岩手県花巻市に位置する「結びの宿 愛隣館」は、東北地方を代表する温泉旅館として多くの観光客に愛され続けています。3つの自家源泉から湧き出る良質な温泉を17もの湯船で楽しめることで知られ、2023年3月にオープンした新お食事処「里山ダイニング」では地元食材を活かした郷土料理を堪能できます。また、ミキハウス子育て総研認定の「ウェルカムベビーのお宿」として、赤ちゃん連れのご家族にも安心してご利用いただける充実した設備とサービスを提供しています。
この記事では、花巻温泉愛隣館の温泉施設から宿泊プラン、料金体系、アクセス方法まで、実際に宿泊を検討されている方が知りたい情報を網羅的にお伝えします。17の湯船それぞれの特徴や、話題の里山ダイニングのメニュー詳細、さらには赤ちゃん連れ向けの特別プランまで、どこよりも詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事のポイント |
---|
✅ 愛隣館の3つの源泉と17の湯船の詳細情報 |
✅ 里山ダイニングを含む食事プランの全容 |
✅ 客室タイプ別の料金と宿泊プラン比較 |
✅ 赤ちゃん連れ向けサービスとアクセス情報 |
花巻温泉愛隣館の基本情報と魅力的な温泉施設
- 花巻温泉愛隣館は3つの自家源泉を17の湯船で楽しめる温泉旅館
- 愛隣館の立地は岩手県花巻市鉛温泉で豊沢川沿いの絶好のロケーション
- 温泉施設は川の湯・山の湯・森の湯の3つの大浴場で湯めぐりが可能
- 貸切風呂「ちゃっぷん」は家族水入らずで温泉を満喫できる
- 日帰り入浴も可能で大人1,200円で17の湯船を楽しめる
- アクセスは新花巻駅・花巻駅から無料送迎バスが運行
花巻温泉愛隣館は3つの自家源泉を17の湯船で楽しめる温泉旅館
花巻温泉愛隣館の最大の魅力は、3つの上質な自家源泉を有していることです。「第一黄金の湯」「第二黄金の湯」「第三黄金の湯」と名付けられたこれらの源泉は、それぞれ異なる泉質と効能を持ち、訪れる人々の心と身体を癒やしています。
第一黄金の湯は川の湯で使用され、ナトリウム-硫酸塩泉の泉質を持ちます。一方、第二黄金の湯と第三黄金の湯は混合泉として、森の湯・山の湯・貸切風呂・飲泉処で利用されており、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉の特徴を有しています。
🌟 愛隣館の源泉別利用施設一覧
源泉名 | 使用施設 | 泉質 | 主な効能 |
---|---|---|---|
第一黄金の湯 | 川の湯 | ナトリウム-硫酸塩泉 | 神経痛、関節痛、五十肩 |
第二・第三黄金の湯(混合泉) | 森の湯、山の湯、貸切風呂、飲泉処 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉 | 動脈硬化症、きりきず、やけど |
館内には合計17の湯船が点在し、時間によってのれん交換(男女入れ替え)が行われるため、滞在中にすべての湯船を楽しむことが可能です。源泉100%かけ流しの「信楽焼陶器風呂」や、立って入浴する珍しい「立湯露天風呂」など、バラエティに富んだ温泉体験を提供しています。
特に注目すべきは、源泉100%かけ流しを実現している浴槽です。川の湯の「信楽焼陶器風呂」と「岩露天風呂」、森の湯の「信楽焼陶器風呂」では、加温はしているものの源泉そのものの恵みを直接感じることができます。これらの浴槽では、温泉本来の成分を損なうことなく、最高品質の温泉体験を堪能できるでしょう。
また、愛隣館では飲泉も楽しむことができます。新黄金の湯(第二・第三黄金の湯の混合泉)は飲用にも適しており、胆道系機能障害、コレストロール血症、便秘などに効果があるとされています。温泉を外側から楽しむだけでなく、内側からも健康効果を期待できるのは愛隣館ならではの特徴と言えるでしょう。
愛隣館の立地は岩手県花巻市鉛温泉で豊沢川沿いの絶好のロケーション
花巻温泉愛隣館は、岩手県花巻市鉛字西鉛23番地に位置し、花巻温泉郷の奥座敷として知られる新鉛温泉エリアにあります。宿の目の前には清冽な豊沢川が流れ、四季折々の美しい景色を楽しむことができる絶好のロケーションです。
宿泊施設の周辺は4万坪の広大な庭園に囲まれており、整備された遊歩道では大自然を間近に感じながら散策を楽しむことができます。春には雪解けとともに顔を出す草花、夏には豊沢川と新緑のコントラスト、秋には10月中旬から下旬にかけて見頃を迎える紅葉、冬には部屋から眺める雪景色と、年間を通じて異なる表情を見せてくれます。
🏔️ 愛隣館周辺の自然環境と季節の見どころ
季節 | 見どころ | ベストシーズン | 特徴 |
---|---|---|---|
春 | 雪解けの草花、スイセン | 3月〜5月 | 豊沢川沿いに咲くスイセンが美しい |
夏 | 新緑と豊沢川 | 6月〜8月 | 深い緑に包まれたリフレッシュ空間 |
秋 | 紅葉 | 10月中旬〜下旬 | 赤や黄色に色づいた木々の絶景 |
冬 | 雪景色 | 12月〜2月 | 白銀の世界と豊沢川の幻想的な景色 |
愛隣館の立地の特徴として、花巻市の中心部からは離れた静寂な環境にありながら、観光地へのアクセスも良好な点が挙げられます。宮沢賢治ゆかりの地として知られる花巻市の観光スポットには、車で30分程度でアクセス可能です。
宮沢賢治記念館(愛隣館から車で35分、新花巻駅から4分)や宮沢賢治童話村(同距離)、イギリス海岸(愛隣館から車で28分、新花巻駅から7分)など、賢治の世界に触れることができる施設が点在しています。また、近隣には昭和の学校(車で5分)や高村光太郎記念館(車で17分)、マルカンビル大食堂(車で26分)なども位置しており、温泉だけでなく文化的な体験も楽しめる立地となっています。
館内からの眺望も愛隣館の大きな魅力の一つです。全室から豊沢川と山々の景色を眺めることができ、特に川側の客室では河のせせらぎを聞きながらゆったりとした時間を過ごすことができます。この自然に囲まれた立地こそが、都市部では味わえない「結びの宿」としての特別な体験を提供している要因と言えるでしょう。
温泉施設は川の湯・山の湯・森の湯の3つの大浴場で湯めぐりが可能
花巻温泉愛隣館の温泉施設は、地下1階に配置された3つの大浴場で構成されており、それぞれが独特のテーマとコンセプトを持っています。男女入れ替え制により、宿泊期間中に全ての大浴場を楽しむことができる「湯めぐり」が愛隣館の醍醐味です。
川の湯は、豊沢川と森を眺めながら入浴できる開放感溢れる大浴場です。目の前に広がる豊沢川の流れを間近に感じながら温泉に浸かることができ、源泉100%かけ流しの「信楽焼陶器風呂」と「岩露天風呂」が設置されています。冬期間は積雪のため一部利用できない場合がありますが、四季を通じて自然との一体感を味わえる特別な空間となっています。
山の湯は、2019年7月8日にリニューアルオープンした比較的新しい大浴場で、緑やそよぐ風をイメージしたデザインが特徴です。こちらには珍しい**立湯露天風呂「満天の湯・星」**が設置されており、男性入浴時間の水深は1m30cm、女性入浴時間の水深は1mとなっています。安全上の理由により22時までの利用となっていますが、立って入浴するという他では体験できない温泉スタイルを楽しめます。
🌊 3つの大浴場の特徴比較
大浴場名 | リニューアル年 | 特徴的な設備 | 源泉かけ流し浴槽 | 営業時間 |
---|---|---|---|---|
川の湯 | – | 豊沢川を眺める露天風呂 | 信楽焼陶器風呂、岩露天風呂 | 5:00〜24:00 |
山の湯 | 2019年 | 立湯露天風呂「満天の湯・星」 | – | 5:00〜24:00(立湯は22:00まで) |
森の湯 | – | 立湯露天風呂「満天の湯・月」、シルクバス | 信楽焼陶器風呂 | 5:00〜24:00 |
森の湯では、木々がざわめく森を眺めながら湯浴みができ、シルクバスや信楽焼の陶器風呂が設置されています。こちらにも立湯露天風呂「満天の湯・月」があり、山の湯とは異なる趣の立湯体験を楽しむことができます。森の湯の信楽焼陶器風呂も源泉100%かけ流しとなっており、温泉本来の効能を存分に感じることができるでしょう。
全ての大浴場にはサウナが併設されており、山の湯と森の湯にはドライサウナ(85〜90度、定員は山の湯4名・森の湯2名)が設置されています。サウナの利用時間は7:00〜11:30、14:00〜22:00となっており、温泉とサウナを組み合わせた本格的な温浴体験を楽しむことができます。
各大浴場の脱衣所には、赤ちゃん連れに配慮した設備も充実しています。ベビーバス、ベビーチェア、湯温計、ベビーシャンプー(ピジョン)、ベビーソープ(ビオレ)が完備されており、脱衣所にはオムツペールやベビーベッドも設置されています。また、のれん交換の時間帯は13:30〜14:00となっており、この時間はご利用いただけませんのでご注意ください。
貸切風呂「ちゃっぷん」は家族水入らずで温泉を満喫できる
花巻温泉愛隣館では、プライベートな温泉体験を求める方のために**貸切風呂「ちゃっぷん」**を完備しています。この貸切風呂は、内湯と半露天風呂(信楽焼陶器風呂)の2つの浴槽を備えており、家族や恋人同士で他の宿泊客を気にすることなく、ゆったりとした温泉時間を過ごすことができます。
貸切風呂「ちゃっぷん」の利用料金は、平日2,200円、土日祝日2,750円(いずれも宿泊者様のみの受付)となっており、1回の利用時間は45分間です。営業時間は宿泊者様が7:00〜22:00(最終受付21:00)、日帰り利用は平日のみ10:00〜17:00(最終17:00スタート)となっています。
🛀 貸切風呂「ちゃっぷん」利用詳細
項目 | 詳細内容 |
---|---|
利用料金(平日) | 2,200円 |
利用料金(土日祝) | 2,750円 |
利用時間 | 45分/1回 |
営業時間(宿泊者) | 7:00〜22:00(最終受付21:00) |
営業時間(日帰り) | 10:00〜17:00(平日のみ、最終17:00スタート) |
予約方法 | 宿泊予約時または予約センターへ連絡 |
貸切風呂には、赤ちゃん連れのご家族に配慮した設備も充実しています。ベビーバス、ベビーチェア、弱酸性シャンプー、弱酸性ボディソープ、湯温計などの赤ちゃんグッズが完備されており、脱衣所にはオムツペールも設置されています。また、おもちゃも用意されているため、小さなお子様も楽しく入浴することができるでしょう。
貸切風呂の予約方法は、宿泊プランご予約時にお申し込みいただくか、予約センター(0198-25-2619)まで事前にご連絡いただく形となります。特に人気の時間帯やご希望の時間がある場合は、早めの事前予約をお勧めします。当日予約・キャンセルについてはフロント(内線90)までお電話でお問い合わせください。
また、赤ちゃん大満足プランなどの特定のプランでは、貸切風呂45分間のサービスが特典として含まれている場合があります。この場合、当日14時〜21時最終スタート、翌日7時〜11時最終スタートの時間帯でご利用いただけ、宿泊プランご予約後にお電話での予約が必要となります。
貸切風呂「ちゃっぷん」は、特に記念日や特別な機会でのご利用にもおすすめです。誕生日や結婚記念日、家族の大切な節目など、プライベートな温泉時間を通じて特別な思い出を作ることができるでしょう。源泉100%かけ流しの高品質な温泉を、完全プライベート空間で楽しめるのは愛隣館ならではの贅沢な体験と言えます。
日帰り入浴も可能で大人1,200円で17の湯船を楽しめる
花巻温泉愛隣館では、宿泊しなくても温泉を楽しめる日帰り入浴サービスを提供しており、予約不要で気軽にご利用いただけます。料金は大人1,200円(中学生以上)、小人600円(3歳〜小学生まで)と非常にリーズナブルで、3つの大浴場すべてを利用することが可能です。
日帰り入浴の営業時間は、午前10:00〜13:30(最終入館12:30)と午後14:00〜19:00(最終入館18:00)の2部制となっています。13:30〜14:00はのれん交換(男女入替)のため、ご入浴いただけませんのでご注意ください。また、サウナのご利用は15:00からとなっています。
🕐 日帰り入浴営業スケジュール
時間帯 | 営業時間 | 最終入館 | 備考 |
---|---|---|---|
午前の部 | 10:00〜13:30 | 12:30 | – |
休憩時間 | 13:30〜14:00 | – | のれん交換のため利用不可 |
午後の部 | 14:00〜19:00 | 18:00 | サウナは15:00から |
日帰り入浴では、フェイスタオル200円(販売)、バスタオル300円(貸出)で必要なアメニティをご用意いただけます。ご利用時間は入館より60分程度でのお願いとなっており、ゆったりとした温泉時間を楽しむには十分な時間設定となっています。
ただし、営業についての注意点もいくつかあります。当日の混雑状況やメンテナンス等により受入不可となる場合があるため、遠方からお越しの際は事前に愛隣館のホームページで営業状況をご確認いただくことをお勧めします。また、冬期間は積雪のため一部の露天風呂がご利用いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
日帰り入浴でも、愛隣館の17の湯船すべてをご利用いただけるのは大きな魅力です。のれん交換制により、午前と午後で異なる大浴場を楽しむことはできませんが、それでも多様な温泉体験を1日で味わうことができます。特に源泉100%かけ流しの信楽焼陶器風呂や、珍しい立湯露天風呂は、日帰り入浴でも体験可能な愛隣館ならではの温泉です。
また、愛隣館ではお部屋休憩付き日帰りプランも平日限定(11:00〜14:30)で提供されています。こちらは前日19時までの受付となりますが、温泉とお部屋での休憩を組み合わせたより充実した日帰り体験を楽しむことができるでしょう。詳細な日帰りプランについては、愛隣館の公式ホームページで最新情報をご確認ください。
アクセスは新花巻駅・花巻駅から無料送迎バスが運行
花巻温泉愛隣館へのアクセスは、無料送迎バスの充実したサービスが大きな特徴となっています。JR新花巻駅西口およびJR花巻駅東口から、定期的に運行される送迎バスをご利用いただけ、車でお越しでない方でも安心してアクセスできます。
お迎えバスのスケジュールは、新花巻駅西口発と花巻駅東口発が巧妙に組み合わされており、新幹線の到着時間に合わせて設定されています。主要な便は以下の通りです:
🚌 送迎バス時刻表(お迎え)
便名 | 新花巻駅西口発 | 花巻駅東口発 | 愛隣館着 | 備考 |
---|---|---|---|---|
5便 | 9:40 | 9:55 | 10:20 | 愛隣館直行 |
6便 | 12:00 | 12:15 | 12:40 | 愛隣館直行 |
7便 | 14:00 | 14:15 | 14:40 | 愛隣館直行 |
8便 | 15:10 | 15:25 | 16:10 | 花巻南温泉組合バス※ |
9便 | 15:50 | 立ち寄り無し | 16:25 | 愛隣館直行 |
10便 | 16:10 | 16:25 | 17:10 | 花巻南温泉組合バス※ |
11便 | 17:10 | 17:25 | 18:10 | 花巻南温泉組合バス※ |
※花巻南温泉組合バスは各旅館に立ち寄るシャトルバスとなります。
お送りバスについても、チェックアウト後の移動に便利な時間設定となっています。愛隣館発で花巻駅東口、新花巻駅西口の順に停車し、新幹線の発車時間に合わせて到着するよう配慮されています。
🚌 送迎バス時刻表(お送り)
便名 | 愛隣館発 | 花巻駅着 | 新花巻駅着 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1便 | 9:00 | 9:25 | 9:40 | 愛隣館直行 |
2便 | 9:45 | 10:30 | 10:45 | 花巻南温泉組合バス※ |
3便 | 11:00 | 11:25 | 11:40 | 愛隣館直行 |
4便 | 13:10 | 13:35 | 13:50 | 愛隣館直行 |
重要な予約のご注意として、愛隣館直行の送迎バス(1,3,4,5,6,7,9便)は予約制となっています。お迎え便は3日前までに、ホテル出発便はご宿泊当日チェックイン時までにご予約が必要です。ただし、ホテル13:10発の4便は運行しない場合もあるため、3日前までにご確認ください。
お車でのアクセスの場合、東北自動車道花巻南ICより約20分(16km)の距離にあります。東京方面からは約6時間10分、仙台宮城ICからは約1時間40分、盛岡ICからは約30分のアクセスとなっています。館内には200台収容の無料駐車場を完備しており、セルフ移動でのご利用となります。
また、花巻空港からの送迎も事前予約にて13:45にご利用いただけます。飛行機でお越しの方にも配慮したサービスとなっており、岩手県外からのアクセスも非常に便利です。グリーン期(冬季除く)は、沢内方面より銀河なめとこラインを通って愛隣館まで約35分のルートもご利用いただけ、景色の良いドライブも楽しめるでしょう。
花巻温泉愛隣館の宿泊プランと料金体系の詳細
- 宿泊料金は1泊2食付きで26,400円〜101,200円の幅広い価格帯
- 新お食事処「里山ダイニング」では里山の祝祭をコンセプトとしたビュッフェを提供
- お部屋食プランは家族水入らずの時間を楽しめる人気オプション
- 客室は和室から露天風呂付き特別室まで14タイプから選択可能
- ウェルカムベビーのお宿認定で赤ちゃん連れ家族に優しい施設
- 館内施設は木育広場やカフェラウンジなど充実のエンターテイメント
- まとめ:花巻温泉愛隣館は温泉・食事・サービス全てが充実した極上の温泉旅館
宿泊料金は1泊2食付きで26,400円〜101,200円の幅広い価格帯
花巻温泉愛隣館の宿泊料金は、大人2名1泊あたり26,400円〜101,200円という幅広い価格帯を設定しており、お客様のご予算や宿泊スタイルに応じて選択いただけます。最安価格の26,400円プランでは、基本的な和室での宿泊と夕朝食がセットになっており、愛隣館の温泉と食事を十分に楽しむことができます。
料金体系の基本として、客室タイプ、食事会場、宿泊日(平日・休日)、予約時期(早期割引の適用)などによって料金が大きく変動します。素泊まりプランの場合は29,627円〜の設定となっており、食事なしでより自由度の高い滞在をお求めの方にも対応しています。
💰 宿泊料金の価格帯別プラン比較
価格帯 | 主な客室タイプ | 食事プラン | 特徴 |
---|---|---|---|
26,400円〜30,000円 | 花かんむり和室6畳(眺望なし) | 夕朝食付き(会場おまかせ) | エントリープラン |
30,000円〜40,000円 | 月かんむり和室12畳、和モダンツイン | 里山ダイニング・和膳選択可 | スタンダードプラン |
40,000円〜60,000円 | 花かんむり和室14畳、和室二間 | 部屋食・里山ダイニング選択可 | プレミアムプラン |
60,000円〜101,200円 | 露天風呂付客室、特別室 | 部屋食・特別会席 | ラグジュアリープラン |
早期割引プランも充実しており、90日前・60日前・45日前・30日前の各段階で割引率が設定されています。最大2,200円割引となる早期割90プランでは、計画的にご予約いただくことで通常料金よりもお得にご宿泊いただけます。また、会員様限定で公式HP予約特典として「宿泊合計金額5%OFF + 売店利用券1,000円分プレゼント」のサービスも提供されています。
シーズンによる料金変動も重要なポイントです。一般的に、ゴールデンウィーク、夏休み期間、紅葉シーズン(10月中旬〜下旬)、年末年始などの繁忙期は料金が高めに設定されます。一方、平日や閑散期を狙うことで、同じ客室・サービスをより手頃な価格で利用することが可能です。
子供料金についても明確な設定があり、小学生(子供料理・布団付)は大人料金の70%、幼児(お子様ランチ・布団付)は大人料金の50%、幼児(お子様ランチのみ)は大人料金の40%、幼児(布団のみ)は大人料金の30%となっています。0歳のお子様は基本的に料金は発生せず、1歳以上で食事・布団不要の場合は2,200円の設定となっています。
キャンセルポリシーについては、各予約サイトや宿泊プランによって異なりますが、一般的に宿泊日の3日前から前日にかけて段階的にキャンセル料が発生します。特に繁忙期や特別プランについては、より早い段階からキャンセル料が適用される場合がありますので、ご予約時に必ず確認することをお勧めします。
新お食事処「里山ダイニング」では里山の祝祭をコンセプトとしたビュッフェを提供
2023年3月7日大安にオープンした**新お食事処「里山ダイニング」**は、愛隣館の食事体験を革新する画期的な施設です。17年間親しまれた「かまどダイニング『おむすび庵』」の良さを受け継ぎつつ、オープンキッチンと個室風の椅子テーブル席、木の温かみが感じられる雰囲気をさらに進化させた空間となっています。
お料理のコンセプトは「里山の祝祭」で、季節の里山の実りを郷土料理でお召し上がりいただけるほか、料理長のアレンジで華やかに仕立てたオリジナリティの高いお料理を楽しむことができます。テーブルにご用意する先付のお料理に加えて、バイキング(ビュッフェ)形式で料理をお楽しみいただける、プライベート空間を重視した新しいスタイルの食事処です。
🍽️ 里山ダイニングの特徴
要素 | 詳細内容 |
---|---|
コンセプト | 里山の祝祭 |
スタイル | 先付料理 + ビュッフェ形式 |
座席 | 個室風椅子テーブル席 |
特色 | ライブキッチンでの出来立て料理 |
営業時間(閑散日) | 18:00〜21:00(最終入場19:10) |
営業時間(繁忙日) | 17:40〜21:00(最終入場19:10) |
食事時間 | 90分制(繁忙日) |
ライブキッチンでは、出来立てのお料理をご用意しており、調理の様子を見ながら食事を楽しむことができます。地元花巻産の食材を積極的に使用し、「はなまき朝ごはんプロジェクト」の季節のメニューなど、地域性を活かした料理が豊富に並びます。特に注目すべきは、一般的な大型旅館によくある刺身に頼らず、地元の豚肉やキノコ類の料理を豊富に取り揃えている点です。
里山ダイニングのメニュー構成は、季節ごとに変化する地元食材を中心として、岩手の郷土料理から創作料理まで幅広くカバーしています。朝食では40種類以上のメニューが揃う和洋ビュッフェを提供し、中でも焼きたての「パンケーキ」は宿泊者に特に人気の一品となっています。
アレルギー対応についても充実したサービスを提供しており、ご宿泊の3日前までにお申し出いただいた場合に限り、各種アレルギーに対応した料理をご用意できます。夕食・朝食会場ともに8大アレルゲン表示を実施しており、安心してお食事をお楽しみいただけます。
また、里山ダイニングでは1グループ7名様以上のお客様は席が別々に分かれる場合があります。大人数でのご利用をお考えの際は、事前に愛隣館までご相談いただくことをお勧めします。お食事の最終開始時間は19:10となっており、それ以降の場合はご夕食をご用意できません(料金のご返金もできかねます)ので、チェックイン時に夕食開始時間をしっかりとご相談ください。
里山ダイニングの利用によって、従来の宴会場での食事とは一線を画した、よりプライベート感のある食事体験を楽しむことができます。家族やカップルでの特別な時間を、美味しい郷土料理とともに過ごせるのが里山ダイニングの大きな魅力と言えるでしょう。
お部屋食プランは家族水入らずの時間を楽しめる人気オプション
花巻温泉愛隣館のお部屋食プランは、プライベートな空間で上げ膳据え膳のお食事を楽しみたい方に人気の高いオプションです。広いお部屋で家族や恋人同士の水入らずの時間を過ごしながら、岩手の郷土料理や季節の食材を使った会席料理を堪能することができます。
お部屋食の基本設定として、最大4名様までのグループでご利用いただけ、5名様以上の場合は個室会場でのお食事となります。お食事の開始時間は18:00、18:20、18:50、19:10(最終開始時間)から選択でき、お飲み物のラストオーダーは20:30となっています。チェックイン時にご希望の開始時間をお伺いしますが、混雑状況によりご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
🏠 お部屋食プランの詳細
項目 | 詳細内容 |
---|---|
利用可能人数 | 最大4名様(5名様以上は個室会場) |
食事開始時間 | 18:00/18:20/18:50/19:10(最終) |
ラストオーダー | 20:30(お飲み物等) |
予約方法 | 【部屋食確定】プランでの予約必須 |
対象客室 | 和室中心(プランにより異なる) |
お部屋食の大きな魅力は、他のお客様を気にすることなく、ゆっくりとお食事を楽しめることです。特に小さなお子様連れのご家族や、特別な記念日を祝いたいカップル、ご年配の方がいらっしゃるグループなどに重宝されています。お部屋の中でリラックスした状態で、会話を楽しみながら食事ができるのは何物にも代えがたい贅沢と言えるでしょう。
赤ちゃん連れ向けのお部屋食では、さらに充実したサービスが提供されます。「赤ちゃん大満足プラン」や「ファーストバースデープラン」などの特別プランでは、離乳食の無料サービス(月齢に合わせてご用意)、アレルギー・好き嫌い対応、ベビーチェアの貸出などが含まれています。おかゆ、寄せ豆腐、コーンスープ、南瓜、薩摩芋、ヨーグルト、すりおろしリンゴなど、赤ちゃんの成長段階に合わせた離乳食をご用意いたします。
お部屋食での特別なサービスとして、誕生日や記念日のお祝いにも対応しています。バースデーケーキや一升餅、お食い初め膳などのご手配を承っており、アレンジメントフラワーや花束の手配も可能です。これらのサービスを利用することで、お部屋食をより特別な体験にすることができるでしょう。
お部屋食プランをご希望の場合は、必ず**【部屋食確定】プラン**でのご予約が必要となります。食事会場おまかせプランの場合、お部屋食になるとは限りませんので、確実にお部屋食を希望される方は予約時にプラン内容をよくご確認ください。また、お部屋食プランは人気が高く、特に繁忙期には早めに満室になる傾向がありますので、ご予定が決まり次第お早めのご予約をお勧めします。
料理内容については、季節の食材を活かした会席料理が中心となり、岩手県産の食材や地元の郷土料理を取り入れたメニュー構成となっています。お部屋食だからといって手を抜くことなく、里山ダイニングや宴会場でのお食事と同等の品質とボリュームを維持しており、愛隣館の料理人の技術を堪能することができます。
客室は和室から露天風呂付き特別室まで14タイプから選択可能
花巻温泉愛隣館では、総客室数100室を14の多彩なタイプに分けて提供しており、お客様のご旅行スタイルや予算、目的に応じてお選びいただけます。全客室が2023年4月7日より禁煙となっており、喫煙をご希望の方は指定の喫煙コーナーをご利用いただけます。
基本的な客室設備として、全室にバス・トイレ、エアコン、テレビ、衛星放送、空の冷蔵庫、加湿機能付き空気清浄機、洗浄付きトイレが完備されています。また、お茶セット、ポット(温・冷)、タオル、バスタオル、歯ブラシ、各種アメニティ、丹前、スリッパなどの基本アメニティも充実しており、快適な滞在をサポートします。
🏨 客室タイプ別詳細一覧
客室タイプ | 広さ | 定員 | 特徴 | 価格帯 |
---|---|---|---|---|
花かんむり和室6畳(眺望なし) | 19㎡ | 1〜2名 | エントリータイプ | 26,400円〜 |
月かんむり和室12畳 | 38.7㎡ | 2〜6名 | スタンダード和室 | 28,600円〜 |
花かんむり和室10畳 | 42.3㎡ | 2〜5名 | 川景色を楽しめる | 30,800円〜 |
和モダンツイン(広縁デスク付) | 38.7㎡ | 1〜3名 | 2021年12月リニューアル | 30,800円〜 |
マッサージチェア付ツイン | 38.7㎡ | 2名 | マッサージチェア2台設置 | 31,900円〜 |
花かんむり和室14畳 | 47.5㎡ | 2〜7名 | ゆったり広めの和室 | 32,340円〜 |
花かんむり和室二間 | 63.4〜67.7㎡ | 2〜9名 | 二間続きの贅沢空間 | 37,840円〜 |
露天風呂付客室 | 67.7㎡ | 2〜6名 | 2021年12月リニューアル | 59,400円〜 |
眺望については、ほとんどの客室から豊沢川と山々の美しい景色を眺めることができます。特に川側の客室では、河のせせらぎを聞きながらゆったりとした時間を過ごすことができ、四季折々の自然の移ろいを間近に感じることができるでしょう。一部の客室(花かんむり和室6畳など)は眺望なしとなっていますが、その分料金がリーズナブルに設定されています。
特別な客室として注目すべきは、露天風呂付客室です。2021年12月にリニューアルされたこちらの客室では、お部屋専用の温泉露天風呂を楽しむことができ、他のお客様を気にすることなく、いつでも好きな時に温泉に浸かることができます。源泉は新鉛温泉(新黄金の湯)で、2つの自家源泉「第二黄金の湯」と「第三黄金の湯」の混合泉となっています。
和モダンツインの客室は、畳敷きでありながらベッドを設置した現代的なスタイルで、和の落ち着きと洋の利便性を兼ね備えています。2021年12月リニューアルの広縁デスク付きタイプでは、ワーケーションにも対応できるデスクスペースを確保しており、仕事と温泉を両立したい方にもおすすめです。
マッサージチェア付ツインは、慢性の肩こりや疲労回復を重視する方に人気の客室です。客室内にマッサージチェアが2台設置されており、温泉で温まった後にマッサージでさらにリラックスすることができます。特に連泊や長期滞在の際には、この客室タイプが重宝されています。
全ての客室で無料Wi-Fiをご利用いただけ、ビジネス利用やSNSでの情報発信にも対応しています。また、客室内では「ディズニーチャンネル」も視聴可能で、お子様連れのご家族にも配慮されたサービスとなっています。浴衣については、館内の浴衣コーナー(営業時間14:00〜21:00)でお好みのサイズをお選びいただけ、お子様用の浴衣・甚平も豊富にご用意されています。
ウェルカムベビーのお宿認定で赤ちゃん連れ家族に優しい施設
花巻温泉愛隣館は、**ミキハウス子育て総研認定の「ウェルカムベビーのお宿」**として、東北地域で初めて認定を受けた記念すべき施設です。この認定は、赤ちゃんや小さなお子様連れのご家族が安心して快適に過ごせる設備・サービス・ホスピタリティを備えた宿泊施設に与えられる権威ある認定制度です。
赤ちゃん連れ向けの充実したサービスの中でも、特に人気なのが「赤ちゃん大満足プラン」です。このプランでは、貸切風呂45分間のサービス、2歳以下の赤ちゃん無料(赤ちゃん布団と離乳食付)、夕食時離乳食無料サービス、オムツ替え放題&おしりふき1個付き、赤ちゃん布団・おねしょシーツ・クッション・おむつ用ごみ箱の設置、ミネラルウォーター(2000ml)の提供、チェックイン14時・チェックアウト11時の特典が含まれています。
👶 赤ちゃん連れ向けサービス一覧
サービス内容 | 詳細 | 対象プラン |
---|---|---|
オムツ替え放題 | パンパース(S・M・L・BIG)滞在中使い放題 | 赤ちゃん大満足プラン等 |
離乳食無料 | 月齢に合わせた離乳食、アレルギー対応可 | 赤ちゃん大満足プラン等 |
貸切風呂無料 | 45分間のプライベート温泉時間 | 赤ちゃん大満足プラン |
ベビーグッズ貸出 | ベビーカー、ベビーバス、ベビーチェア等 | 全プラン |
授乳室 | 4階・2階・1階に設置 | 全プラン |
ベビーベッド | 大浴場脱衣所、各階トイレに設置 | 全プラン |
館内のベビー対応設備も非常に充実しています。4階・2階・1階に専用の授乳室を設置し、各大浴場や貸切風呂にはベビーバス、ベビーチェア、湯温計、ベビーシャンプー(ピジョン)、ベビーソープ(ビオレ)を完備しています。脱衣所にはオムツペールとベビーベッドも設置されており、赤ちゃんとの入浴も安心して楽しむことができます。
**木育広場「月ちゃん・花ちゃん」**は、2021年7月にリニューアルオープンした愛隣館自慢の施設です。「花巻おもちや美術館」プロデュースによる本格的な木育施設で、グッドトイ(玩具)に加え、愛隣館オリジナルの「ひっつきむしトンネル」も設置されています。営業時間は7:30〜11:00、14:00〜21:00で、保護者同伴でのご利用となります。
アレルギー対応についても専門的なサービスを提供しており、ご宿泊の3日前までにお申し出いただいた場合に限り、低アレルゲンコースをご用意できます。おむすびプレートA(6〜12歳用)では27大アレルゲンのうち「豚肉・りんご」を除いた25品目に対応、おむすびプレートB(2〜6歳用)では27大アレルゲンのうち「りんご」を除いた26品目に対応しており、グルテンフリーのマカロニや米パン粉を使用したコロッケなど、アレルゲンに配慮した原材料を使用しています。
ファーストバースデープランでは、1歳のお誕生日記念として「一升餅」をご用意し、ミキハウスのリュックをプレゼントするサービスも提供しています。一升餅を一生と掛けて「一生丸く長生きできるように」等の願いを込めた、日本の伝統的な行事を愛隣館で体験することができます。
館内各所にはオムツ用の防臭ゴミ箱を設置しており、4階(多目的トイレ、男女トイレ、授乳室)、2階(男女トイレ、授乳室)、1階(男女トイレ)、地下1階(各大浴場脱衣場、貸切風呂、男女トイレ)でご利用いただけます。また、4階売店「花かんざし」では、おむつ(M・2枚入145円、L・5枚入410円)、おしりふき(260円)の販売も行っており、急な不足にも対応できます。
館内施設は木育広場やカフェラウンジなど充実のエンターテイメント
花巻温泉愛隣館の館内施設は、温泉以外にも多彩なエンターテイメントを提供しており、滞在中飽きることなく楽しむことができます。特に**カフェラウンジ「花うらない」**は、宿泊者に大変人気の施設で、挽きたてコーヒー、ソフトドリンク、アイスキャンディーを無料でサービスしています。
カフェラウンジの営業詳細は以下の通りです。基本営業時間は7:30〜22:00で、ラウンジでお楽しみいただくだけでなく、お部屋やお庭など好きな場所でもお飲みいただけるよう、お持ち帰り用のカップも用意されています。製氷機・電子レンジもご利用いただけ、利便性も抜群です。
🍹 カフェラウンジ「花うらない」のサービス詳細
時間帯 | サービス内容 | 料金 |
---|---|---|
7:30〜22:00 | コーヒー・ソフトドリンク・アイスキャンディー | 無料 |
15:00〜17:30(サービスタイム) | メン子ちゃんミニゼリー・スパークリングワイン | 無料 |
15:00〜17:30(サービスタイム) | 生ビール | 300円 |
19:30〜21:30(バータイム) | 地酒・ワイン・生ビール | 各500円 |
通常メニュー | ピザ・パスタ | 有料 |
**お祭り広場「南部ばやし」**では、マジックショーや地元の文化パフォーマンスなど、毎晩楽しいエンターテイメントを開催しています。営業時間は金・土・日および特定日のみ20:30〜21:00頃で、鑑賞は無料(宿泊者限定)となっています。2025年の夏休み期間(7月18日〜8月17日)には、コメディーパフォーマー「じんごろう」によるパフォーマンスショーも特別開催されました。
**売店「花かんざし」**では、お土産や地元の製品を購入できます。営業時間は7:00〜11:00、14:00〜18:00、19:30〜21:30で、愛隣館オリジナル商品から岩手県の特産品まで幅広く取り揃えています。また、【買って応援・食べて応援】の取り組みとして、加賀屋の味も売店で販売しており、他では手に入らない貴重な商品も購入できます。
その他の館内施設として、卓球台(無料)、ゲームコーナー「花いちもんめ」(地下1階、15:00〜22:00)、カラオケ施設、エステ・マッサージサービス、岩盤浴「ストーンスパ」なども完備されています。エステルームでは小顔フェイシャル&デコルテエステ(50分6,900円)や本格全身もみほぐし(100分11,500円)などのメニューを提供し、温泉と合わせた極上のリラクゼーション体験を楽しむことができます。
🎮 エンターテイメント施設一覧
施設名 | 場所 | 営業時間 | 料金 |
---|---|---|---|
木育広場「月ちゃん・花ちゃん」 | 花かんむりエレベーター横 | 7:30〜11:00、14:00〜21:00 | 無料(宿泊者限定) |
ゲームコーナー「花いちもんめ」 | 地下1階 | 15:00〜22:00 | 有料 |
お祭り広場「南部ばやし」 | 地下1階 | 20:30〜21:00(金土日) | 無料(宿泊者限定) |
卓球台 | 館内 | – | 無料 |
カラオケ施設 | 館内 | – | 有料 |
岩盤浴「ストーンスパ」 | 館内 | 16:00〜22:00 | 1,650円(45分) |
愛隣館ではレンタル絵本コーナーも設置されており、宮沢賢治の絵本をはじめとする多彩な絵本を取り揃えています。花巻市が宮沢賢治の生誕地であることから、「銀河鉄道の夜」などの賢治童話を中心としたラインナップとなっており、お子様だけでなく大人の方にも楽しんでいただけます。
また、愛隣館の4万坪の庭園には遊歩道が整備されており、大自然を間近に楽しめる散策コースとなっています。庭園には熊よけの杖とベルも備えられており、安全に配慮した自然体験を提供しています。四季折々の表情を見せる庭園は、春の草花、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、年間を通じて異なる美しさを楽しむことができる愛隣館の隠れた名所です。
まとめ:花巻温泉愛隣館は温泉・食事・サービス全てが充実した極上の温泉旅館
最後に記事のポイントをまとめます。
- 愛隣館は3つの自家源泉(第一・第二・第三黄金の湯)を保有する本格的な温泉旅館である
- 17の湯船でのれん交換制により全ての温泉を楽しむことができる
- 源泉100%かけ流しの信楽焼陶器風呂と岩露天風呂が特に注目すべき施設である
- 珍しい立湯露天風呂「満天の湯」では立って入浴する特別な体験ができる
- 貸切風呂「ちゃっぷん」で家族水入らずのプライベート温泉時間を満喫できる
- 2023年3月オープンの里山ダイニングでは「里山の祝祭」をコンセプトとした料理を提供している
- お部屋食プランは最大4名まで利用可能で特別な時間を演出できる
- 客室は14タイプあり露天風呂付客室からエントリー向けまで幅広く選択できる
- ミキハウス子育て総研認定「ウェルカムベビーのお宿」として東北初の認定を受けている
- 赤ちゃん大満足プランではオムツ替え放題や離乳食無料など充実したサービスを提供している
- 木育広場「月ちゃん・花ちゃん」は花巻おもちや美術館プロデュースの本格施設である
- カフェラウンジでは無料ドリンクとアイスキャンディーを24時間近く提供している
- 新花巻駅・花巻駅から無料送迎バスが定期運行されアクセス抜群である
- 日帰り入浴も大人1,200円で17の湯船全てを利用できる
- 宿泊料金は26,400円〜101,200円と幅広い価格帯で様々なニーズに対応している
調査にあたり一部参考にさせて頂いたサイト
- https://www.airinkan.com/
- https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/9546/9546.html
- https://www.airinkan.com/plan/
- https://www.jalan.net/yad310458/
- https://www.kanko-hanamaki.ne.jp/spa/article.php?p=258
- https://www.ikyu.com/00000997/
- https://facility.happy-note.com/iwate-hanamakionsen-1003.html
- https://www.trivago.jp/ja/oar/%E6%97%85%E9%A4%A8-%E7%B5%90%E3%81%B3%E3%81%AE%E5%AE%BF-%E6%84%9B%E9%9A%A3%E9%A4%A8-%E8%8A%B1%E5%B7%BB%E5%B8%82?search=100-3103218
- https://www.instagram.com/airinkan.hanamaki/
- https://travel.kakaku.com/%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%AE%BF%E6%B3%8A%E4%BA%88%E7%B4%84/%E8%8A%B1%E5%B7%BB%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%83%B7%20%E6%96%B0%E9%89%9B%E6%B8%A9%E6%B3%89%20%E7%B5%90%E3%81%B3%E3%81%AE%E5%AE%BF%20%E6%84%9B%E9%9A%A3%E9%A4%A8-10040116/