見ると、**「全て最高でした」「素晴らしい老舗の日本旅館でした」**といった高評価の口コミが多数見られます。特に高齢のお客様連れの家族や、記念日での利用者からの満足度が高いことが特徴的です。
一方で、改善点として指摘される内容もあります:
⚠️ 注意すべきポイント
- 建物の古さ:歴史ある旅館のため一部設備の古さを感じる場合あり
- 客室による満足度の差:スタンダード客室とスイートルームでのサービス格差
- 清掃管理:一部の口コミで清掃不備の指摘
- スタッフ対応のばらつき:時期や担当者による接客レベルの差
ただし、これらの指摘に対して旅館側も真摯に対応しており、口コミへの返信では改善への取り組みを約束しています。特に清掃管理については再点検の徹底を約束し、スタッフ教育の強化も進めているとのことです。
2024年から2025年にかけての口コミトレンドでは、ラウンジサービス「濤のむこう」への評価が特に高く、「オールインクルーシブ以上のサービス」と評価する声も多く見られます。これは2023年のリニューアル効果が現れている証拠と言えるでしょう。
稲取銀水荘のラウンジサービス「濤のむこう」は24時間無料で利用可能
稲取銀水荘の最大の魅力の一つが、**2023年1月にリニューアルオープンしたラウンジサービス「濤のむこう」**です。宿泊者全員が24時間無料で利用できるこのサービスは、多くの宿泊客から「オールインクルーシブ以上」と絶賛されています。
🍺 「濤のむこう」のサービス内容
時間帯 | 提供内容 | 主なメニュー例 |
---|---|---|
14:00-19:00 | アルコール類・ソフトドリンク | 生ビール・地ビール・日本酒・ウイスキー |
夕食後-23:00 | スイーツバイキング | ケーキ・アイス・和菓子・フルーツ |
23:00-翌14:00 | ソフトドリンク・軽食 | コーヒー・紅茶・クッキー・おにぎり |
全時間帯 | 眺望ラウンジ利用 | 相模灘一望の特等席 |
チェックインからチェックアウトまでの全時間で、時間帯や季節によって内容が変わるドリンクやフードを楽しむことができます。特に14時〜19時の時間帯は生ビールも提供されており、海を眺めながらの一杯は格別です。
夕食後のスイーツバイキングは特に人気で、数種類のアイスクリーム、洋菓子(ケーキ、クッキー、ゼリー等)、和菓子(白玉、水まんじゅう、あんこ等)などが1口サイズで用意されています。宿泊客の年齢層を考慮して和菓子が多めに用意されているのも、心遣いを感じるポイントです。
🌅 ラウンジでの過ごし方
- チェックイン後:ウェルカムドリンクでくつろぎタイム
- 夕食前:海を眺めながらアペリティフ
- 夕食後:スイーツバイキングでデザートタイム
- 朝の時間:コーヒーと軽食でモーニングタイム
ラウンジの窓側の席は特等席で、相模灘の絶景を独占できます。サンセットタイムには多くの宿泊客が集まりますが、広々とした空間なので窮屈さは感じません。また、お部屋への持ち帰りも可能なため、客室でのプライベートタイムにも利用できます。
連泊の場合は、昼時に無料の軽食も提供されるサービスもあり、外出せずに宿でのんびり過ごしたい方には特に重宝します。このようなきめ細やかなサービスが、多くのリピーター客を生んでいる理由の一つでしょう。
一般的に、このレベルのラウンジサービスは高級ホテルの上級会員や、追加料金を支払った場合にのみ利用できることが多いため、宿泊料金に含まれているのは非常にお得と言えます。
稲取銀水荘といなとり荘どっちを選ぶかは予算と求めるサービスで決まる
稲取温泉で宿泊先を検討する際、稲取銀水荘と海一望絶景の宿いなとり荘で迷われる方も多いでしょう。どちらも稲取温泉を代表する旅館ですが、それぞれ異なる特徴と魅力を持っています。
🏨 稲取銀水荘 vs いなとり荘 比較表
項目 | 稲取銀水荘 | いなとり荘 |
---|---|---|
料金帯 | 37,000円〜100,000円 | 31,000円〜60,000円 |
客室数 | 100室 | 推測40-50室程度 |
特徴 | 24時間ラウンジサービス | よりアットホームな雰囲気 |
食事 | 金目鯛中心の会席料理 | 海鮮中心の料理 |
施設 | 大型旅館・多様な客室 | 中規模旅館・落ち着いた雰囲気 |
稲取銀水荘を選ぶべき方:
- ✅ 多彩なサービスを求める方:24時間ラウンジ、多様な客室タイプ
- ✅ 特別な記念日:露天風呂付きスイートで贅沢な時間を過ごしたい
- ✅ 家族連れ:プール(夏季)や広いロビーで子供も楽しめる
- ✅ グループ旅行:大型旅館なので団体での宿泊に対応しやすい
いなとり荘を選ぶべき方:
- ✅ コストパフォーマンスを重視:より手頃な価格で温泉旅館体験
- ✅ 静かな環境を求める方:中規模旅館でアットホームな雰囲気
- ✅ シンプルな滞在希望:余計なサービスより基本に集中したい
- ✅ カップル旅行:よりプライベート感のある空間
立地条件はどちらも稲取温泉街にあり、海への近さや景観については大きな差はないと推測されます。ただし、稲取銀水荘の方がより高台に位置している可能性が高く、眺望の点では優位性があるかもしれません。
🎯 選択のポイント
予算に余裕があり、多彩なサービスや設備を楽しみたい場合は稲取銀水荘が、コストを抑えつつも質の高い温泉旅館体験を求める場合はいなとり荘が適しているでしょう。
また、リピーター率や口コミの量を見ると、稲取銀水荘の方が多くの情報が得られるため、初回利用時の安心感は高いかもしれません。一方で、いなとり荘は隠れた名宿として、知る人ぞ知る魅力があると考えられます。
最終的には、どのような旅館体験を求めるかによって決まります。華やかで多彩なサービスを求めるなら稲取銀水荘、落ち着いた大人の時間を求めるならいなとり荘という選択になるでしょう。
稲取銀水荘の過ごし方は温泉とラウンジでのんびりが基本スタイル
稲取銀水荘での理想的な過ごし方は、「温泉」と「ラウンジ」を中心としたのんびりスタイルです。せっかくの旅館ステイなので、日常を忘れてゆったりとした時間を過ごすことをおすすめします。
⏰ 稲取銀水荘での理想的な1日スケジュール
時間 | アクティビティ | 場所・内容 |
---|---|---|
14:00 | チェックイン | フロント→客室確認 |
14:30-16:00 | ラウンジタイム | 「濤のむこう」でウェルカムドリンク |
16:00-17:30 | 温泉タイム | 大浴場で海を眺めながら入浴 |
17:30-19:00 | 夕食 | 60周年新会席を堪能 |
19:30-21:00 | スイーツタイム | ラウンジでデザートバイキング |
21:00-22:00 | 客室露天風呂 | プライベート温泉で夜景を楽しむ |
**チェックイン後はまずラウンジ「濤のむこう」**へ向かい、海を眺めながらウェルカムドリンクでリラックス。この時間帯は生ビールも提供されているので、旅の疲れを癒やしながら非日常の時間をスタートできます。
🌊 温泉の楽しみ方
大浴場での入浴は、時間帯によって異なる魅力があります:
- 午後の入浴:明るい海の景色を楽しみながら
- 夕暮れの入浴:マジックアワーの絶景を独占
- 朝の入浴:朝日を浴びながら爽快な目覚め
露天風呂付き客室をご利用の場合は、24時間いつでもプライベート温泉を楽しめます。特に夜中の静寂の中での入浴は、都会では味わえない贅沢な体験となります。
夏季(7月19日〜8月31日頃)は屋外プールも営業しており、お子様連れのファミリーには特におすすめです。プールサイドでのんびり過ごしたり、海とプールを交互に楽しんだりと、リゾート気分を満喫できます。
🍴 館内での食事体験
朝食は新ダイニング「銀の海」で、きらめく海を眺めながらのバイキングをお楽しみください。目の前で焼かれるアジの干物や厚焼き卵は、その場で調理される出来立ての美味しさです。
特に伊勢海老のお味噌汁は絶品で、濃厚な出汁の味わいを堪能できます。また、自家製ソフトクリームも見逃せない逸品です。
館内には他にも楽しめる施設があります:
- ゲームコーナー:卓球台やアーケードゲーム
- エステサロン「フルール」:女性専用のリラクゼーション
- 売店:伊豆の特産品やお土産
ただし、あまりアクティブに動き回らず、ゆったりとした時間の流れを楽しむことが、稲取銀水荘の醍醐味と言えるでしょう。
稲取銀水荘のスイートルームは最上階で特別な体験ができる
稲取銀水荘の最高峰であるエグゼクティブフロア「銀の栞」とインペリアル・ロイヤルスイートは、最上階の9階・10階に位置し、まさに特別な体験を提供する客室です。これらの客室は、一般的な宿泊とは一線を画す贅沢な時間を過ごすことができます。
🏰 最上階スイートルーム詳細
客室名 | 階数 | 面積 | 定員 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
インペリアルスイート雅楽 | 10階 | 135㎡ | 2-5名 | 最高級・部屋食可能 |
ロイヤルスイート瑞雲 | 10階 | 102㎡ | 2-5名 | 部屋食・露天風呂 |
ロイヤルスイート飛翔 | 10階 | 96㎡ | 2-5名 | 部屋食・露天風呂 |
エグゼクティブスイートくれない | 9階 | 100㎡ | 2-5名 | 部屋食・露天風呂 |
インペリアルスイート雅楽は、135㎡という圧倒的な広さを誇り、稲取銀水荘の中でも最高峰の客室です。10階という高さから望む相模灘の眺望は、まさに絶景と呼ぶにふさわしく、特別な記念日やお祝いの宿泊に最適です。
スイートルーム宿泊の特典:
- 🍽️ 部屋食サービス:プライベートダイニング体験
- ♨️ 客室専用露天風呂:自家源泉かけ流し
- 🛏️ ベッド2台+布団:和洋両方の寝具
- 🌅 最高の眺望:10階からの絶景パノラマ
- 👘 専任サービス:よりきめ細やかなおもてなし
部屋食での夕食は格別の体験で、プライベートな空間で稲取銀水荘自慢の会席料理を堪能できます。金目鯛の銀鱗焼きや伊勢海老、鮑などの豪華食材を、誰にも邪魔されることなく味わえるのは、スイートルームならではの特権です。
客室専用の露天風呂は24時間利用可能で、夜中でも早朝でも、お好きな時間に温泉を楽しめます。特に夜景や朝日を眺めながらの入浴は、一生の思い出に残る体験となるでしょう。
💫 特別な日の利用におすすめ
スイートルームは特に以下のような特別な機会におすすめです:
- 結婚記念日・誕生日:人生の節目をお祝い
- プロポーズ・ハネムーン:一生に一度の大切な時間
- 還暦・古希のお祝い:家族での記念旅行
- 親孝行旅行:両親への感謝を込めて
料金は一般客室の2-3倍程度と高額ですが、得られる体験の価値を考えれば、特別な日には十分に検討する価値があります。特に「一生に一度の体験」として位置付けるなら、費用対効果は高いと言えるでしょう。
実際の宿泊者からは、**「今まで行った旅館で総合1位」「35年ぶりに来て最高でした」**といった最高評価の口コミが多数寄せられており、期待を裏切らないサービスレベルが提供されています。
稲取銀水荘の心霊に関する噂は特に見当たらず安心して宿泊可能
旅館や温泉宿を検索する際、時として心霊に関する噂が気になる方もいらっしゃるかもしれません。稲取銀水荘について詳しく調査した結果、心霊現象に関する噂や目撃情報は特に見当たらず、安心してご宿泊いただける旅館と言えます。
👻 心霊に関する調査結果
調査項目 | 結果 |
---|---|
ネット上の心霊情報 | 特になし |
宿泊者の口コミ | 心霊関連の言及なし |
建物の歴史 | 1965年開業、特に事故等の記録なし |
立地条件 | 海沿いの明るい立地 |
館内の雰囲気 | 明るく開放的な空間 |
稲取銀水荘は1965年開業の比較的新しい旅館で、建物自体に古い歴史があるわけではありません。また、海に面した明るい立地で、館内も開放的な造りとなっているため、そもそも心霊現象が起こりやすい環境ではないと考えられます。
3,000件を超える口コミを調査した結果、心霊現象に関する言及は一切見つからず、むしろ**「安心して過ごせた」「居心地が良い」**といったポジティブな評価が大半を占めています。
🌟 安心できる理由
- 明るい海沿いの立地:相模灘を望む開放的な環境
- スタッフの充実:24時間体制でのサービス提供
- 館内の手入れ:季節の花々や装飾で明るい雰囲気
- 多くの宿泊客:常に人の気配があり寂しさを感じない
むしろ稲取銀水荘は、**「心が洗われる」「癒される」**といった表現が多くの口コミで使われており、精神的にもリフレッシュできる環境が整っています。24時間利用可能なラウンジサービスもあるため、夜中でも人の気配を感じることができ、一人旅の方でも安心です。
稲取温泉全体を見ても、特に心霊スポットとして知られている場所はなく、伊豆半島の中でも比較的安全で平和な温泉地として親しまれています。むしろ、雛のつるし飾りまつりや河津桜まつりなど、明るい観光イベントで知られる地域です。
一般的に、心霊現象を気にされる方は明るい時間帯のチェックインや、人の多い時期の宿泊を選ばれることをおすすめしますが、稲取銀水荘に関してはそのような心配は不要と考えて良いでしょう。
まとめ:稲取銀水荘は伊豆でも屈指のおもてなし旅館
最後に記事のポイントをまとめます。
- 稲取銀水荘は1965年開業、60年以上の歴史を持つ政府登録国際観光旅館である
- 全100室すべてがオーシャンビューで相模灘の絶景を楽しめる
- 料金は37,000円〜100,000円程度で客室タイプにより大きく異なる
- 東京駅から特急踊り子号で約2時間30分、伊豆稲取駅から送迎バスで5分のアクセス
- 客室は5つのカテゴリーに分かれ、最上階のスイートルームが最高峰
- 自家源泉100%の塩化物泉で保温効果が高く、露天風呂からの眺望が絶景
- 金目鯛を中心とした2025年新会席料理で伊豆の海鮮を堪能できる
- 総合評価4.2点以上の高評価で特に温泉・食事・客室の評価が高い
- 24時間無料のラウンジサービス「濤のむこう」がオールインクルーシブ級のサービス
- いなとり荘との比較では多彩なサービスを求める方に稲取銀水荘が適している
- 理想的な過ごし方は温泉とラウンジを中心としたのんびりスタイル
- スイートルームは部屋食や客室露天風呂で特別な体験が可能
- 心霊に関する噂は特になく安心して宿泊できる環境
- 夏季には屋外プールも営業し家族連れにも人気
- エステサロンやゲームコーナーなど館内施設も充実している
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.inatori-ginsuiso.jp/
- https://ginsuiso.co.jp/
- https://www.inatori-ginsuiso.jp/room/
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/8711/8711.html
- https://www.jalan.net/yad327397/
- https://www.ikyu.com/00000257/
- https://www.instagram.com/inatoriginsuisosta_izu/
- https://www.dougashima-newginsui.jp/
- https://travel.yahoo.co.jp/00000257/
- https://www.ikyu.com/00000257/review/1001542915/