ホテル PR

結びの宿愛隣館の17の温泉と里山料理が凄すぎる!花巻温泉郷の隠れた名宿を徹底調査

結びの宿愛隣館の17の温泉と里山料理が凄すぎる!花巻温泉郷の隠れた名宿を徹底調査
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

花巻温泉郷の奥座敷に佇む「結びの宿愛隣館」は、3つの自家源泉と17の湯船を誇る温泉旅館として、多くの温泉愛好家から愛され続けています。東北初のウェルカムベビーのお宿としても認定され、赤ちゃん連れのファミリーから大人の温泉旅行まで、幅広いニーズに対応した施設となっています。

2023年にオープンした新お食事処「里山ダイニング」では、地元岩手の食材を活かした里山料理をビュッフェ形式で楽しめるほか、水入らずの時間を過ごせるお部屋食も人気です。100室の多彩な客室タイプ、充実した温泉設備、そして心温まるおもてなしで、訪れる全ての人に特別な思い出を提供しています。

この記事のポイント
✅ 愛隣館の3つの自家源泉と17の湯船の詳細情報
✅ 里山ダイニングの料理とお部屋食の魅力
✅ ウェルカムベビー認定の子連れ向けサービス
✅ 料金プランとお得な予約方法の完全ガイド

結びの宿愛隣館の基本情報と魅力

  1. 結びの宿愛隣館は花巻温泉郷の3つの源泉を誇る温泉旅館
  2. 愛隣館の17の湯船は3つの大浴場で楽しめる温泉三昧
  3. 里山ダイニングは2023年にオープンした新お食事処
  4. ウェルカムベビーのお宿として子連れファミリーに優しい
  5. 客室は露天風呂付きからリーズナブルまで14タイプ
  6. 新花巻駅から無料送迎バスでアクセス良好

結びの宿愛隣館は花巻温泉郷の3つの源泉を誇る温泉旅館

【結びの宿 愛隣館】結びの宿愛隣館は花巻温泉郷の3つの源泉を誇る温泉旅館

結びの宿愛隣館は、岩手県花巻市鉛字西鉛23に位置する温泉旅館で、花巻温泉郷の中でも特に豊富な湯量を誇る施設です。1960年の創業以来、60年以上にわたって多くの宿泊客に愛され続けており、現在は株式会社新鉛温泉が運営しています。

この旅館の最大の特徴は、3つの自家源泉を保有していることです。「第一黄金の湯」は川の湯で使用され、「第二黄金の湯」と「第三黄金の湯」は混合泉として森の湯・山の湯・貸切風呂・飲泉処で利用されています。これらの源泉はナトリウム-硫酸塩泉ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉の2つの泉質を持ち、神経痛や関節痛、五十肩などに効果があるとされています。

🏨 愛隣館の基本データ

項目詳細
正式名称花巻温泉郷 新鉛温泉 結びの宿 愛隣館
所在地岩手県花巻市鉛字西鉛23
創業年1960年11月2日
客室数100室
収容人員516名
従業員数92名(男性45名、女性47名)

敷地面積は4万坪という広大な自然庭園に囲まれており、豊沢川の清流と四季折々の景色を楽しむことができます。建物は「花かんむり」と「月かんむり」の2つの館から構成されており、それぞれ異なる趣の客室とサービスを提供しています。

温泉旅館としての格式の高さは、数々の受賞歴からも証明されています。楽天トラベル ゴールドアワードを2021年から2024年まで4年連続で受賞し、じゃらんnetで売れた宿ランキング東北地区では2017年から2024年まで8年連続で2位を獲得しています。また、「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」では総合8位にランクインするなど、業界からも高い評価を受けています。

愛隣館の17の湯船は3つの大浴場で楽しめる温泉三昧

【結びの宿 愛隣館】愛隣館の17の湯船は3つの大浴場で楽しめる温泉三昧

愛隣館の温泉設備は、3つの大浴場で合計17の湯船を楽しめることが最大の魅力です。川の湯山の湯森の湯の3つの大浴場は、時間によりのれん交換(男女入れ替え)を行っているため、宿泊中に全ての湯船を体験することができます。

川の湯は豊沢川を眺めながら入浴できる絶好のロケーションを誇り、信楽焼陶器風呂岩露天風呂では源泉100%かけ流しの温泉を満喫できます。川のせせらぎを聞きながらの露天風呂は、都市部では味わえない贅沢な時間を提供してくれます。

🛁 3つの大浴場の特徴

大浴場名主な特徴特別な湯船
川の湯豊沢川を眺める絶景信楽焼陶器風呂(源泉かけ流し)
山の湯立湯露天風呂が人気満天の湯・星(水深1m30cm)
森の湯シルクバスでミクロの泡満天の湯・月(水深1m)

山の湯の目玉は、なんといっても**立湯露天風呂「満天の湯・星」**です。男性入浴時間の水深は1m30cm、女性入浴時間の水深は1mと、文字通り立って入浴する珍しいスタイルの温泉です。夜空を見上げながら立湯に浸かる体験は、他の温泉施設では味わえない特別なものです。

森の湯では、シルクバスと呼ばれるミクロの泡に包まれる温泉を楽しむことができます。きめ細かい泡が肌を包み込み、美肌効果も期待できるとして女性客に特に人気があります。また、ドライサウナも山の湯と森の湯に設置されており、温度は85~90度に設定されています。

営業時間は5:00~24:00と非常に長く、早朝の清々しい空気の中での入浴から、夜遅くまでゆっくりと温泉を楽しむことができます。サウナの利用時間は7:00~11:3014:00~22:00となっており、温泉とサウナの両方を組み合わせた温活も可能です。

里山ダイニングは2023年にオープンした新お食事処

【結びの宿 愛隣館】里山ダイニングは2023年にオープンした新お食事処

2023年3月7日にオープンした新お食事処「里山ダイニング」は、愛隣館の食事体験を大きく向上させた注目の施設です。前身の「かまどダイニング おむすび庵」から17年の歴史を受け継ぎつつ、プライベート空間を重視した新しいスタイルの食事処として生まれ変わりました。

里山ダイニングのコンセプトは「里山の祝祭」で、季節の里山の実りを郷土料理でお召し上がりいただけるほか、料理長のアレンジで華やかに仕立てたオリジナリティの高いお料理を楽しめます。テーブルにご用意する先付のお料理とバイキング(ビュッフェ)形式の料理を組み合わせた新しいスタイルが特徴です。

🍽️ 里山ダイニングの特徴

要素詳細
営業開始2023年3月7日(大安)
座席スタイル個室風の椅子テーブル席
料理スタイル先付料理+ビュッフェ形式
コンセプト里山の祝祭
特別設備ライブキッチン

ライブキッチンでは、目の前で調理される出来立ての料理を提供しており、特にかまど料理石窯料理が人気です。地元岩手の食材をふんだんに使用した料理は、都市部では味わえない本格的な郷土の味を楽しむことができます。

夕食の時間は18:00~21:00(最終スタート19:10)となっており、繁忙日には17:40オープンの場合もあります。食事時間は90分間と十分な時間が設けられているため、ゆっくりと料理を味わうことができます。お飲み物のラストオーダーは20:30となっています。

朝食も里山ダイニングで提供される和洋ビュッフェとなっており、40種類ものメニューが揃っています。特に地元花巻産野菜を使った「はなまき朝ごはんプロジェクト」の季節のメニューや、焼きたてのパンケーキが人気です。朝食時間は通常7:00~9:00(最終入場8:30)ですが、繁忙日には6:30~9:00または7:00~9:30の2部制となる場合があります。

ウェルカムベビーのお宿として子連れファミリーに優しい

【結びの宿 愛隣館】ウェルカムベビーのお宿として子連れファミリーに優しい

愛隣館は東北初となる「ウェルカムベビーのお宿」(ミキハウス子育て総研)の認定施設として、赤ちゃんや小さなお子様連れのファミリーに特化したサービスを提供しています。この認定は、設備やサービスの充実度を厳格に審査して与えられるもので、子連れ旅行の安心・安全が保証されています。

2025年7月10日には、お子様連れに嬉しい館内施設のリニューアルを実施し、**木育広場「月ちゃん・花ちゃん」**が2021年7月にオープンするなど、継続的に子連れファミリー向けの設備を充実させています。愛隣館のキャラクター「月ちゃん」「花ちゃん」をモチーフとした楽しい空間で、お子様が安全に遊ぶことができます。

👶 ウェルカムベビーサービス一覧

カテゴリサービス内容
お部屋ベビーベッド、ベビーチェア、子供用補助便座
お風呂ベビーバス、ベビーシャンプー・ソープ、湯温計
食事離乳食(キューピー製)、お子様用ハイチェア
その他ベビーカー貸出、哺乳瓶の消毒サービス

大浴場にはベビーベッドベビーチェア湯温計が設置されており、脱衣所にはオムツペールも完備されています。**ベビーシャンプー(ピジョン)ベビーソープ(ビオレ)**も用意されているため、荷物を減らして旅行することができます。

お子様の料理についても充実しており、料理研究家の晴澤雪枝先生をプロデューサーとして迎え、2021年7月より愛隣館のキャラクターをモチーフとした見た目にも楽しいお子様メニューを提供しています。朝食バイキングでは、おかゆやヨーグルトのほか、月齢に応じた**離乳食(5ヶ月~、7ヶ月~、9ヶ月~、12ヶ月~)**も用意されています。

お子様の料金体系も明確で、小学生(子供料理・布団あり)は大人料金の70%、幼児(お子様ランチ・布団あり)は50%、幼児(お子様ランチのみ)は40%となっています。0歳のお子様は料金が発生しないため、経済的な負担も軽減されます。

客室は露天風呂付きからリーズナブルまで14タイプ

【結びの宿 愛隣館】客室は露天風呂付きからリーズナブルまで14タイプ

愛隣館の100室の客室は、14のお部屋タイプに分かれており、ご旅行のスタイルや予算、目的に応じて選択できる多彩なラインナップが魅力です。露天風呂付き特別室から眺望なしのリーズナブルな客室まで、幅広いニーズに対応しています。

全室禁煙となっており、2023年4月7日より実施されています。喫煙は指定の喫煙室(月かんむり4階エレベーター前は24時間、花かんむり1階エレベーター横は18:00~21:00)でのみ可能です。全室に加湿機能付き空気清浄機洗浄付きトイレが完備されているのも嬉しいポイントです。

🏠 客室タイプ別詳細

客室タイプ部屋数特徴
和室91室バス・トイレ付きが基本
洋室7室ツイン・シングル・ダブル
和洋室1室和室とベッドルームの融合
露天風呂付客室5室温泉露天風呂完備

花かんむりの客室は、豊沢川や山々の景色を楽しめるお部屋が多く、和室6畳(眺望なし)から和室二間(2~9名)まで様々なサイズがあります。特に人気なのは温泉露天風呂付客室で、2021年12月にリニューアルされ、ワーケーション兼ダイニングテーブルも完備されています。

月かんむりには和室12畳(2~6名)があり、落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができます。また、和モダンツインは2018年5月と2021年12月にリニューアルされており、広縁ローテーブルタイプと広縁デスクタイプから選択できます。

特別な客室としてマッサージチェア付ツインもあり、温泉で疲れを癒した後にお部屋でもリラックスできる設計となっています。どの客室も無料Wi-Fiが利用でき、衛星放送空の冷蔵庫お茶セットなどの基本的なアメニティが完備されています。

新花巻駅から無料送迎バスでアクセス良好

【結びの宿 愛隣館】新花巻駅から無料送迎バスでアクセス良好

愛隣館へのアクセスは、公共交通機関と自家用車の両方で便利な立地となっています。新幹線利用の場合、東京から新花巻まで約3時間、仙台から約1時間でアクセスでき、無料送迎バスが利用できるため、車がなくても気軽に訪れることができます。

自家用車でのアクセスも良好で、東北自動車道花巻南ICから約20分という立地です。東京からは約6時間10分、仙台宮城ICからは約1時間40分、盛岡ICからは約30分となっています。200台収容の無料駐車場が完備されているため、駐車場の心配もありません。

🚌 無料送迎バス時刻表

便名新花巻駅発花巻駅発愛隣館着備考
5便9:409:5510:20愛隣館直行
6便12:0012:1512:40愛隣館直行
7便14:0014:1514:40愛隣館直行
8便※15:1015:2516:10花巻南温泉組合バス
9便15:50立ち寄りなし16:25愛隣館直行

※印は花巻南温泉組合バスで、各旅館に立ち寄るシャトルバスとなります。愛隣館直行便予約制となっており、お迎え便は3日前まで、ホテル出発便は宿泊当日チェックイン時までにご予約が必要です。

花巻空港からのアクセスも可能で、事前予約により13:45発のお迎えサービスがあります。また、花巻駅前ターミナルからは新鉛温泉行きの路線バスも運行されており、約33分でアクセスできます。

電車でのアクセスは、東北本線を利用して平泉から花巻まで約40分、盛岡から花巻まで約35分、青森から花巻まで約2時間(特急利用)となっています。花巻駅からも無料送迎バスが利用できるため、電車旅行でも便利にアクセスできます。

結びの宿愛隣館の温泉とサービスの詳細分析

【結びの宿 愛隣館】新花巻駅から無料送迎バスでアクセス良好
  1. 貸切風呂「ちゃっぷん」で水入らずの温泉タイム
  2. 岩盤浴とエステで癒しのひとときを満喫
  3. お祭り広場のイベントで毎晩エンターテイメント
  4. 料金プランは早期割引でお得に宿泊可能
  5. 楽天トラベルやじゃらんで高評価を獲得
  6. 日帰り入浴も可能で気軽に温泉を楽しめる
  7. まとめ:結びの宿愛隣館は家族みんなで楽しめる温泉宿

貸切風呂「ちゃっぷん」で水入らずの温泉タイム

【結びの宿 愛隣館】貸切風呂「ちゃっぷん」で水入らずの温泉タイム

愛隣館の貸切風呂「ちゃっぷん」は、カップルやご夫婦、小さなお子様連れのファミリーに特に人気の施設です。内湯と信楽焼陶器風呂の2つの浴槽を楽しめる贅沢な造りとなっており、周りを気にせずに温泉を満喫することができます。

この貸切風呂では、愛隣館自慢の源泉100%かけ流しの温泉を堪能できます。第二黄金の湯と第三黄金の湯の混合泉である新黄金の湯を使用しており、**ナトリウム・カルシウム一硫酸塩泉(低張弱アルカリ性高温泉)**の効能を独占して楽しむことができます。

💰 貸切風呂「ちゃっぷん」料金体系

利用日料金利用時間営業時間
平日2,200円45分/1回宿泊者:7:00~22:00
土日祝日2,750円45分/1回日帰り:10:00~17:00

予約制となっているため、ご宿泊予約時にお申し込みいただくか、予約センターまでご連絡が必要です。特に土日祝日や繁忙期は予約が取りにくくなるため、早めの事前予約をお勧めしています。当日の予約・キャンセルについてはフロント(内線90)での対応となります。

貸切風呂にはベビーバスベビーチェア湯温計おもちゃが完備されており、赤ちゃん連れでも安心してご利用いただけます。脱衣所にはオムツペールも設置されているため、小さなお子様との入浴も快適です。

特に注目すべきは、シャワーが2つ設置されていることです。これにより、複数人での利用時もスムーズに体を洗うことができ、限られた45分間を有効活用できます。信楽焼陶器風呂は肌触りが良く、遠赤外線効果により体の芯から温まることができるため、短時間でも十分にリラックス効果を得られます。

岩盤浴とエステで癒しのひとときを満喫

【結びの宿 愛隣館】岩盤浴とエステで癒しのひとときを満喫

愛隣館では、温泉だけでなく岩盤浴「ストーンスパ」とエステサービスも充実しており、より深いリラクゼーション体験を提供しています。岩盤浴は**1,650円(45分)**で利用でき、16:00~22:00(受付15:30~20:00)の営業となっています。

岩盤浴の効果は多岐にわたり、遠赤外線による発汗作用でデトックス効果が期待できるほか、血行促進やリラックス効果も得られます。温泉で体を温めた後に岩盤浴を利用することで、相乗効果によりさらなる癒しを実感できます。

💆 エステメニュー一覧

メニュー名時間料金特徴
小顔フェイシャル&デコルテエステ50分6,900円顔とデコルテの総合ケア
小顔フェイシャルエステ30分4,300円集中フェイシャルケア
本格全身もみほぐし100分11,500円全身の疲れを徹底ケア
クイックもみほぐし30分3,800円短時間集中マッサージ

エステサービスは岩盤浴「ストーンスパ」内のエステルームで提供されており、16:00~22:00(最終22:00スタート、受付15:30~21:30)の営業となっています。温泉と岩盤浴で体を温めた後にエステを受けることで、マッサージ効果がより高まり、深いリラクゼーションを体験できます。

特に人気なのは**本格全身もみほぐし(100分)**で、日頃の疲れを本格的にケアできるメニューです。温泉旅行の特別な時間として、普段はなかなか取れない長時間のトリートメントを受けることができます。**クイックもみほぐし(30分)**は、時間に余裕がない方や初めてエステを体験する方におすすめです。

エステメニューは事前予約制となっており、特に繁忙期は予約が取りにくくなります。お電話もしくはメールにて空き時間を確認の上、早めのご予約をお勧めしています。岩盤浴との組み合わせプランも人気で、温泉・岩盤浴・エステを一日で満喫する贅沢なコースも可能です。

お祭り広場のイベントで毎晩エンターテイメント

【結びの宿 愛隣館】お祭り広場のイベントで毎晩エンターテイメント

愛隣館の名物といえば、**地下1階の「お祭り広場」で毎晩開催されるエンターテイメントイベントです。20:30~21:00頃に開催される各種イベントは鑑賞無料(宿泊者限定)**で、子供から大人まで楽しめる内容となっています。

**2025年夏休み期間(7月18日~8月17日)には、特別企画としてコメディーパフォーマー「じんごろう」**によるパフォーマンスショーを開催しています。パフォーマンス歴30年以上の「じんごろう」は、バルーン、マジック、ジャグリングを駆使し、太っちょボディを生かした独自の世界観で子供からお年寄りまで大人気です。

🎪 お祭り広場イベントスケジュール(2025年9月30日まで)

イベント内容開催日程特徴
津軽三味線 曲弾8/18,21,29、9/3,11,15,16,24迫力ある津軽三味線の演奏
東北民謡ショー8/19,25、9/1,9,13,23,29東北地方の伝統民謡
花巻の郷土芸能 鹿踊り8/23,31、9/6,20,25,27地元花巻の伝統芸能
マジックショー8/20,26,30、9/2,4,5,8,10,12,17-19,22,26,30家族で楽しめるマジック
イリュージョンショー8/24、9/7,14,21,28本格的なイリュージョン

これらのイベントは毎日異なる内容で開催されており、連泊のお客様でも飽きることなく楽しめるよう工夫されています。特に花巻の郷土芸能 鹿踊りは、地元の伝統文化に触れる貴重な機会として、県外からのお客様に特に人気があります。

イベント会場の「お祭り広場」は、昔ながらの祭りの雰囲気を再現した空間となっており、畳敷きの観客席でゆったりと鑑賞できます。小さなお子様連れでも安心して楽しめるよう、会場内は安全に配慮された設計となっています。また、イベント終了後はウェルカムドリンクのサービスもあり、他の宿泊客との交流の場としても活用されています。

料金プランは早期割引でお得に宿泊可能

【結びの宿 愛隣館】料金プランは早期割引でお得に宿泊可能

愛隣館の料金プランは、多様なニーズに対応できるよう豊富なバリエーションが用意されています。基本的な1泊2食付き料金16,000円~62,000円(消費税別、入湯税別途150円)と幅広い価格帯を設定しており、予算に応じて選択できます。

特にお得なのは早期割引プランで、早期割90(90日前予約)では最大2,200円割引早期割60(60日前予約)では最大1,980円割引早期割45(45日前予約)では最大1,430円割引となっています。計画的に予約することで、かなりの節約が可能です。

💰 料金プラン比較表

プラン名割引額対象期間特徴
早期割90最大2,200円90日前予約最大割引額
早期割60最大1,980円60日前予約バランス型
早期割45最大1,430円45日前予約直前でもお得
会場おまかせ1,100円/人当日まで食事会場指定なし

公式HP限定のベストレート保証も魅力的で、宿泊合計金額の5%OFFに加えて売店利用券1,000円分がプレゼントされます(1室1枚、会員ログイン後のご予約に限る)。公式サイトからの予約が最もお得になるよう設定されています。

子供料金も明確に設定されており、小学生(子供料理・布団付)は大人料金の70%、幼児(お子様ランチ・布団付)は50%、幼児(お子様ランチのみ)は40%となっています。0歳のお子様は無料のため、赤ちゃん連れのファミリーには特に経済的です。

岩盤浴特典付きプランでは、通常1,650円の岩盤浴が無料または割引価格で利用でき、お一人様550円割引の特典もあります。貸切風呂付きプランエステ付きプランなど、様々な組み合わせのパッケージプランも用意されており、目的に応じて選択できます。

楽天トラベルやじゃらんで高評価を獲得

【結びの宿 愛隣館】楽天トラベルやじゃらんで高評価を獲得

愛隣館のサービス品質の高さは、各種予約サイトでの評価からも明らかです。楽天トラベルでは総合評価4.28(5,663件のクチコミ)を獲得しており、特に風呂接客夕食朝食の各項目で高評価を得ています。

じゃらんnetでは**総合評価4.4(8,898件のクチコミ)**という高評価を維持しており、8年連続で東北地区売れた宿ランキング2位という実績を誇っています。この安定した人気は、一度訪れたお客様のリピート率の高さを物語っています。

🏆 主要な受賞歴

賞・認定年度・順位主催・詳細
じゃらんnet売れた宿ランキング東北地区2017-2024年 2位8年連続受賞
楽天トラベル ゴールドアワード2021-2024年4年連続受賞
楽天トラベル 日本の宿アワード2020-2024年 TOP475年連続選出
プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選2024年 総合8位旅行新聞新社

一休.comでは総合得点4.14(46件)を獲得しており、特に温泉・お風呂の評価が4.43と非常に高くなっています。実際の宿泊客からは「お風呂がよかったです」「温泉と食事が最高でした」といった温泉施設としての基本的な魅力を評価する声が多く聞かれます。

Yahoo!トラベルでも同様に高評価を維持しており、客室・アメニティ4.09施設・設備4.17接客・サービス4.41温泉・お風呂4.43という具体的な評価数値からも、バランスの取れたサービス提供ができていることが分かります。

クチコミの傾向を分析すると、特に評価が高いのは以下の点です:

  • 温泉の種類の豊富さ泉質の良さ
  • スタッフの接客態度おもてなしの心
  • 子連れファミリーへの配慮の充実
  • 食事の美味しさ地元食材の活用
  • 施設の清潔感アメニティの充実

日帰り入浴も可能で気軽に温泉を楽しめる

【結びの宿 愛隣館】日帰り入浴も可能で気軽に温泉を楽しめる

愛隣館では宿泊だけでなく日帰り入浴も受け付けており、予約不要で気軽に温泉を楽しむことができます。**大人1,200円、小人600円(3歳~小学生)**という リーズナブルな料金設定で、愛隣館自慢の17の湯船を体験できます。

営業時間は**午前10:00~13:30(最終入館12:30)午後14:00~19:00(最終入館18:00)の2部制となっており、13:30~14:00は清掃・のれん交換(男女入れ替え)のため入浴できません。サウナの利用は15:00~**となっているため、サウナも楽しみたい方は午後の時間帯の利用がおすすめです。

🛁 日帰り入浴料金・営業時間

区分料金営業時間備考
大人(中学生以上)1,200円10:00-13:30、14:00-19:00最終入館は1時間前
小人(3歳~小学生)600円同上同上
タオル類フェイス200円、バス300円販売・貸出

利用時間は入館より60分程度となっており、ゆっくりと温泉を楽しむには十分な時間が確保されています。**フェイスタオル(200円販売)バスタオル(300円貸出)**も用意されているため、手ぶらでの来館も可能です。

平日限定お部屋休憩付き日帰りプラン(11:00~14:30)も利用でき、前日19時までの受付となっています。このプランでは温泉入浴だけでなく、客室でゆっくりと休憩することができるため、よりリラックスした時間を過ごせます。

注意点として、当日の混雑状況やメンテナンス等により受入不可となる場合があるため、確実に利用したい場合は事前に営業状況を確認することをお勧めします。特に土日祝日や長期休暇期間は混雑が予想されるため、時間に余裕を持った来館が安心です。

また、**貸切風呂「ちゃっぷん」**も日帰り利用可能で、10:00~17:00(最終17:00スタート)の営業となっています。家族やカップルで周りを気にせず温泉を楽しみたい場合は、こちらの利用も検討してみてください。

まとめ:結びの宿愛隣館は家族みんなで楽しめる温泉宿

【結びの宿 愛隣館】まとめ:結びの宿愛隣館は家族みんなで楽しめる温泉宿

最後に記事のポイントをまとめます。

  1. 愛隣館は花巻温泉郷に位置し3つの自家源泉を保有する歴史ある温泉旅館である
  2. 17の湯船を3つの大浴場で楽しめる充実した温泉設備を誇る
  3. 源泉100%かけ流しの信楽焼陶器風呂で本格的な温泉体験ができる
  4. 立湯露天風呂「満天の湯」は他では味わえない特別な入浴スタイルである
  5. 東北初のウェルカムベビーのお宿として子連れファミリーに優しいサービスを提供している
  6. 2023年オープンの里山ダイニングで地元食材を活かした料理を味わえる
  7. 100室の多彩な客室タイプで様々な予算とニーズに対応している
  8. 新花巻駅から無料送迎バスが利用でき公共交通機関でのアクセスが便利である
  9. 貸切風呂「ちゃっぷん」で水入らずの温泉時間を満喫できる
  10. 岩盤浴とエステサービスで温泉以外のリラクゼーションも充実している
  11. お祭り広場の毎晩のイベントで家族みんなが楽しめるエンターテイメントがある
  12. 早期割引プランと公式HP限定特典でお得に宿泊できる
  13. 楽天トラベルとじゃらんnetで8年連続高評価を獲得している実績がある
  14. 日帰り入浴も可能で気軽に温泉を体験できる
  15. 全室禁煙で清潔感のある宿泊環境を提供している

調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト

  1. https://www.airinkan.com/
  2. https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9546/9546.html
  3. https://www.airinkan.com/plan/
  4. https://www.jalan.net/yad310458/
  5. https://www.instagram.com/airinkan.hanamaki/
  6. https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/spa/article.php?p=258
  7. https://www.facebook.com/airinkan.hanamaki/?locale=ja_JP
  8. https://www.ikyu.com/00000997/
  9. https://jobnavi-hanamaki.jp/corporate/index.php?p=53
  10. https://travel.yahoo.co.jp/00000997/